ライフ

健康を害する恐れもあるサプリメント 特に注意すべきは「やせる」の効果をうたう健康食品

(写真/PIXTA)

「やせる」とうたったサプリに注意(写真/PIXTA)

《食生活は、主食・主菜・副菜を基本に、食事のバランスを。》──これはサプリメントや健康食品の注意書きだが、つまるところ、「これだけでは、健康にはなれません」ということだ。それどころか、過信してのみ続けていると、健康を害する恐れもあるという。

 たとえ用量を守って適量をのんでいたとしても、サプリが体内で毒に変わる危険な例もある。その1つが、バストアップ効果があるとされていたプエラリア・ミリフィカによる健康被害だ。若い女性を中心に消化器障害や皮膚障害などが数百件以上報告され、事態を重く見た厚労省は「健康被害の発生を未然に防止する見地から特別の注意を必要とする成分等を含む食品」に指定した。

 最大で大豆の1万倍もの強いエストロゲン活性を持ち、嘔吐、腹痛、下痢などの消化器障害や発疹、じんましんなどの皮膚障害のほか、月経不順や不正出血といった婦人科系の危害事例が多く報告されている。東京大学非常勤講師で『「健康にいい」ものばかり食べると早死にします』などの著書がある左巻健男さんが言う。

「“がん予防に効く”などと販売されていたアガリクスのサプリの中には、国立医薬品食品衛生研究所の毒性試験で発がん促進作用が認められたものもあるほか、これを摂ったがん患者が重度の肝障害に陥ったという報告もあります。そもそも、本当にがん予防効果があるなら、それは医薬品です」(左巻さん)

 左巻さんによれば、健康食品で消費者センターへの苦情件数が多い二大巨頭は、ウコンとクロレラだという。

「ウコンは肝機能障害が複数報告されています。クロレラはそのほか、下痢や吐き気に加え、太陽光でもやけどのようになる日光過敏症が問題になったことがあります」(左巻さん)

 数年前からサプリやグミなどの形で市場に出てきた「記憶力をよくする」というふれ込みのイチョウ葉エキスにも、危険が伴う。薬学博士の生田哲さんが言う。

「成分自体は、フラボノイドの作用により、血管拡張や動脈硬化の改善、血糖値の正常化などの働きが認められています。一方でアレルギーの原因となるギンコール酸という物質も含まれており、皮膚炎を起こす可能性も考えられます」(生田さん)

「薬とののみ合わせ」によっては、サプリの健康被害が重篤なものになる恐れもある。

「EPAやアルギニン、セサミン、GABAには、血圧を下げる作用があります。そのため、降圧剤をのんでいる人がこれらのサプリをのむと、血圧が下がりすぎる可能性がある。また、葉酸は抗てんかん薬の効きを悪くする恐れがある。葉酸は肝臓を活性化するため、薬の成分を体に吸収する前に分解してしまうのです。

 ワルファリンカリウム剤を処方されているなら、コエンザイムQ10をのんではいけません。血液凝固を促進する働きが薬と拮抗し、薬が効かなくなる恐れがあります」(生田さん)

 一方、ナットウキナーゼは血液凝固を妨げるため、アスピリンなどの抗血栓薬をのんでいる人にとっては危険。血液が固まらなくなるため、けがをしたときなどに血が止まりにくくなる可能性がある。

関連キーワード

関連記事

トピックス

2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《北島康介に不倫報道》元ガルネク・千紗「アラフォーでも美ボディ」スタートさせていた“第2の人生”…最中で起きた波紋
NEWSポストセブン
音楽業界の頂点に君臨し続けるマドンナ(Instagramより)
〈やっと60代に見えたよ〉マドンナ(67)の“驚愕の激変”にファンが思わず安堵… 賛否を呼んだ“還暦越えの透け透けドレス”からの変化
NEWSポストセブン
石破茂・首相の退陣を求めているのは誰か(時事通信フォト)
自民党内で広がる“石破おろし”の陰で暗躍する旧安倍派4人衆 大臣手形をバラ撒いて多数派工作、次期政権の“入閣リスト”も流れる事態に
週刊ポスト
1999年、夏の甲子園に出場した芸人・とにかく明るい安村(公式HPより)
【私と甲子園】1999年夏出場のとにかく明るい安村 雪が降りしきる母校のグラウンドで練習に明け暮れた日々「甲子園を目指すためだけに高校に通った」 
女性セブン
クマ外傷の専門書が出版された(画像はgetty image、右は中永氏提供)
《クマは鋭い爪と強い腕力で顔をえぐる》専門家が明かすクマ被害のあまりに壮絶な医療現場「顔面中央部を上唇にかけて剥ぎ取られ、鼻がとれた状態」
NEWSポストセブン
小島瑠璃子(時事通信フォト)
《亡き夫の“遺産”と向き合う》小島瑠璃子、サウナ事業を継ぎながら歩む「女性社長」「母」としての道…芸能界復帰にも“後ろ向きではない”との証言も
NEWSポストセブン
ジャーナリストの西谷格氏が新疆ウイグル自治区の様子をレポート(本人撮影)
《新疆ウイグル自治区潜入ルポ》現地の人が徹底的に避ける「強制収容所」の話題 ある女性は「夫は5年前に『学習するところ』に連れて行かれ亡くなりました」
週刊ポスト
会見で出場辞退を発表した広陵高校・堀正和校長
《海外でも”いじめスキャンダル”と波紋》広陵高校「説明会で質問なし」に見え隠れする「進路問題」 ”監督の思し召し”が進学先まで左右する強豪校の実態「有力大学の推薦枠は完全な椅子取りゲーム」 
NEWSポストセブン
起訴に関する言及を拒否した大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平、ハワイ高級リゾート開発を巡って訴えられる 通訳の次は代理人…サポートするはずの人物による“裏切りの連鎖” 
女性セブン
スキンヘッドで裸芸を得意とした井手らっきょさん
《僕、今は1人です》熊本移住7年の井手らっきょ(65)、長年連れ添った年上妻との離婚を告白「このまま何かあったら…」就寝時に不安になることも
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
《広陵高校、暴力問題で甲子園出場辞退》高校野球でのトラブル報告は「年間1000件以上」でも高野連は“あくまで受け身” 処分に消極的な体質が招いた最悪の結果 
女性セブン
広陵野球部・中井哲之監督
【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト