国際情報
2021.02.14 07:00 NEWSポストセブン
今年のノーベル平和賞に香港民主化運動や活動家の推薦相次ぐ

今年10月のノーベル平和賞を見据えた動きがすでに…
今年のノーベル賞の発表は例年通り10月初旬だが、すでにノーベル平和賞の候補として、香港の民主化運動指導者である李柱銘(マーチン・リー)氏のほか、中国に返還された1997年以降の香港の民主化運動そのものや活動家らを推薦する動きが起きているという。
昨年も香港の民主化活動家らがノーベル平和賞候補としてノミネートされていたが、中国政府が強く反発しており、今年も中国側の妨害工作が予想されている。米政府系報道機関「ボイス・オフ・アメリカ(VOA)」が報じた。
李氏を推薦したのはノルウェー保守党の国会議員のマチルド・ジェッド氏とピーター・フロリッチ氏で、両氏は今年2月初旬、ノルウェーの首都オスロにあるノーベル平和賞委員会のベリット・ライツ・アンダーセン委員長宛てに推薦状を送ったという。
李氏の推薦理由として、両氏は「李氏は香港民主党の創設者であり、初代の党首として40年以上にわたり、香港の人々の自由と安全のために、一貫して対話を通して香港の民主化に貢献してきた」と前置きして、この指名が「香港の民主化運動へのインセンティブとなり、世界中の自由の原因を前進させることになるのは間違いない」と指摘している。
一方、李氏とは別に、米国のマルコ・ルビオ上院議員とジェームズ・マクガバン下院議員ら米共和党と民主党の9人の国会議員は連名でアンダーセン委員長宛てに、香港の民主化運動指導者である黄志鋒(ジョシュア・ウォン)氏らを推薦する書簡を送付した。
書簡では「多くの民主主義支持者がすでに刑務所に入っており、今後数カ月の間に有罪判決を受けると予想される」としたうえで、「彼らの民主化実現のための運動を評価することが、民主主義の重要性を世界に訴えることに通じる」などとしている。
ルビオ氏らは記者会見で、2010年のノーベル平和賞受賞者で、中国の民主化運動指導者の劉暁波氏の例を挙げて、「劉氏は国家政権転覆扇動罪で服役中、ノーベル平和賞を受賞したが、中国政府は1度も釈放することなく、彼は2017年にがんで死亡した。香港の民主化指導者は劉氏の民主化の思いを受け継いで活動を続けている。劉氏のためにも、香港の民主化を実現しなければならない」などと訴えた。
関連記事
トピックス

五輪組織委会長就任の橋本聖子氏 後ろ向きから一転、引き受けた理由

2022年前期朝ドラ、ヒロインは黒島結菜が有力視 NHKに貢献

西田敏行、ドラマの車椅子姿はリアル? 満身創痍で現場に臨む俳優魂

新型コロナワクチン 効果、作用、副反応…どのメーカーを打つべきか

天皇陛下が眞子さま結婚問題に言及 「裁可」を覆すに等しい内容か

渡部建、豊洲市場で再出発 ウニを並べる姿も「サマになってた」

GACKT、「分かってねえ!」と激怒し出国 愛犬譲渡炎上のその後
