芸能

【中村雅俊と70年代青春ドラマ】『俺たちの旅』『われら青春!』他、出演者たちが明かす撮影時の思い出

中村雅俊の演じた教師や若者の姿は、青春ドラマのアイコンとして今も色褪せない輝きを放っている

中村雅俊の演じた教師や若者の姿は、青春ドラマのアイコンとして今も色褪せない輝きを放っている

 1970年代、若さゆえの葛藤や、まっすぐに突き進む若者の姿を数々の名言とともに描いた青春ドラマが、世代を超えて人々の胸を打った。『われら青春!』(1974年)は、尊敬されるだけでなく、生徒から愛される教師像を初めて打ち出し、その後の青春ドラマの方向性を決定づけた。主役は、文学座の研究生になったばかりだった中村雅俊。まだテレビに出たこともない新人を抜擢した舞台裏を、プロデューサーの岡田晋吉氏が語る。

「会って話した時に我々の求める『理想の教師像』にぴったりだと直感しました。一見ボンボンに見えますが、強さと優しさを兼ね備えている。それを演技で表現できる役者だ、とピンときたんです」

 時には生徒のために喧嘩にも乗り出す掟破りの教師像は、視聴者に斬新な青春ドラマを焼き付けた。岡田氏は想定している主人公像に「体制側にいる反体制の人物」を挙げている。抜擢された中村は、なぜ自分が選ばれたのか尋ねたという。

「岡田さんは、『君は背が高かったから』と、いつもはぐらかすんですよ(笑)。ズブの素人が主役なんて、今では絶対に考えられない。当時は一人のプロデューサーの力が大きかったから、俺の役者人生は時代に恵まれたことも大きいですね」

 青春ドラマの幕開けは、1965年放送『青春とはなんだ』(主演/夏木陽介)だった。続く『これが青春だ』(1966年)、『飛び出せ!青春』(1972年)などに、竜雷太、村野武範が主演で起用された。『われら青春!』の教師役は松田優作で進んでいたが、『太陽にほえろ!』で萩原健一が降板すると急遽松田の出演が決まった。両番組のプロデューサーだった岡田晋吉氏は代役に100人の候補者から中村を抜擢した。

 生徒や仲間とともに泥だらけになり、時に涙を流し、時に肩を並べて大笑いする。中村雅俊の演じた教師や若者の姿は、青春ドラマのアイコンとして今も色褪せない輝きを放っている。

 それら青春ドラマの代表作を、当時の出演者による思い出とともに紹介しよう。

『われら青春!』(1974年)

『飛び出せ!青春』(1972年)に続く青春学園シリーズの続編。太陽学園に赴任した新任英語教師・沖田俊(中村)は、落ちこぼれ集団として学校中から白眼視されていた3年D組の担任になった。

「ガラクタ」とあだ名される生徒らのために沖田はラグビー部をつくり、失敗を重ねながら部員やクラスの生徒たちと信頼関係を築いていく。挿入歌となったデビューシングル『ふれあい』は10週連続オリコンチャート1位、120万枚のセールスを記録。中村の出世作となった。

「初主演の作品で『頑張らなきゃ』と気負っていたんですが、NGを連発しました。そんな俺に聞こえるように『あと何回NG出すか、賭けようぜ』なんて言うスタッフもいたり、主役なのに照明のバッテリーを運ばされたりと荒っぽい使われ方をしましたが(笑)、口は悪いけど愛情に溢れた温かい現場でした」〈中村雅俊〉

「私が演じたのは、学校近くにある中華店の看板娘でした。前作『飛び出せ!青春』から出演していますが、前作の村野武範さんに比べて『今度の主役はなんか素朴』というのが雅俊さんの第一印象。しかも、最初の共演シーンは、雅俊さんが前日に飲みすぎて遅刻してきたんですよ(笑)。

 生徒役も先生役も年齢が近いので、同窓会をしたり、東日本大震災で雅俊さんの故郷が被害に遭ったことで街頭募金を募ったり、いまだに付き合いがあります。そんな作品、珍しいですよね」〈青木英美〉

関連記事

トピックス

山尾志桜里氏に「自民入りもあり得るか」聞いた
【国民民主・公認取り消しの余波】無所属・山尾志桜里氏 自民党の“後追い公認”めぐる記者の直撃に「アプローチはない。応援に来てほしいくらい」
NEWSポストセブン
レッドカーペットを彩った真美子さんのピアス(時事通信)
《価格は6万9300円》真美子さんがレッドカーペットで披露した“個性的なピアス”はLAデザイナーのハンドメイド品! セレクトショップ店員が驚きの声「どこで見つけてくれたのか…」【大谷翔平と手繋ぎ登壇】
NEWSポストセブン
竹内朋香さん(左)と山下市郎容疑者(左写真は飲食店紹介サイトより。現在は削除済み)
《浜松ガールズバー殺人》被害者・竹内朋香さん(27)の夫の慟哭「妻はとばっちりを受けただけ」「常連の客に自分の家族が殺されるなんて思うかよ」
週刊ポスト
サークル活動に精を出す悠仁さま(2025年4月、茨城県つくば市。撮影/JMPA)
《普通の大学生として過ごす等身大の姿》悠仁さまが筑波大キャンパス生活で選んだ“人気ブランドのシューズ”ロゴ入りでも気にせず着用
週刊ポスト
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
遠野なぎこさん(享年45)、3度の離婚を経て苦悩していた“パートナー探し”…それでも出会った「“ママ”でいられる存在」
NEWSポストセブン
「参政党パワー」の正体とは(神谷宗幣・代表)
叩かれるほどに支持が伸びる「参政党パワー」 スピリチュアリズム勃興の中で「自分たちは虐げられていると不安を感じる人たちの受け皿に」との指摘
週刊ポスト
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《産後“ファッション迷子期”を見事クリア》大谷翔平・真美子さん夫妻のレッドカーペットスタイルを専門家激賞「横顔も後ろ姿も流れるように美しいシルエット」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
女優・遠野なぎこが自宅マンションで亡くなっていることがわかった
遠野なぎこさん死去…「絶縁状態」と言われていた親族が訃報発表に踏み切った事情 知人が明かす「ずっと気にかけていた」本当の関係
NEWSポストセブン
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《真美子さんの艶やかな黒髪》レッドカーペット直前にヘアサロンで見せていた「モデルとしての表情」鏡を真剣に見つめて…【大谷翔平と手を繋いで登壇】
NEWSポストセブン
誕生日を迎えた大谷翔平と子連れ観戦する真美子夫人(写真左/AFLO、写真右/時事通信フォト)
《家族の応援が何よりのプレゼント》大谷翔平のバースデー登板を真美子夫人が子連れ観戦、試合後は即帰宅せず球場で家族水入らずの時間を満喫
女性セブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と全身黒のリンクコーデデート》浜辺美波、プライベートで見せていた“ダル着私服のギャップ”「2万7500円のジャージ風ジャケット、足元はリカバリーサンダル」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 石破政権が全国自治体にバラ撒いた2000億円ほか
「週刊ポスト」本日発売! 石破政権が全国自治体にバラ撒いた2000億円ほか
NEWSポストセブン