国内

賽銭ドロ逮捕の迷彩服で話題 警察官の経費どこまで落ちる?

執念の捜査に必要なものは

執念の捜査には“先立つもの”も必要だ(写真はイメージ)

 10月中旬、埼玉県内の神社で賽銭ドロを働いた男が、張り込み中の捜査員によって逮捕された。その後、この時の映像が全国ニュースで流れると、注目を集めたのが捜査員の衣装だった。軍のレンジャー部隊やハンターが森林で隠密行動を行なうための、本格的な「ギリースーツ」(枯れ草などに偽装した迷彩服)を身にまとっていたからだ。犯人逮捕のために捜査員が自前で用意したようだが、これって経費で落ちるの?

 * * *
「警察だっ!」──漆黒に包まれた境内に響く男たちの怒声。茂みから飛び出した複数の捜査員が1人の男を取り囲む。10月16日、埼玉県入間市で神社の賽銭箱から現金を盗んだとして、30代の男が現行犯逮捕された。捜査員たちは1日4時間、3週間にわたり神社で張り込みを続けていたという。

 被害額は655円。金額の大小にかかわらず、「犯罪を徹底的に取り締まる」との思いが実った執念の逮捕劇だった。犯人確保にあたった捜査員の1人は、枯れ草をまとったギリースーツを着用し、境内の草むらで犯人が現れる瞬間を待った。その姿は、敵を仕留めるべく茂みに潜むゲリラ兵さながらだが、スーツは捜査員が自ら用意したものだという。元神奈川県警刑事の小川泰平氏が語る。

「警察は営利企業ではないので“極力お金を使わない”捜査が当たり前になっています。張り込みの際に使う特殊な衣装も経費とは認められず、基本的に自腹で購入します。偽装のため宅配便の配達員やコンビニ店員、水道局員などから制服を拝借することもありますが、一般の方の誤解を招きかねないため、近年は企業などからの調達は厳しくなっているようです」

 警察庁作成の「捜査費経理の手引き」によると、「捜査費」の使途として「車両・船舶の借上費、聞き込み、張り込み、追尾等に要する経費、捜査協力者への謝礼及び接触経費」などが例示されている。捜査員には月5000円から1万円程度の「捜査諸雑費」が仮払いされるが、事後に使途を明記した支払伝票と領収書を提出し清算する仕組みで、煩雑な手続きを嫌い自腹を切る警察官も少なくないという。

「基本的に経費は『いつ、どこで、誰と、どんな理由で使用したか』が非常に厳しく問われ、精算手続きも厄介。私は尾行時の交通費や、聞き込みの相手との飲食代を経費で落としたことはありません。“ネタ元(情報提供者)”と接触するときは、人目を避けるためサウナやカラオケボックスを利用することもある。“神奈川県警”で領収書をもらうわけにもいきませんし、経費で認められることもない。ネタ元に手渡す交通費や食事代もすべて自腹でした」(小川氏)

 テレビドラマでは、犯人を尾行する刑事が警察手帳を見せ改札を通過するシーンが登場するが、これも例外的なケースに限られるという。

「犯人を追跡、逮捕する際など重大かつ緊急の場合は駅係員の承諾を得て乗車しますが、普段の捜査ではきちんと運賃を支払って乗ります。最近は、私服警官でもICカードを持ち歩いていますが、電車代をいちいち精算することはないのでは」(小川氏)

 同じくテレビドラマでは、タクシーに乗り込み「前の車を追ってくれ!」というシーンも登場するが、もちろん、その場合も支払いは免れない。警視庁刑事が語る。

「そもそも尾行や追跡には捜査車両を使うので、ドラマのようなことは滅多に起きない。緊急時にタクシーを利用した場合はきちんと支払いを済ませるが、お釣りや領収をもらう余裕もなく飛び降りることも多く、結局、費用は捜査員の負担となりがちです」

関連記事

トピックス

運転席に座る広末涼子容疑者
《事故後初の肉声》広末涼子、「ご心配をおかけしました」騒動を音声配信で謝罪 主婦業に励む近況伝える
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン
真美子さん着用のピアスを製作したジュエリー工房の経営者が語った「驚きと喜び」
《真美子さん着用で話題》“個性的なピアス”を手がけたLAデザイナーの共同経営者が語った“驚きと興奮”「子どもの頃からドジャースファンで…」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン
鶴保庸介氏の失言は和歌山選挙区の自民党候補・二階伸康氏にも逆風か
「二階一族を全滅させる戦い」との声も…鶴保庸介氏「運がいいことに能登で地震」発言も攻撃材料になる和歌山選挙区「一族郎党、根こそぎ潰す」戦国時代のような様相に
NEWSポストセブン
山尾志桜里氏に「自民入りもあり得るか」聞いた
【国民民主・公認取り消しの余波】無所属・山尾志桜里氏 自民党の“後追い公認”めぐる記者の直撃に「アプローチはない。応援に来てほしいくらい」
NEWSポストセブン
レッドカーペットを彩った真美子さんのピアス(時事通信)
《価格は6万9300円》真美子さんがレッドカーペットで披露した“個性的なピアス”はLAデザイナーのハンドメイド品! セレクトショップ店員が驚きの声「どこで見つけてくれたのか…」【大谷翔平と手繋ぎ登壇】
NEWSポストセブン
竹内朋香さん(左)と山下市郎容疑者(左写真は飲食店紹介サイトより。現在は削除済み)
《浜松ガールズバー殺人》被害者・竹内朋香さん(27)の夫の慟哭「妻はとばっちりを受けただけ」「常連の客に自分の家族が殺されるなんて思うかよ」
週刊ポスト
サークル活動に精を出す悠仁さま(2025年4月、茨城県つくば市。撮影/JMPA)
《普通の大学生として過ごす等身大の姿》悠仁さまが筑波大キャンパス生活で選んだ“人気ブランドのシューズ”ロゴ入りでも気にせず着用
週刊ポスト
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
遠野なぎこさん(享年45)、3度の離婚を経て苦悩していた“パートナー探し”…それでも出会った「“ママ”でいられる存在」
NEWSポストセブン
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《産後“ファッション迷子期”を見事クリア》大谷翔平・真美子さん夫妻のレッドカーペットスタイルを専門家激賞「横顔も後ろ姿も流れるように美しいシルエット」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 石破政権が全国自治体にバラ撒いた2000億円ほか
「週刊ポスト」本日発売! 石破政権が全国自治体にバラ撒いた2000億円ほか
NEWSポストセブン