ライフ

文学の近未来描いた桐野夏生氏「正しさの押しつけが怖い」

リアルな社会描写も描く桐野氏

リアルな社会描写も描く桐野氏(撮影/浅野剛)

 それは「表現の自由」の近未来を描いた小説のはずだった。しかし、連載開始から4年を経て、このたび刊行された桐野夏生さんの『日没』は、日本のいま、2020年の現実を鋭く抉り出す。そして私たちに問いかける。「これが虚構だと言い切れますか?」と。

「何が起きたか知りたい」と思うことがタブーになっていく

 作家がつくりあげた虚構の世界が、現実社会で起きていることと響き合い、共振して、戦慄する。描かれるのは作家の「療養所」だ。作家マッツ夢井のもとに、一通の召喚状が届く。差出人は総務省文化局・文化文芸倫理向上委員会、通称ブンリン。性表現や暴力表現を規制する映倫の文学版のような組織が、いつの間にかできていたのだ。

 折しも、何人かの作家が突然、自殺していた。理由もわからないまま講習を受けることになったマッツは、不安を抱えて指定された駅に赴く。車で連れて行かれたのは断崖絶壁に建てられた療養所で、更生のために作家たちが収容されていた。

「雑誌に連載を始めたのは2016年です。2011年に東日本大震災が起きて、そのあと私は『バラカ』という震災後の小説を書き始めたんですが、周囲の反応が『よく書くね』みたいな感じだったんですね。

 作家の中にも、『私は政治的なことにはあまりかかわりたくない』って人もいて。原発事故が起きたのは事実ですし、私はそれを書くことが政治的だとも思わなかった。もといた場所に住めなくなった人もいて、それなのに何が起きたのか知りたい、と思うことがタブーになっていくのを奇妙に感じました。そのときに、タブーを描く作家が閉じ込められてひどい目に遭う小説を書いてみよう、と思い浮かんだんです」

 療養所では灰色の制服に着替えさせられ、マッツは筆名でも本名でもなく「B98番」と呼ばれる。3度の食事は粗末で、いつも腹をすかせ、収容者の誰かがことを起こせば連帯責任で昼食を抜かれる。反抗的だと指摘されると減点が科されて収容期間は延び、収容者どうしで話しているのが見つかれば「共謀罪」とみなされる。

 マッツが拘束されたのは、作家にも「コンプライアンス」を求める総務省が募った読者からのメールで、彼女の作品が「レイプや暴力、犯罪をあたかも肯定するかのように書いている」と訴えられたことが理由だった。「社会に適応した作品」「正しいことが書いてある作品」を書けと所長に言われ、マッツは激しく反発する。

「20年ほど前に、人を殺しすぎると、ある作品(『バトル・ロワイアル』)を作家が問題にしたことがありました。気がつけば、大量殺人ってあまり小説に描かれなくなっている。現実にそうした事件は起きるわけで、なぜ起きるのか、人間心理も含めて作品の中で書くことを作家がためらうのはどうかと私は思うんです。

 ちょっとショックだったのは、アメリカで、『大草原の小さな家』のローラ・インガルス・ワイルダーが、児童文学の賞から名前を外されましたよね。彼女の作品は先住民族に対して差別的だって言うんだけど、それが書かれた当時の限界なんだし、読者も受け入れて読んでいたという証明でもある。そういうものを全部見えなくしていくのは歴史修正主義にもつながります。安易に何にでもポリティカル・コレクトネスを当てはめていくのは危険だと思います」

関連キーワード

関連記事

トピックス

鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン