ビジネス

ビジネス環境が激変するVUCAの時代 楽天大学学長「サッカー的思考で自律的な人材に」

VUCAの時代とも言われる現代、ビジネスで成功するために必要なこととは(時事通信フォト)

VUCAの時代とも言われる現代、ビジネスで成功するために必要なこととは(イメージ/時事通信フォト)

 コロナ禍やウクライナ侵攻、それに伴う原油高、サプライチェーンの乱れなど、経済や社会の混乱が続いている。ビジネスをめぐる環境は、1~2年でガラリと変わるのが当たり前となった。例えば全日空や日本航空をはじめとする世界の航空会社は、コロナで海外渡航がストップした中で軒並み巨額赤字に転落。さらに、昨年から続く世界的な半導体不足は多くの業界に影響をもたらし、国内メーカーでいえば任天堂が主力ゲーム機「Nintendo Switch」の部品の調達に苦慮。代替部品の模索や設計の見直しに着手するなど“激変”の波に晒されている。

 一方、国内最大手の半導体メーカー・キオクシアは、官民の積極的なクラウド向け・IT向け投資のブームに乗り、メモリなどを増産。245億円の赤字だった前年(2021年3月期)の決算から、2022年3月期には1059億円の黒字へと転換させた。

 こうした環境は、まさにVUCA(Volatility=変動性、Uncertainty=不確実性、Complexity=複雑性、Ambiguity=曖昧性)と呼ばれる時代と言える。

 そうした時代には、「自分で考えて動くことが重要になる」と語るのは、楽天グループ株式会社楽天大学学長の仲山進也氏だ。仲山氏は創業期の楽天に入社し、出店者を支援する「楽天大学」を設立。中小企業やベンチャー企業の成長をサポートしながら、自律的な組織文化やチームづくりを研究している。

「現在のビジネス環境は、【1】めまぐるしく状況が変わっていき、さまざまな要素がからみ合っていて、過去に成功したやり方をしても同じ結果が得られない。【2】施策と結果の因果もわかりにくく、計画がうまく進んでいるかどうかも明確でない。【3】リーダーが指示をしようとしても、変化スピードの速さと変化点の多さにより、すべてを指示しきれない。【4】 だからこそ、指示待ちではなく、自ら考えて動ける『自律型』の人材と組織が不可欠になる──といった特徴があります。

 これに対応するのは簡単ではありませんが、私は“サッカー的な思考法”をすることが、激変の時代を生き抜くヒントになると考えています。上記の4つの特徴をもう一度読んでみてください。サッカーと似ていると言えると思います。昨今のビジネス環境は、サッカーに近づいているのです」

 仲山氏自身、「ヴィッセル神戸」の公式ネットショップを立ち上げグッズ販売を倍増させたほか、「横浜F・マリノス」のコーチ向け・ジュニアユース向けの育成プログラムを実施した経験を持つ。その仲山氏が“サッカー的な思考法”でビジネスを考えることが重要になる、というのは説得力がある。

「育成に定評があるオランダの名門クラブ・アヤックスがかつて提唱していた『TIPS』という考え方があります。選手の選抜・育成の際に重視する、以下の4つのポイントのことです。

【T】テクニック(高難度の技ができる意ではなく、基本動作を精度高くできる技術力)
【I】インテリジェンス(流れの中で精度の高い判断ができる思考力)
【P】パーソナリティ(従順な人・いい人の意ではなく、チームワークができる性格)
【S】スピード(最高速度よりも動き出しの速さや機敏さ、さらには判断の速さ)

 4つを見てみると、やはりサッカーの考え方はビジネスにもあてはまると言えるのではないでしょうか」

関連記事

トピックス

左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
チームを引っ張るドミニカ人留学生のエミールとユニオール(筆者撮影、以下同)
春の栃木大会「幸福の科学学園」がベスト8入り 元中日監督・森繁和氏の計らいで来日したドミニカ出身部員は「もともとクリスチャンだが幸福の科学のことも学んでいる」と語る
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
お笑いコンビ「ガッポリ建設」の室田稔さん
《ガッポリ建設クズ芸人・小堀敏夫の相方、室田稔がケーブルテレビ局から独立》4月末から「ワハハ本舗」内で自身の会社を起業、前職では20年赤字だった会社を初の黒字に
NEWSポストセブン
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン