『弁護士・亜嵐陸法は漫画家になりたい』

『弁護士・亜嵐陸法は漫画家になりたい』

――海賊版サイト運営者を敵にするアイデアはいつ頃からあったんですか?

中島:もともとは2年くらい前ですかね、海賊版サイトを題材にした企画をやりましょうって話になり打ち合わせもしたんですが結局形にならなくて。で、改めて『亜蘭』で漫画好きの弁護士が法律で戦うんだったら最初の敵は海賊版サイトがいいかなと思い選びました。前の企画ではノンフィクションに近い形でしたが、今作ではあくまで架空の話です。

――現在の海賊版サイトの状況について教えていただけますか。

中島:最新の状況だと、トップ10に数えられる10個の海賊版サイトのアクセス数合計を合算すると月間約4億アクセス(※2021年10月時点の数字)です。ただ、その後に開示請求のお手伝いをした「漫画BANK」という違法サイトが閉鎖されたので、8000万ぐらい減ってて…3億ちょっとになってるんじゃないかと思います。トップ1、2のサイトの合計アクセス数だけでも2億ぐらいあるんですね、そこでタダ読みされた漫画の被害額としては、今年の1月から11月までで約7827億円です。

 今はもう漫画村の時の被害額を遥かに超えてて…。漫画村の月間アクセス数が大体1億、別の数字だと1億7000万っていう数字もあるんですけど、それを今のトップサイトは優に超えていて。被害額も、漫画村の時は大体3000億円ぐらいって言われてたんですけど、今のほうがずっとずっと大きいんですね。まあ被害額と運営者が得ている利益はイコールではないんですが。運営者は広告収入なので。

 一つの原因として、コロナ禍があります。巣ごもりになった時期にアクセス数が急上昇しました。

――2017~2018年の漫画村騒動の頃よりも海賊版サイトについて騒がれていないように感じますが…

中島:そこが難しいところで。結局、海賊版サイトの名前を閉鎖される前に出してしまうと意図せず宣伝になっちゃって、更にひどい状況になりかねないんですね。ですので、出版社は閉鎖させられた時や運営者を摘発したっていう時にしか言えないんです。

 今は特にベトナム系の海賊版サイトが非常に酷い状況で、たとえば今年だと日本の国家公安委員長からベトナムの公安大臣に海賊版サイトの取り締まり要請を正式に行っています。大々的には報じられていないんですが、ちゃんと政府のバックアップもあって各出版社団結して海賊版対策はしています。

 ただ、漫画村に続く大きな摘発がないっていうのが一つのネックでして。漫画村がたまたま捕まっただけだと思っている運営者もいると思うので、イタチごっこだと諦めず、第二弾、第三弾と摘発をすることで、海外サーバーを使っていても捕まるんだってことが周知できれば、だいぶ抑止力となって状況は変わると信じています。

武村:国際犯罪ですね。

中島:だからこそ、この経験を『亜蘭』の最終決戦の時は使いたいと思ってて。

武村:そうですね。最後の舞台は宇宙ですよね(笑い)。

中島:(笑い)。宇宙とか、アマゾンとか……もしも著作権侵害者を開示する法律がない場所に海賊版サイトのサーバーがあって運営されてたら? という規模の話はやりたいなと考えてます。

 ぼくの好きな漫画『ジョジョの奇妙な冒険』という作品の中に「真実に向かおうとする意志があれば遠回りでもいつかはたどり着く」という内容のセリフがあってですね、海賊版サイト対策も同じだと思っています。例えば、プロバイダ責任制限法の改正で、昔は電話番号の開示ができなかったんですが、今はできるようになったんです。それに、来年度は文化庁で海賊版対策の予算を新しく組んでいただけたりする予定だとか、警察庁でサイバー直轄隊という200人規模のサイバー犯罪対策の部隊が創設されるとか、政府も注力して日本のコンテンツを守るという動きが出ていて。戦い続ける意思を持つことが重要だと思っています。

武村:かっこいい! 正に主人公だ。『亜蘭』でも描きたいですね、このへんのことは。

中島:いや、武村先生の描くキャラクターがいてこそですよ。ぼくが難しく法律のこと書いても読者は飽きちゃうと思うので。武村先生が構成を面白くまとめ直してくださって、さらに素晴らしい絵で描いてくださるからこそですね。 

関連キーワード

関連記事

トピックス

左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
チームを引っ張るドミニカ人留学生のエミールとユニオール(筆者撮影、以下同)
春の栃木大会「幸福の科学学園」がベスト8入り 元中日監督・森繁和氏の計らいで来日したドミニカ出身部員は「もともとクリスチャンだが幸福の科学のことも学んでいる」と語る
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
お笑いコンビ「ガッポリ建設」の室田稔さん
《ガッポリ建設クズ芸人・小堀敏夫の相方、室田稔がケーブルテレビ局から独立》4月末から「ワハハ本舗」内で自身の会社を起業、前職では20年赤字だった会社を初の黒字に
NEWSポストセブン
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン