芸能

2022年夏ドラマは「働く女性」がテーマの作品多数 背景に「男女格差を是正する意識」

ドラマでは初めて描かれる“公取委”の世界で、男女コンビが奔走

『競争の番人』より。ドラマでは初めて描かれる“公取委”の世界で、男女コンビが奔走(C)フジテレビ

 7月から始まった2022年夏クールの連続ドラマには、「働く女性」をテーマにした作品が多くラインアップされている。さまざまな職業の女性が活躍する今期の夏ドラマ。なぜ働く女性の物語が増えているのか、ドラマに詳しいフリーライターの西森路代さんは以下のように考察する。

「男女格差を是正する意識があるというか、そういう空気を汲み取っているのだと思います。逆にいまの時代、女性が男性のサポート的な立場で、うまく物語を展開させる方が難しいのではないでしょうか」

 しかし、このような作品が増えることへの懸念もある。

「男女の役割を解体した作品は、理想の社会のあり方を示せるという面もありますが、現実にまだ残っている男女格差や、そこで感じる“生きづらさ”をリアルに表現するのが難しくなるかもしれないとも思います。今回取り上げた作品に出てくる女性たちは、努力していまの地位に就いた素晴らしい人々なのだと思いますが、理想だけではない、現実にも目を向けてもらいたい。

 そういう意味で、主人公が東大を出ているのにパラリーガルである『石子と羽男』と、出てくる家庭に問題がありそうな『家庭教師のトラコ』なんかは、理想だけではない面を見せてくれそうな気がします」

 それぞれの作品の見どころを西森さんに聞きました。

●『競争の番人』(毎週月曜よる9時〜・フジテレビ系)
 坂口健太郎と杏がW主演を務めるバディもの。誰もが一度は耳にしたことがあるが、その実態はあまり知られていない行政機関・公正取引委員会を舞台に、2人がタッグを組んで数々の不正を暴いていく。

 第1話は、もともと刑事として働いていた白熊楓(杏)が、公正取引委員会への異動を命じられるところから始まる。そこで出会った小勝負勉(坂口健太郎)は、白熊の教育係にもかかわらず、仕事を一切教える気がない。そんな中、2人は複数のホテルで行われているウエディング費用のカルテル問題を調査することになる。

(C)フジテレビ

(C)フジテレビ

(C)フジテレビ

(C)フジテレビ

【見どころ】
「今期に限らず男女バディっぽいドラマは多いですが、この作品は小説原作で、舞台が公正取引委員会というところが、ほかにないものかと思います。W主演の2人はもちろん、小池栄子さん、大倉孝二さん、小日向文世さん、寺島しのぶさんという共演者の顔ぶれも重厚な感じ。こうした俳優さんたちを生かした演出になっていたら、より楽しみに見られるのではないかと思います」(西森さん)

●『ユニコーンに乗って』(毎週火曜よる10時〜・TBS系)
 永野芽郁が演じる成川佐奈は、3年前に教育系アプリを手がけるスタートアップ企業「ドリームポニー」を立ち上げた若きCEO。そんな成川の元に、ある日、会社の雰囲気とは全く異なるおじさんサラリーマン・小鳥智志(西島秀俊)が部下として転職してくる。また、佐奈のビジネスパートナー・須崎功(杉野遥亮)との恋愛模様にも注目。

公式ホームページより

公式ホームページより

【見どころ】
「第1話を見て、映画『マイ・インターン』のような面もあると思いました。西島秀俊さんが、永野芽郁さんのよきメンターになるのでしょう。インスパイア元の作品をどう覆すか、そこからもう一歩踏み込めるかに注目です。スタートアップ企業の現実もけっこうリアルに描かれているように感じました。お仕事部分がリアルな作品はいいものになることが多いので、そこも期待しています」(西森さん)

●『家庭教師のトラコ』(毎週水曜よる10時〜・日本テレビ系)
 橋本愛が演じるのは、どんな志望校も合格率100%の伝説の家庭教師・根津寅子。コスプレが趣味で無愛想だが実力は確かという彼女が、年齢も抱えている問題も違う3つの家庭で、母親と子供たちに「正しいお金の使い方」を教えていくヒューマンドラマだ。脚本家とプロデューサーが『家政婦のミタ』を手がけたコンビであることも注目。

(C)日本テレビ

(C)日本テレビ

【見どころ】
「大ヒットドラマ『女王の教室』や『家政婦のミタ』を手がけた遊川和彦さん脚本なので、驚くような展開やメッセージが描かれるのではないでしょうか。教育に関係していること、家庭に外部の人間が入ってくるところも先に挙げた2作品を彷彿とさせます。橋本愛さんは地上波民放連ドラ初主演とのことですが、遊川作品特有の非現実的な空気感を漂わせる主人公にぴったりだと思います」(西森さん)

