国内

食べ過ぎに注意すべき食品 専門家が指摘する「ひじき」、鉄分の量も減少

ひじきにはさまざまな物質が含まれている(写真/Getty Images)

ひじきにはさまざまな物質が含まれている(写真/Getty Images)

「体のために、納豆や豆腐など、大豆食品は毎食必ず取り入れています」「食後に旬のフルーツで食物繊維を摂ることも欠かしません」──。健康意識が高い人ほど“体にいい食べ物”を積極的に、そして定期的に摂ることを心がけているだろう。しかし専門家から見れば、よかれと思ったその行動で健康を害する危険性があるという。田中病院院長の田中優子さんが指摘する。

「『過ぎたるは猶及ばざるがごとし』ということわざがありますが、これは心身の健康を保つ方法においても同じこと。どんなに体にいいものでも、過剰になれば弊害が起こります。例えば『水分補給は重要』といわれますが、6リットル飲めば亡くなる危険が生じますし、体に必須の塩分も小さじ48杯で死亡リスクがある。これはどんな食品においても同様です」

 では、特に食べすぎに注意すべき食品は何なのか。食と健康の専門家たち15人が理由とともに挙げた「ワーストランキング」は驚くべき結果だった。

【以下、15人の「食と健康の専門家」に「食べすぎると毒に変わる食品」を挙げてもらい、1位を5点、2位を4点、3位を3点、4位を2点、5位を1点として集計した。

植田美津恵さん(医学博士)、小倉朋子さん(トータルフード代表)、大西睦子さん(内科医)、黒田愛美さん(医師/アスリート)、佐々木欧さん(医師/秋葉原駅クリニック)、白澤卓二さん(医師)、清水加奈子さん(管理栄養士)、田中優子さん(医師/田中病院院長)、中沢るみさん(管理栄養士)、福田千晶さん(医学博士)、福田正博さん(糖尿病専門医/臨床内科専門医)、牧田善二さん(医師)、望月理恵子さん(管理栄養士/健康検定協会)、森昭彦さん(サイエンスジャーナリスト)、森川貴さん(医師/大阪市立総合医療センター腎臓・高血圧内科)】

海外では危険視されるひじき

 1位のひじきはビタミンやミネラル、食物繊維が豊富でカロリーも低く健康的な食品の代表格のような存在だ。だが、医学ジャーナリストで愛知医科大学客員教授の植田美津恵さんは海外での扱いは正反対だと指摘する。

「イギリスでは2004年、『ロンドンで売られているひじきにはヒ素が含まれているため、食べないように』との勧告が出されました。これを受けて東京・江東区の保健所が国産のひじきを調べたところ、イギリスと同じ結果が出ましたが、日本ではいまも通常通り販売されています。ヒ素による急性中毒は死に至る危険性があり、慢性中毒では嘔吐や食欲減退、皮膚の発疹や炎症、さらに知覚障害や運動障害を引き起こします」

 もちろん、少量ならば体に影響はないとされているが、間違いなく“ばっかり食べ”は避けるべきだろう。また、ひじきは長らく“鉄分が豊富”とも称されていたが、2015年に文部科学省が発表した「日本食品標準成分表」によれば、その含有量は15年前と比べて9分の1以下になった。

 次いで票を集めたのは、一世帯当たりの年間消費量が20kgを超えるまぐろだ。内科医の大西睦子さんが解説する。

「神経発達障害や認知能力の低下、心血管疾患の増加などを招くとされる『メチル水銀』の含有量が多いことが気がかりです。ほかの魚にも同様の危険性はありますが、大型の魚になるほどその量は増え、小魚の100倍に達すると考えられています」

 まぐろはEPAやDHAといった良質な油分である「オメガ3系脂肪酸」を含有するため、心血管疾患予防や子供の認知機能向上をはじめとしたさまざまな健康効果が報告されているが、食べすぎればまったく逆の結果を生む。

関連記事

トピックス

麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
「同棲していたのは小柄な彼女」大麻所持容疑の清水尋也容疑者“家賃15万円自宅アパート”緊迫のガサ当日「『ブーッ!』早朝、大きなクラクションが鳴った」《大家が証言》
NEWSポストセブン
当時の水原とのスタバでの交流について語ったボウヤー
「大谷翔平の名前で日本酒を売りたいんだ、どうかな」26億円を詐取した違法胴元・ボウヤーが明かす、当時の水原一平に迫っていた“大谷マネーへの触手”
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
《同居女性も容疑を認める》清水尋也容疑者(26)Hip-hopに支えられた「私生活」、関係者が語る“仕事と切り離したプライベートの顔”【大麻所持の疑いで逮捕】
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
【大麻のルールをプレゼンしていた】俳優・清水尋也容疑者が“3か月間の米ロス留学”で発表した“マリファナの法律”「本人はどこの国へ行ってもダメ」《麻薬取締法違反で逮捕》
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(X、時事通信フォト)
大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン
賭博の胴元・ボウヤーが暴露本を出版していた
大谷翔平から26億円を掠めた違法胴元・ボウヤーが“暴露本”を出版していた!「日本でも売りたい」“大谷と水原一平の真実”の章に書かれた意外な内容
NEWSポストセブン
清武英利氏がノンフィクション作品『記者は天国に行けない 反骨のジャーナリズム戦記』(文藝春秋刊)を上梓した
《出世や歳に負けるな。逃げずに書き続けよう》ノンフィクション作家・清武英利氏が語った「最後の独裁者を書いた理由」「僕は“鉱夫”でありたい」
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレ(時事通信フォト)
《メンバーの夫が顔面骨折の交通事故も》試練乗り越えてロコ・ソラーレがミラノ五輪日本代表決定戦に挑む、わずかなオフに過ごした「充実の夫婦時間」
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《麻薬取締法違反の疑いでガサ入れ》サントリー新浪剛史会長「知人女性が送ってきた」「適法との認識で購入したサプリ」問題で辞任 “海外出張後にジム”多忙な中で追求していた筋肉
NEWSポストセブン
サークル活動にも精を出しているという悠仁さま(写真/共同通信社)
悠仁さまの筑波大キャンパスライフ、上級生の間では「顔がかっこいい」と話題に バドミントンサークル内で呼ばれる“あだ名”とは
週刊ポスト
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さんが綴る“からっぽの夏休み”「SNSや世間のゴタゴタも全部がバカらしくなった」
NEWSポストセブン
米カリフォルニア州のバーバンク警察は連続“尻嗅ぎ犯”を逮捕した(TikTokより)
《書店で女性のお尻を嗅ぐ動画が拡散》“連続尻嗅ぎ犯” クラウダー容疑者の卑劣な犯行【日本でも社会問題“触らない痴漢”】
NEWSポストセブン