ライフ

日本での「気温50℃超え」はありうるのか? 汗はすぐ蒸発、記録的な熱中症増加の懸念

「気温50℃超え」への心配も(時事通信フォト)

「気温50℃超え」への心配も(時事通信フォト)

 夏本番はこれからだというのに、異例の暑さが日本列島を襲った。縁側で風鈴の音を聞きながら涼んだ日は遠い昔のように感じられ、“どんどん暑くなっている”という実感があるが、この国の気温はどこまで上がってしまうのか。

 今年は既に群馬県桐生市、伊勢崎市、山梨県甲州市、埼玉県熊谷市などで気温40℃を突破。東京は7月3日に過去最長となる9日連続の猛暑日を記録した。例年より早い時期から猛暑が続いた理由について気象予報士の高塚哲広氏はこう語る。

「偏西風の影響で、日本列島上空を覆う太平洋高気圧の上に、中国大陸から張り出すチベット高気圧が重なったことが記録的な猛暑の原因です。

 二つの高気圧が重なる『ダブル高気圧』が起きると、背の高い一つの高気圧のような状態になって、より暖かい空気が吹き下ろしてくる。7月や8月によく見られる現象ですが、6月に発生した今年は異例でした」

 7月、8月は、このダブル高気圧の影響で、例年を超える厳しい暑さになるとも報じられている。

 近年、日本ではこうした異常な暑さの記録更新が相次ぐ。2018年に熊谷市、2020年に静岡県浜松市で歴代最高の41.1℃が観測されたのをはじめ、国内最高気温観測ランキングの上位のほとんどを、2018年以降のものが占めている。

 環境ジャーナリストの富永秀一氏が語る。

「温暖化で地球全体の気温が上昇していることが背景にあります。また、日本はヒートアイランドによる都市熱上昇やフェーン現象、気圧配置や偏西風の気流など気温を上げる要素が複数ある。悪条件が重なれば、これまでになかった気温上昇があり得ます」

 さらに富永氏は、将来の見通しについてこう警鐘を鳴らす。

「気象庁による観測は、芝生の上1.5mを標準としているので、最高気温が40℃を超えたといった場合、都心部の道路上などでは実際の気温はそれよりも高い。照り返しの強い場所では50℃近くになるところもあります。

 もしこのまま温暖化が進みヒートアイランドなどが解消されなければ、あくまで気象観測ポイントではなく局所的にですが、5~10年後に50℃を超えるエリアが出てきてもおかしくありません」

関連記事

トピックス

運転席に座る広末涼子容疑者
《追突事故から4ヶ月》広末涼子(45)撮影中だった「復帰主演映画」の共演者が困惑「降板か代役か、今も結論が出ていない…」
NEWSポストセブン
江夏豊氏(右)と工藤公康氏のサウスポー師弟対談(撮影/藤岡雅樹)
《サウスポー師弟対談》江夏豊氏×工藤公康氏「坊やと初めて会ったのはいつやった?」「『坊や』と呼ぶのは江夏さんだけですよ」…現役時代のキャンプでは工藤氏が“起床係”を担当
週刊ポスト
金正恩(中央)と娘の金ジュエ(右)。2025年6月29日に撮影され、2025年6月30日に北朝鮮の国営通信社(KCNA)が公開した写真より(AFP=時事)
《“爆速成長”と注目》金正恩総書記の13歳娘が身長165cmに!北朝鮮で高身長であることはどんな意味を持つのか 
殺害された二コーリさん(Facebookより)
《湖の底から15歳少女の遺体発見》両腕両脚が切断、背中には麻薬・武装組織の頭文字“PCC”が刻まれ…身柄を確保された“意外な犯人”【ブラジル・サンパウロ州】
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
【頻発するクマ被害】オバ記者が出会った2人の“クマ関係者”、バツイチ猟師が明かした害獣駆除の難しさ「キツイのは世間体だよね」
女性セブン
山本由伸の自宅で強盗未遂事件があったと報じられた(左は共同、右はbackgrid/アフロ)
「31億円豪邸の窓ガラスが破壊され…」山本由伸の自宅で強盗未遂事件、昨年11月には付近で「彼女とツーショット報道」も
NEWSポストセブン
佳子さまも被害にあった「ディープフェイク」問題(時事通信フォト)
《佳子さまも標的にされる“ディープフェイク動画”》各国では対策が強化されるなか、日本国内では直接取り締まる法律がない現状 宮内庁に問う「どう対応するのか」
週刊ポスト
『あんぱん』の「朝田三姉妹」を起用するCMが激増
今田美桜、河合優実、原菜乃華『あんぱん』朝田三姉妹が席巻中 CM界の優等生として活躍する朝ドラヒロインたち
女性セブン
別府港が津波に見舞われる中、尾畠さんは待機中だ
「要請あれば、すぐ行く」別府湾で清掃活動を続ける“スーパーボランティア”尾畠春夫さん(85)に直撃 《日本列島に津波警報が発令》
NEWSポストセブン
モンゴルを公式訪問された天皇皇后両陛下(2025年7月16日、撮影/横田紋子)
《モンゴルご訪問で魅了》皇后雅子さま、「民族衣装風のジャケット」や「”桜色”のセットアップ」など装いに見る“細やかなお気遣い”
大谷家の別荘が問題に直面している(写真/AFLO)
大谷翔平も購入したハワイ豪華リゾートビジネスが問題に直面 14区画中8区画が売れ残り、建設予定地はまるで荒野のような状態 トランプ大統領の影響も
女性セブン
休場が続く横綱・豊昇龍
「3場所で金星8個配給…」それでも横綱・豊昇龍に相撲協会が引退勧告できない複雑な事情 やくみつる氏は「“大豊時代”は、ちょっとイメージしづらい」
週刊ポスト