国内

岸田ジュニアだけじゃない 家族を公設秘書にして税金から給料を払わせる議員25人実名リスト

家族を公設秘書にしている国会議員リスト

家族を公設秘書にしている国会議員リスト

 岸田文雄・首相が長男の翔太郎氏を政務担当の首相秘書官に就任させたことが「政治の私物化」と批判を浴びている。ならば、同じく家族を秘書として雇い、血税で給料を払っている国会議員の面々は、なぜ許されているのだろう。

 岸田ジュニアのケースは氷山の一角だ。翔太郎氏は秘書官に就任する前、岸田氏の公設秘書(政策秘書)を務めていた。公設秘書は秘書官と同じく特別職国家公務員で給料は税金から支払われる。

 別掲のリストを見ていただきたい。

 国会議員は政策秘書、第一秘書、第二秘書の3人の公設秘書を雇用することができるが、岸田氏と同様に、家族を公設秘書・大臣秘書官にして税金から給料を払わせている議員が衆参25人もいた。

 議員の身内の公設秘書採用については小泉内閣時代に起きた民主党議員の秘書給与詐取事件【※】をきっかけに国民の批判を浴び、政治問題化したことがある。

【※/佐藤観樹・元自治相が2000年の衆院選直後、愛知県尾西市議会の前議長らと共謀し、前議長の妻の名義を借り、公設第二秘書として採用したかのように装った虚偽の関係書類を衆院に提出。同年7月末から約2年8か月間、秘書給与計約1700万円をだまし取ったとして、詐欺罪で懲役1年4か月の実刑判決を受けた事件】

 当時、政界では妻や家族を公設秘書にしてほとんど勤務実態がないのに税金から給料を受け取るやり方が横行していた。そこで衆院議会制度協議会で公設秘書制度の見直しが検討されたが、最終的には国会議員秘書給与法で「配偶者」が禁じられただけで、息子など他の家族は規制されなかった。その後は各党とも親族の公設秘書採用を“自粛”していたが、いつの間にか増えていたのだ。

 民主党事務局長を務めた政治アナリストの伊藤惇夫氏が語る。

「公設秘書の給料は一般職公務員に準じて決められており、勤続年数にもよるが、政策秘書なら年収1000万円くらい、第一秘書は600万~800万円、第二秘書でも400万~500万円ほどもらえる。私設秘書よりかなり高い。

 公設秘書は身分は国家公務員だが、雇用者は議員です。議員秘書はいわば特殊技能職で、国会のルールを知らなければならないし、後援会などの世話、資金集めなど多くの仕事をこなさなくてはならない。それなのに議員が経験の浅い息子など身内を高い給料が出る公設秘書に優先的に採用することは公平さが問われる。

 また議員の家族が公設秘書になって税金で生活するようになれば、自分の生活を維持するために親を当選させ続けなければならなくなる。そうなれば、国民のために政治活動をすべきところを、政治が家族の生活のためのファミリービジネスになっていく危険がある。岸田首相が将来の世襲に備えて息子に政治を学ばせたいというのであれば、公設秘書や秘書官にして給料まで税金で丸抱えさせるのではなく、せめて私設秘書にして給料は自分で払うといった節度が必要ではないか」

関連キーワード

関連記事

トピックス

和紙で作られたイヤリングをお召しに(2025年9月14日、撮影/JMPA)
《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに 
NEWSポストセブン
『徹子の部屋』に月そ出演した藤井風(右・Xより)
《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン
高校時代の青木被告(集合写真)
《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「部屋に盗聴器が仕掛けられ、いつでも悪口が聞こえてくる……」被告が語っていた事件前の“妄想”と父親の“悔恨”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン