ライフ

青森県議会のお茶出し問題だけじゃない SDGsを標榜しながら女性蔑視がまかり通る仕事現場

問題は至る所で起きている。青森県庁庁舎(時事通信フォト)

問題は至る所で起きている。青森県庁庁舎(時事通信フォト)

 SDGs(持続可能な開発目標)を政府や企業が掲げているが、かけ声だけで見せかけのものだというイメージが拭えない。CO2削減に努力して環境に配慮しているとアピールすれば、それですむという姿勢の人たちが少なくないからだが、格差や差別なども解消するべき目標に掲げられている。ところが差別、特に男女差別については存在すら認識できないどころか、開き直る人たちがまだまだいる。ライターの森鷹久氏が、SDGsの推進を掲げながら、ミソジニー(女性蔑視、女性嫌悪)を隠そうともしない、女性が働く現場についてレポートする。

 * * *
 青森県議会で永く続いてきた女性職員によるお茶くみ、お茶出しの習慣が、あまりにも時代錯誤だということで、青森県内の市民団体が知事や議長に廃止を要請したと話題になった。

「県議会の委員会では、女性の非常勤職員が、議員や県幹部の席を回ってお茶を出すという習慣がずっとあったそうです。男女差別ではないかと新聞が報じていますが、本当にその通り。問い合わせを受けた議会は慌てて、お茶くみを”廃止する”と言っていますが、指摘されるまで気がつかないというか、受け入れていたわけでしょう? 頭が古すぎますよ」(大手紙記者)

 ちなみに、青森県のホームページにはしっかり「SDGs(持続可能な開発目標)の推進について」というページが存在し、2019年に策定された「青森県基本計画『選ばれる青森』への挑戦」(計画期間:2019年度~2023年度)にはSDGsの理念が盛り込まれ、取り組みを行う中小企業者向けに特別保証融資制度も存在する。

 青森県議会をめぐるお茶出し問題については、報道を見たほとんどの人たちが「おかしい」と声をあげている。だが一方で、現在、人々が働く職場で、こういった事例はまったくないのだろうか。

見た目は今風だったのでギャップに驚いた

「お茶くみだけなら楽ですよ。うちではランチの手配から、弁当ガラの片付け、デスクの掃除まで全部女性がやります。古い会社? とんでもない。社長は30代と若く、IT系のベンチャー企業ですよ」

 半ば開き直ったように笑いながら話してくれたのは、都内のウェブアプリ開発企業に正社員として勤める北島由衣さん(仮名・20代)。専門学校でプログラミングなどを学び、この会社に就職したのはおよそ5年前。社員10数人のうち、女性は北島さんともう2人だけ。その2人も北島さんより若い。

「最初はアプリ開発などにも関わっていましたが、以前いた庶務のパート女性(60代)が辞めて、その仕事を私がするようになりました。命じられたわけではないですが、男性社員は誰もやらないし、ほったらかしていると食事もできないし、オフィスはゴミだらけです」(北島さん)

 結局、我慢できなくなった北島さんがお茶くみ、弁当発注にオフィスの掃除をし始めると、男性社員達は北島さんをねぎらうどころか、こう吐き捨てた。

「お茶を課長の席に運んだとき”女には女の仕事がある”と言われました。まるで、私がお茶くみをするのは当然、という態度でショックを受けました。この課長だってまだ40代前半。見た目は今風だったので、そのギャップに驚きました」(北島さん)

 あるIT企業が、エンジニアの生活習慣改善のためという名目で、ジャージ姿の「女子マネ」と一緒に毎朝、ラジオ体操をして参加スタンプと引き換えにお弁当を受け取ることができるという社内制度を公開、批判を集めたことがあったが、それから十年近く経った今になっても考え方が更新されていない世界が存在しているようだ。北島さんがこれまでに開発に関わった案件は数えきれず、自身でも「戦力になっている」と思っていたが、このことをきっかけに仕事に対するモチベーションの維持が難しくなっている。

関連記事

トピックス

「高市外交」の舞台裏での仕掛けを紐解く(時事通信フォト)
《台湾代表との会談写真をSNSにアップ》高市早苗首相が仕掛けた中国・習近平主席のメンツを潰す“奇襲攻撃”の裏側 「台湾有事を看過するつもりはない」の姿勢を示す
週刊ポスト
クマ捕獲用の箱わなを扱う自衛隊員の様子(陸上自衛隊秋田駐屯地提供)
クマ対策で出動も「発砲できない」自衛隊 法的制約のほか「訓練していない」「装備がない」という実情 遭遇したら「クマ撃退スプレーか伏せてかわすくらい」
週刊ポスト
真美子さんのバッグに付けられていたマスコットが話題に(左・中央/時事通信フォト、右・Instagramより)
《大谷翔平の隣で真美子さんが“推し活”か》バッグにぶら下がっていたのは「BTS・Vの大きなぬいぐるみ」か…夫は「3か月前にツーショット」
NEWSポストセブン
文京区湯島のマッサージ店で12歳タイ少女を働かせた疑いで経営者が逮捕された(左・HPより)
《本物の“カサイ”学ばせます》12歳タイ少女を働かせた疑いで経営者が逮捕、湯島・違法マッサージ店の“実態”「(客は)40、50代くらいが多かった」「床にマットレス直置き」
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《いきなりテキーラ》サンタコスにバニーガール…イケイケ“港区女子”Nikiが直近で明かしていた恋愛観「成果が伴っている人がいい」【ドジャース・山本由伸と交際継続か】
NEWSポストセブン
3年間に合計約818万円のガソリン代を支出していた平口洋・法務大臣(写真/共同通信社)
高市内閣の法務大臣・平口洋氏が政治資金から3年間で“地球34周分のガソリン代”支出、平口事務所は「適正に処理しています」
週刊ポスト
Mrs. GREEN APPLEのギター・若井滉斗とNiziUのNINAが熱愛関係であることが報じられた(Xより/時事通信フォト)
《ミセス事務所がグラドルとの二股を否定》NiziU・NINAがミセス・若井の高級マンションへ“足取り軽く”消えた夜の一部始終、各社取材班が集結した裏に「関係者らのNINAへの心配」
NEWSポストセブン
山本由伸(右)の隣を歩く"新恋人”のNiki(TikTokより)
《チラ映り》ドジャース・山本由伸は“大親友”の元カレ…Niki「実直な男性に惹かれるように」直近で起きていた恋愛観の変化【交際継続か】
NEWSポストセブン
米大リーグ、ワールドシリーズ2連覇を達成したドジャースの優勝パレードに参加した大谷翔平と真美子さん(共同通信社)
《真美子さんが“旧型スマホ2台持ち”で参加》大谷翔平が見せた妻との“パレード密着スマイル”、「家族とのささやかな幸せ」を支える“確固たる庶民感覚”
NEWSポストセブン
モデル・Nikiと山本由伸投手(Instagram/共同通信社)
《交際説のモデル・Nikiと歩く“地元の金髪センパイ”の正体》山本由伸「31億円豪邸」購入のサポートも…“470億円契約の男”を管理する「幼馴染マネージャー」とは
NEWSポストセブン
高校時代の安福容疑者と、かつて警察が公開した似顔絵
《事件後の安福久美子容疑者の素顔…隣人が証言》「ちょっと不思議な家族だった」「『娘さん綺麗ですね』と羨ましそうに…」犯行を隠し続けた“普通の生活”にあった不可解な点
「週刊ポスト」本日発売! 内部証言で判明した高市vs習近平「台湾有事」攻防ほか
「週刊ポスト」本日発売! 内部証言で判明した高市vs習近平「台湾有事」攻防ほか
NEWSポストセブン