国内

「週刊ポスト」本日発売! 南海トラフ地震と富士山噴火の衝撃情報ほか

 4月25日発売の「週刊ポスト」は、6大袋とじと、好評のジャンボ宝くじプレゼントなど2大付録が付いたゴールデンウィーク合併特大号。迫る来る南海トラフ大地震と富士山大噴火の被害シミュレーションをはじめ、佐々木朗希、小室夫妻、イーロン・マスクなど話題の人たちの最新情報など注目企画が満載です。

今週の見どころ読みどころ

◆池上彰と現地取材ジャーナリストがリモート対談「ウクライナの虐殺と分断」
ウクライナで取材を続ける数少ない日本人ジャーナリストのひとりである水谷竹秀氏と池上彰氏が緊急対談した。水谷氏は、市内に放置された頭部がない女性の遺体や、ずらりと並べられた遺体収納袋など、酸鼻を極めるブチャの現状を伝え、池上氏はウクライナが朝鮮半島のようにロシア支配地域とその他の地域に分断される可能性を指摘した。水谷氏が撮った衝撃的な画像も掲載する。

◆計1367勝のレジェンド5人が分析「佐々木朗希は400勝するのか」
日本プロ野球の不滅の記録と言われるのが故・金田正一氏の通算400勝だが、ロッテの佐々木はそれを超えるのではないかと期待されている。カネやんに次ぐ350勝をあげた米田哲也氏をはじめ、いずれも名球会入りした山田久志、平松政次、村田兆治、鈴木啓二の5氏が、佐々木のすごさと課題を語った。

◆「勇気ある撤退」も大事では……「小室眞子さん、日本に帰っておいで」
ニューヨークで暮らしている小室圭、小室眞子夫妻の今後について、宮内庁記者、皇室ウォッチャーらが提言する。2回目の弁護士試験に失敗した小室圭氏に対しては、応援する立場の漫画家・倉田真由美氏が「もう30歳で結婚もしている。勇気ある撤退も考えなければいけない時期なのでは」と指摘した。実は宮内庁や皇室関係者の間でも、二人の帰国を望む声は少なくないようだ。

◆<徹底検証>南海トラフ地震で大阪沈没&富士山噴火で溶岩流は駿河湾に
いつか必ず来るものであり、そのリスクが日に日に高まっているのが南海トラフ地震と富士山噴火だ。有史以来の記録でも何度も日本を襲ってきた2つの大災害は目の前にある危機と言っていい。そのとき何が起きるのか? 現代のテクノロジーは対抗できるのか? 最新のハザード・マップと専門家の分析で詳細にシミュレーションした。

◆世界一の富豪イーロン・マスクは「人の目をまっすぐ見られないオタク」
総資産27兆円と伝えられるテスラ、スペースXのイーロン・マスク氏は、ロシアのプーチン大統領に決闘を挑んだり、突然、Twitterの買収に乗り出したりして話題を撒き続けているが、その人物像は「よくわからない」とも評される。数少ないマスク氏を取材した日本人ジャーナリストたちは、「オタク気質」「話すのは苦手で相手の目をまっすぐ見ない」「エンジニアらしい猪突猛進タイプ」などと語る。

◆ビートたけし「吉野家の『生娘シャブ漬け』常務は、きっと牛丼食ってないね」
常識外れで時代錯誤のトンデモ発言で即刻クビになった吉野家の暴言元常務に、たけしが厳しい鉄槌を下した。女性や地方出身者に対する侮蔑はもちろん問題の根幹だが、たけしはあの発言が自社の商品までバカにしたものだと指摘し、「きっとこの人、ゼンゼン牛丼食ってないね。高級フレンチで高いワイン飲みながらウンチク垂れるような人じゃないか」と斬って捨てた。

◆<短期集中新連載>壁を壊した男~1993年の小沢一郎~
NHK元解説委員で、記者時代には小沢番だった城本勝氏が、当時の取材メモをもとに自民党を初めて下野させた1993年の激動政局を再現するノンフィクションの第1回。決戦前夜、政治の師であった金丸信・自民党元副総裁の逮捕を知った小沢は、「面白いじゃないか。これで渡ってきた橋を焼き落とすしかなくなった」とファイティング・ポーズを取った――。

◆アベノマスク業者ほか「コロナ禍2年、“あの人”は今」
コロナ禍の2年は、いろいろなことがありすぎて、あっという間に過ぎた印象もあるが、かつて本誌が取材した渦中の人たちの「その後」を追跡した。アベノマスク受注業者、ダイヤモンド・プリンセス号船長、武漢ウイルス研究所のコウモリ女、ワクチン4回おじさん他の「今」は驚きの新事実が満載だった。

◆<巻頭特集>晩年に差がつく「プラチナ老後」vs「ブラック老後」の分かれ道
理想の老後を迎えることができた高齢者を指す「プラチナ世代」という言葉が注目されているが、それを実現するか、老後破産など悲劇的な「ブラック世代」に墜ちるかは紙一重の差しかない。プラチナを手にするためにすべきことを、資産運用、年金対策、働き方、住まい、相続などテーマ別に徹底検証した。

◆GWに楽しく挑戦! 脳神経外科医が考案した「脳トレ」ドリル
連休中に脳を鍛えよう! 1万人を診察した脳神経外科医がつくったパズルやクイズで、遊びながら「脳活性化スイッチ」を刺激できるお楽しみ企画。記憶力、思考力、集中力など、あなたの「脳力」が試されます。

◆<人気シリーズ復活>UFOと国家の謀略
UFOにまつわる伝説や諸説を追う人気グラビア企画が帰ってきた。今回は世界情勢とUFO研究の知られざる関係に迫る。アメリカ国防総省にあるUFO追跡部署はこれまでどんな活動をしてきたのか? 秘密基地「エリア51」とは何なのか? マニアならずとも見聞きしたことのある「国家とUFOの秘密」が明らかになる。

◆<事件追跡>なぜ公務員たちは「職場性交」をやめられないのか
最近、公務員による職場での乱倫事件が相次いでいる。記憶に新しい教師同士のダブル不倫をはじめ、警察官、自衛隊員、消防士、エリート官僚たちが次々と「職場でのいかがわしい行為」で処分されている。公僕たる彼ら、彼女らはなぜ恥ずかしい不祥事に手を染めてしまうのか――。

◆本誌童貞編集者が「童貞教授」を直撃「人生にセックスは必要か」
本誌はこれまで、生涯にわたって性愛を楽しむ生き方を提唱し、多くの賛同者を取材して読者の支持も得てきた。が、8年前にそんな本誌の記事に強く反論したのが、童貞であることを公言する金沢大学の仲正昌樹・教授だった。今回、本誌の童貞編集者が同教授を訪ね、なぜ人は性愛を求めるのか、童貞であることは「恥ずかしい」のか、特別講義を頂いた。若者ならでは悩みを正直に問いかける編集者に、教授は優しく明確に「人生の喜び」とは何かを説いた。

※全国の書店、コンビニで絶賛発売中!

関連記事

トピックス

イベント出演辞退を連発している米倉涼子。
《長引く捜査》「ネットドラマでさえ扱いに困る」“マトリガサ入れ報道”米倉涼子はこの先どうなる? 元東京地検公安部長が指摘する「宙ぶらりんがずっと続く可能性」
マンションの周囲や敷地内にスマホを見ながら立っている女性が増えた(写真提供/イメージマート)
《高級タワマンがパパ活の現場に》元住民が嘆きの告発 周辺や敷地内に露出多めの女性が増え、スマホを片手に…居住者用ラウンジでデート、共用スペースでどんちゃん騒ぎも
NEWSポストセブン
アドヴァ・ラヴィ容疑者(Instagramより)
「性的被害を告発するとの脅しも…」アメリカ美女モデル(27)がマッチングアプリで高齢男性に“ロマンス”装い窃盗、高級住宅街で10件超の被害【LA保安局が異例の投稿】
NEWSポストセブン
デビュー25周年を迎えた後藤真希
デビュー25周年の後藤真希 「なんだか“作ったもの”に感じてしまった」とモー娘。時代の葛藤明かす きゃんちゅー、AKBとのコラボで感じた“意識の変化”も
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト・目撃者提供)
《ラブホ通い詰め問題でも続投》キリッとした目元と蠱惑的な口元…卒アル写真で見えた小川晶市長の“平成の女子高生”時代、同級生が明かす「市長のルーツ」も
NEWSポストセブン
亡くなった辻上里菜さん(写真/里菜さんの母親提供)
《22歳シングルマザー「ゴルフクラブ殴打殺人事件」に新証言》裁判で認められた被告の「女性と別の男の2人の脅されていた」の主張に、当事者である“別の男”が反論 「彼女が殺されたことも知らなかった」と手紙に綴る
NEWSポストセブン
ものづくりの現場がやっぱり好きだと菊川怜は言う
《15年ぶりに映画出演》菊川怜インタビュー 三児の子育てを中心とした生活の中、肉体的にハードでも「これまでのイメージを覆すような役にも挑戦していきたい」と意気込み
週刊ポスト
韓国の人気女性ライバー(24)が50代男性のファンから殺害される事件が起きた(Instagramより)
「車に強引に引きずり込んで…」「遺体には多数のアザと首を絞められた痕」韓国・人気女性ライバー(24)殺害、50代男性“VIPファン”による配信30分後の凶行
NEWSポストセブン
田久保市長の”卒業勘違い発言”を覆した「記録」についての証言が得られた(右:本人SNSより)
【新証言】学歴詐称疑惑の田久保市長、大学取得単位は「卒業要件の半分以下」だった 百条委関係者も「“勘違い”できるような数字ではない」と複数証言
NEWSポストセブン
本拠地で大活躍を見せた大谷翔平と、妻の真美子さん
《真美子さんと娘が待つスイートルームに直行》大谷翔平が試合後に見せた満面の笑み、アップ中も「スタンドに笑顔で手を振って…」本拠地で見られる“家族の絆”
NEWSポストセブン
バラエティ番組「ぽかぽか」に出演した益若つばさ(写真は2013年)
「こんな顔だった?」益若つばさ(40)が“人生最大のイメチェン”でネット騒然…元夫・梅しゃんが明かしていた息子との絶妙な距離感
NEWSポストセブン
ヴィクトリア皇太子と夫のダニエル王子を招かれた天皇皇后両陛下(2025年10月14日、時事通信フォト)
「同じシルバーのお召し物が素敵」皇后雅子さま、夕食会ファッションは“クール”で洗練されたセットアップコーデ
NEWSポストセブン