第92回アカデミー賞授賞式で、作品賞など4冠に輝いた「パラサイト 半地下の家族」のポン・ジュノ監督(AFP=時事)

第92回アカデミー賞授賞式で、作品賞など4冠に輝いた「パラサイト 半地下の家族」のポン・ジュノ監督(AFP=時事)

 中抜きは日本病、というのは筆者も以前から言及してきた。しかし、わかっているのに誰も手がつけられない。内輪で話せばみな知っていて「誰が抜いた」「どこが抜いた」となるのに表向きにはだんまりとなる。2022年6月、公正取引委員会がソフトウェア開発の下請け企業にヒアリングしたところ「中抜き」を25%の下請けが認識しながらも受注していた。認識していることを正直に話すだけマシで、実際はもっと多いだろう。これはITの話だが、日本のあらゆる業種で同様の事態が野放しとなっている。

「にらまれたら仕事がなくなる、業界に居場所がなくなるってのもあると思います。満足な金でなくとも仕事を請けたいと思う中小企業や個人は多いですからね。実際にそうならなくても「それが仕事だから」「そういう業界だから」と目をつぶる。で、下に下にリスクもコストも押しつけることになります。これはドラマ制作に限った話しではありませんがね」

 アニメーターなどまさにそうだろうか。エンタメに限らなくとも建設、物流、情報産業などあらゆる日本の産業にいえることだろう。現場に金が来ない。誰かが金を持っていく。せっかくのVODによる巨額投資も、日本ではいつも通りの中抜きがおこなわれ、結局のところ末端は『これまでの相場からして、だいたいこのくらい』で作らされる。日本の30年間ほぼ横ばいの賃金みたいだ。まさに「日本病」だ。

「期待したんですけどね。ようやく日本も海外ドラマのような良質の大作を作れると。もちろん私たち制作の力不足もあるでしょうが、金が回ってこないのは事実です」

 本旨ではないので詳しくは書かないが、しつこくうるさい韓国によい感情を持たない人は多いと思う。日本のパクリ、くだらない、自国が小さいから海外に売るしかない、まあ感情は好き好きだ。しかしそれと我が国のエンタメの問題はまったく関係ない。そもそもあらゆる新興国に抜かれ続けているのだから韓国がどうこうでもない。

「韓国がどうこうじゃないですよ。単なる日本の問題です」

 それでも彼が『イカゲーム』の受賞を引き合いに連絡してきたのは、悔しさと同時にそんな日本に対する「あてつけ」の意味もあるのだろう。だったら「エンタメの中抜きを何とかしろ」「自浄作用はないのか」と言われればもっともだが、何らかの業界で働いている限り誰しも自分の業界でこうした中抜きを知っていて、先の調査の結果同様「見て見ぬふり」をしているだろう、勤め先によっては間接的、あるいは直接的に中抜きに加担しているかもしれない。しかしどうすることもできない。日本全体がこの「中抜き」問題に病んでいる。まさに「日本病」、国を頼るにも、アベノマスクはもちろんコロナワクチンの配送や給付金すら中抜き――まさに「いまだけ金だけ自分だけ」の国であり、国全体の病いである。

「たかが『イカゲーム』で大げさな」「テレビドラマなどどうでもいい」「アニメなどどうでもいい」ではなく、中抜きという病いは日本の写し鏡だ。新しい仕組みが生まれても必ず中抜きが寄生する。国家ぐるみでそれをしていたがゆえの東京2020年オリンピック「逮捕祭り」もそうだが、いまこそ私たち日本人が、自分たちの問題として不必要かつ過度な中抜きを排除する声を上げなければ、この国は重症どころか、本当に死んでしまう。

【プロフィール】
日野百草(ひの・ひゃくそう)日本ペンクラブ会員、出版社勤務を経てフリーランス。社会問題、社会倫理のルポルタージュを手掛ける。

関連キーワード

関連記事

トピックス

渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
裏アカ騒動、その代償は大きかった
《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン
「地毛なのか?」尹錫悦・前大統領罷免で迎える韓国大統領選 与党の候補者たちが泥沼の舌戦 「シークレットブーツか」「眉毛をアートメークしている」と応酬
「地毛なのか?」尹錫悦・前大統領罷免で迎える韓国大統領選 与党の候補者たちが泥沼の舌戦 「シークレットブーツか」「眉毛をアートメークしている」と応酬
NEWSポストセブン
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン
保育士の行仕由佳さん(35)とプロボクサーだった佐藤蓮真容疑者(21)の関係とはいったい──(本人SNSより)
《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト
万博で活躍する藤原紀香(時事通信フォト)
《藤原紀香、着物姿で万博お出迎え》「シーンに合わせて着こなし変える」和装のこだわり、愛之助と迎えた晴れ舞台
NEWSポストセブン
投資家なら知っておきたい「決算短信1ページ目」に凝縮されている大事な情報の読み解き方
投資家なら知っておきたい「決算短信1ページ目」に凝縮されている大事な情報の読み解き方
マネーポストWEB