国内

対面はもう盛り上がらない?「オンライン婚活」の長所と短所

コロナ禍でオンライン婚活が密かなブーム(写真はイメージ)

 新型コロナウイルスの影響で、不要不急の外出禁止や三密の回避など、生活様式は大きく変化した。それは婚活市場でも同じ。大手マッチングサイトや結婚相談所がこぞってオンラインでデートなどができる新サービスを打ち出し、利用者は右肩上がりに増えている。なぜこれほど人気を博しているのか、オンライン婚活のメリットやデメリットについて、専門家に聞いた。

 まず、オンライン婚活をする人にはどんな傾向があるのか。結婚相談所・最短結婚ナビ代表の鎌田れいさんが話す。

「私どもの相談所で特に多いのは医療従事者。自分が感染してはいけないし、もし自分がウイルスを持っていて相手にうつしても大変なので、オンラインを希望する人が多いんです。あとは、外に出るのが怖いという人、そこまで婚活に乗り気ではない人もオンラインを選ぶ傾向が強いです。足を運ぶ前にまずオンラインで参加して、いい人がいたら会いに行く、というお試しで利用するパターンが見受けられました」

 オンライン婚活のメリットについて鎌田さんは、「時間と費用の節約になることは大きい」と話す。

「従来の対面でのお見合いは、ホテルのラウンジなどを使用する関係で昼間の時間帯が多いため、仕事が休みの日に午前中から準備して、待ち合わせ場所まで移動して、1時間ほどのお見合いをするにも、移動時間のほうが多くかかりました。しかしオンラインなら、終業後の夜からのお見合いも可能で、自宅にいながら40分ほどで終わります。移動時間がないので非常に効率的です。1日複数人とお見合いする時も、場所を移動する経費や時間がカットできます。

 また、お茶代の費用の節約にもなります。対面のお見合いは男性がお茶代を支払うことが多く、ホテルのラウンジでお茶やケーキを注文すれば2人で3000~4000円程と決して安くはありません。たまに、顔を見た途端不機嫌になる女性や、勝手に食事までする女性もいるそうで、そうした理不尽さを避けるためか、オンライン婚活は女性より男性の方が積極的な傾向もあります」

 オンライン婚活パーティー専門サイト「LMO Party」を立ち上げた、LMO代表の高田康太さんも、コロナ禍だからこそリアルよりオンラインにメリットがあると力説する。

「緊急事態宣言が解除されて数か月経った今、対面での婚活パーティーが再開されています。しかし、ソーシャルディスタンスを守って距離を取りながら交流しなければならず、参加者同士が意気投合しにくく、マスクも必須で付けないといけないので表情が見えず反応や性格も分かりにくい。その点、オンラインなら素顔で会話ができるため、話も盛り上がります。

 また、自室で婚活をするため、本が趣味なら本棚を背景にしたり、可愛がっているペットを紹介できたりして、自分らしいアピールがしやすいのもオンラインならではです。オフラインの良さが失われているからこそ、オンラインのメリットが際立っていると言えるでしょう」

 普段なら近場で出会いを求めるものだが、離れた場所同士のお見合いでも違和感が少ないのもオンライン婚活のメリットだ。

「近々日本に帰国するので、今のうちにパートナーを見つけておきたいというニューヨーク在住の男性や、実家に戻る予定のため東京から地元エリアのオンライン婚活に参加している男性など、遠距離でも交際OKという方は多くいらっしゃいました。また、テレワークを導入する企業が増えたことで、将来的に女性が住む地域に引っ越しても良い、と話す男性もいらっしゃいます。オンライン婚活には、女性の活躍をサポートしたいという男性が増えていることも良い傾向だと思います」(高田さん)

関連キーワード

関連記事

トピックス

《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
NEWSポストセブン
LUNA SEA・真矢
と元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《80歳になる金婚式までがんばってほしい》脳腫瘍公表のLUNA SEA・真矢へ愛妻・元モー娘。石黒彩の願い「妻へのプレゼントにウェディングドレスで銀婚式」
NEWSポストセブン
昨年10月の総裁選で石破首相と一騎打ちとなった高市早苗氏(時事通信フォト)
「高市早苗氏という“最後の切り札”を出すか、小泉進次郎氏で“延命”するか…」フィフィ氏が分析する総裁選の“ウラの争点”【石破茂首相が辞任表明】
NEWSポストセブン
万博で身につけた”天然うるし珠イヤリング“(2025年8月23日、撮影/JMPA)
《“佳子さま売れ”のなぜ?》2990円ニット、5500円イヤリング…プチプラで華やかに見せるファッションリーダーぶり
NEWSポストセブン
次の首相の後任はどうなるのか(時事通信フォト)
《自民党総裁有力候補に党内から不安》高市早苗氏は「右過ぎて参政党と連立なんてことも言い出しかねない」、小泉進次郎氏は「中身の薄さはいかんともしがたい」の評
NEWSポストセブン
阪神の中野拓夢(時事通信フォト)
《阪神優勝の立役者》選手会長・中野拓夢を献身的に支える“3歳年上のインスタグラマー妻”が貫く「徹底した配慮」
NEWSポストセブン
9年の濃厚な女優人生を駆け抜けた夏目雅子さん(撮影/田川清美)
《没後40年・夏目雅子さんを偲ぶ》永遠の「原石」として記憶に刻まれた女優 『瀬戸内少年野球団』での天真爛漫さは「技巧では決して表現できない境地」
週刊ポスト
朝比ライオさん
《マルチ2世家族の壮絶な実態》「母は姉の制服を切り刻み…」「包丁を手に『アンタを殺して私も死ぬ』と」京大合格も就職も母の“アップへの成果報告”に利用された
NEWSポストセブン
チームには多くの不安材料が
《大谷翔平のポストシーズンに不安材料》ドジャースで深刻な「セットアッパー&クローザー不足」、大谷をクローザーで起用するプランもあるか
週刊ポスト
ブリトニー・スピアーズ(時事通信フォト)
《ブリトニー・スピアーズの現在》“スケ感がスゴい”レオタード姿を公開…腰をくねらせ胸元をさすって踊る様子に「誰か助けてあげられないか?」とファンが心配 
NEWSポストセブン
政権の命運を握る存在に(時事通信フォト)
《岸田文雄・前首相の奸計》「加藤の乱」から学んだ倒閣運動 石破降ろしの汚れ役は旧安倍派や麻生派にやらせ、自らはキャスティングボートを握った
週刊ポスト
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《不倫報道で沈黙続ける北島康介》元ボーカル妻が過ごす「いつも通りの日常」SNSで垣間見えた“現在の夫婦関係”
NEWSポストセブン