国内

コロナ出口戦略 早めに買っておきたい冷蔵庫、洗濯機、食器洗い機など

 
(写真/共同通信社)

いまの時期を逃すと白物家電は値上がりする可能性がある(写真/共同通信社)

 コロナ禍が始まって2年以上、長かったマスク生活に終わりが見えてきた。となれば、コロナ禍でやっていた「ニューノーマル」な生活も見直した方がよさそうだ──。

 新型コロナウイルス第6波の新規感染者は2月上旬にピークアウトしたとみられる。沖縄や山口など5県で「まん延防止等重点措置」が解除され、残り31都道府県も早期の解除をうかがう。岸田文雄首相は2月17日、「第6波の出口に向かって徐々に歩み始める。次のフェーズへと準備を進めていく」と明言。この先は、自粛などで経済的な損失が続く状況から、損失・被害を最小限に抑えるよう転換する「出口戦略」が進められる。

 出口戦略が求められるのは、家計においても同様だ。コロナ後を見据えて、やめるべきこと、やっておきたいこととは何だろうか。

ネットショッピングで気づいたら買いすぎ

「オンライン爆買い」には気をつけたい。ファイナンシャルプランナーの横川由理さんはこう話す。

「クリックひとつのネット決済で購入できるオンラインショップはお金を使った感がなく、つい爆買いをしてしまいがちです。特に『〇〇円以上で送料無料』という宣伝文句につられて必要以上のものを買ったり、『返品可能』という項目を見て気楽に買いすぎてしまうケースが目立ちます。気づいたらクレジットカードで支払い能力以上に買ってしまっていた、ということにもなりかねません」

 女性の場合、オンラインショップで注意したいのがファッション関連だ。ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんが説明する。

「オンラインでファッションを揃える女性は多いですが、やはり洋服や靴は実際に手に取って試着してから買う方が断然無駄が減ります。

 また昨今は原材料が高騰していて、これまでと同じ値段の商品でも、素材が安いものになっていることがある。店舗で触ってみたら気づくことでも、ネットショッピングでは素材の変化までは気づけませんよね」

関連記事

トピックス

紀子さま(9月24日撮影、EPA=時事)
【宮内庁騒然】紀子さまが「美智子さまを“皇后”」「ベトナム訪問を“旅行”」と表現されて
NEWSポストセブン
落合博満氏と渡邉恒雄氏の「約束」とは(時事通信フォト)
【待望論】巨人・原監督辞任なら落合博満監督の誕生はあり得るのか 退団時の渡邉オーナーとの約束
NEWSポストセブン
木村拓哉
【全文公開】木村拓哉、「事務所を立て直す」の強い思いで積極的に“全方位外交” 因縁を越えてDA PUMPのライブも訪問
女性セブン
復帰となるか
「最新手術」「二刀流継続」「新チームへの移籍」大谷翔平の“選手生命を左右する3つの賭け”
女性セブン
ジャニーズ事務所
大野智が描いた「ジャニー氏の肖像画」はもう1枚あった? 宮古島のバーに飾られた“ダークな男性の顔の絵”
女性セブン
退職届の提出が報じられた木村玉治郎(時事通信フォト)
三役格行司・木村玉治郎の退職届騒動のウラ側にあるのは「約9年ぶりの『木村庄之助』誕生と年功序列人事の弊害」か
NEWSポストセブン
10月には32才となる眞子さんと、小室氏
小室圭さん、セレブ人脈を期待され重要任務に引っぱりだこ 「表舞台から離れたい」眞子さんの希望は遠のくばかり
女性セブン
降谷建司
《MEGUMIと離婚へ》降谷建志は「モンスト」ガチ勢、不倫相手・A子さんも「真っ赤なプロTシャツ」 2人は「ストライカー仲間」だった
NEWSポストセブン
羽生結弦(AFP=時事)と末延さん
羽生結弦結婚で「地元の人達は知っていた」相手の素性がなかなか広がらなかった理由
NEWSポストセブン
フィリピン・マニラ首都圏にある入国管理局「ビクタン収容所」入り口の検査場。特殊詐欺グループから発展した広域強盗事件の指示役は収容所のなかから指示を出していたと言われている(時事通信フォト)
特殊詐欺グループの拠点「ハコ」事情 駅近、住宅街、非築浅マンション4~9階が選ばれる傾向
NEWSポストセブン
不倫相手ら“モンスト仲間”との密着写真を撮影していた降谷建志
《密着写真》MEGUMI最愛の息子と不倫相手が一緒に……我慢できなかった夫・降谷建志の“モンスト仲間”パリピ女子との不貞
NEWSポストセブン
羽生と並んで写真に収まる末延さん(写真はSNSより)
羽生結弦に飛び交う「もう別居」情報 元バイオリニストの妻は仙台とは別の場所に拠点、同居にこだわらぬスタイルか
女性セブン