●『テッパチ!』(毎週水曜よる10時〜・フジテレビ系)
 陸上自衛隊を舞台に、青年たちの成長と熱き思いを描いた熱血青春ドラマ。防衛省が全面協力し、実際の駐屯地での撮影や、本物の自衛官がエキストラとして出演する。白石麻衣が防衛大学校を卒業したエリート自衛官・桜間冬美2尉役で出演。定職につかずその日暮らしの生活を送っていた主人公・国生宙(町田啓太)が、ひょんなことから陸上自衛隊の候補生になるところから始まるストーリーだ。

(C)フジテレビ

(C)フジテレビ

(C)フジテレビ

(C)フジテレビ

【見どころ】
「『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(通称・チェリまほ)』で人気爆発した町田啓太さんのゴールデン初主演。町田さんはやさぐれたキャラクターで登場しますが、どのように変化していくのか楽しみです。

 同室の仲間たちとの関係性にも注目。同じ劇団EXILEのメンバーである佐藤寛太さんとも、最初はぶつかり合っていますが、きっと何かのきっかけでわかり合えるのでしょう」(西森さん)

関連記事

トピックス

雅子さま、フレッシュグリーンのお召し物で全国植樹祭にご出席 未来を担う“幼苗”と緑風の笑顔
雅子さま、フレッシュグリーンのお召し物で全国植樹祭にご出席 未来を担う“幼苗”と緑風の笑顔
女性セブン
『EXPO 2025 大阪・関西万博』のプロデューサーも務める小橋賢児さん
《人気絶頂で姿を消した俳優・小橋賢児の現在》「すべてが嘘のように感じて」“新聞配達”“彼女からの三行半”引きこもり生活でわかったこと
NEWSポストセブン
NEWS7から姿を消した川崎アナ
《局内結婚報道も》NHK“エース候補”女子アナが「ニュース7」から姿を消した真相「社内トラブルで心が折れた」夫婦揃って“番組降板”の理由
NEWSポストセブン
奥田瑛二
映画『かくしごと』で認知症の老人を演じた奥田瑛二、俳優としての覚悟を語る「羞恥心、プライドはゼロ。ただ自尊心だけは持っている」
女性セブン
菅原一秀(首相官邸公式サイトより)と岡安弥生(セント・フォース公式サイトより)
《室井佑月はタワマンから家賃5万円ボロビルに》「政治家の妻になると仕事が激減する」で菅原一秀前議員と結婚した岡安弥生アナはどうなる?
NEWSポストセブン
JR新神戸駅に着いた指定暴力団山口組の篠田建市組長(兵庫県神戸市)
【厳戒態勢】「組長がついた餅を我先に口に」「樽酒は愛知の有名蔵元」六代目山口組機関紙でわかった「ハイブランド餅つき」の全容
NEWSポストセブン
今シーズンから4人体制に
《ロコ・ソラーレの功労者メンバーが電撃脱退》五輪メダル獲得に貢献のカーリング娘がチームを去った背景
NEWSポストセブン
真美子夫人とデコピンが観戦するためか
大谷翔平、巨額契約に盛り込まれた「ドジャースタジアムのスイートルーム1室確保」の条件、真美子夫人とデコピンが観戦するためか
女性セブン
「滝沢歌舞伎」でも9人での海外公演は叶わなかった
Snow Man、弾丸日程で“バルセロナ極秘集結”舞台裏 9人の強い直談判に応えてスケジュール調整、「新しい自分たちを見せたい」という決意
女性セブン
亡くなったシャニさん(本人のSNSより)
《黒ずんだネックレスが…》ハマスに連れ去られた22歳女性、両親のもとに戻ってきた「遺品」が発する“無言のメッセージ”
NEWSポストセブン
主犯の十枝内容疑者(左)共犯の市ノ渡容疑者(SNSより)
【青森密閉殺人】「いつも泣いている」被害者呼び出し役の女性共犯者は昼夜問わず子供4人のために働くシングルマザー「主犯と愛人関係ではありません」友人が明かす涙と後悔の日々
NEWSポストセブン
尾身茂氏は批評家・小林秀雄を愛読しているという
人知れず表舞台から退場したコロナ「専門家」 尾身茂氏が“奔流”のなかで指針とした「小林秀雄の一冊」
NEWSポストセブン