ライフ

近藤サトさんがSOMPOケアの介護付きホームの1日を体験「自宅の延長として暮らせる場所ですね」

施設内で調理された出来立ての昼食を試食する近藤さん。「野菜や魚など食材の種類が多く、満足感がすごくあります。食器がプラスチックでなく陶製なので自宅の食事みたい」

施設内で調理された出来立ての昼食を試食する近藤さん。「野菜や魚など食材の種類が多く、満足感がすごくあります。食器がプラスチックでなく陶製なので自宅の食事みたい」

 母親がデイサービスを利用し、自分自身の将来を含めて介護のあり方に高い関心を持つ近藤サトさん。介護付きホーム「SOMPOケア ラヴィーレ多摩川」(大田区)を初めて訪れた。

 玄関ホールに入ると、「たまちゃん」の愛称で癒しの存在になっているロボットが寄ってきた。顔を憶えて認識し、声をかけると目を見つめ返してくる。
「鼻を押すと喜び、触ると温もりがある。よく考えられていますね」

入居者の顔を認識して寄ってきて、触ると様々な反応をする家族型ロボット『LOVOT』もロビーに常在。見つめると見つめ返してくれる癒しの存在

入居者の顔を認識して寄ってきて、触ると様々な反応をする家族型ロボット『LOVOT』もロビーに常在。見つめると見つめ返してくれる癒しの存在

 この日の昼食は、カレイと秋野菜のおろし煮、ほうれん草のピーナッツ和えなど。近藤さんは手がかかった調理に感心するとともに、写真入りの週間献立表を見て、驚きの声を上げた。

「刺し身盛り合わせ、まぐろの漬け丼も! リスクを避けて生ものを出さない施設が多いと聞きますが、皆さん刺し身は大好き。私も入居したらお刺し身食べたいですもん(笑)。入居者の方々の好みや希望に寄り添った献立はいいですね。食事はとても重要です」

一人ひとりの嚥下力や咀嚼力に応じ、柔らかさを変えて調理。ご飯の量や好み、避ける食材などを記した「食札」で管理する。

ご飯の量や好み、避ける食材などを記した「食札」で管理する。

一人ひとりの嚥下力や咀嚼力に応じ、軟らかさを変えて調理

一人ひとりの嚥下力や咀嚼力に応じ、軟らかさを変えて調理

寿司職人を外部から招いての食事イベントなども開催する

寿司職人を外部から招いての食事イベントなども開催する

 睡眠センサーを備えたベッドのある居室などを見学、アクティビティなどを体験した近藤さんは、「驚きの連続。介護の現場は進化していますね」と語った。

「男性2人がかりの入浴介助が、自動洗浄装置を使えば女性1人で行なえるなんて画期的です。テクノロジーを積極的に導入することで職員の方に時間の余裕が生まれて、入居者とのコミュニケーションが増えるなら、そんなにいいことはない。預けた家族も安心できます。テクノロジーと人の力で、介護の未来が明るくなってほしいです」

リクライニングする専用いすに座り、シャワー入浴できる『美浴(びあみ)』

リクライニングする専用いすに座り、シャワー入浴できる『美浴(びあみ)』

約300ミクロンの微粒子シャワーとドーム構造によるサウナ効果で全身が温まり、自動で洗浄まで完了。入浴介助時間は職員1人で約10分と、従来の特殊浴槽よりも大幅に短縮

「このテントの中に入るだけで体が洗えるなんてすごい!」(近藤さん)。約300ミクロンの微粒子シャワーとドーム構造によるサウナ効果で全身が温まり、自動で洗浄まで完了。入浴介助時間は職員1人で約10分と、従来の特殊浴槽よりも大幅に短縮

介護の資格を持つ外部の理美容師がカットやブローなどを担当する。ネイルサロン、歯科検診にも活用

車いすでも利用できる理美容室。介護の資格を持つ外部の理美容師がカットやブローなどを担当する。ネイルサロン、歯科検診にも活用

玄関ホールにはコーヒーマシンやソファがあり、読書をしたり、友人たちとお喋りしたり、思い思いの過ごし方でくつろげる

玄関ホールにはコーヒーマシンやソファがあり、読書をしたり、友人たちとお喋りしたり、思い思いの過ごし方でくつろげる

体操や映画鑑賞、カラオケ、麻雀など毎日、様々なアクティビティが用意されている。近藤さんは外部講師によるキープアップ体操に参加

体操や映画鑑賞、カラオケ、麻雀など毎日、様々なアクティビティが用意されている。近藤さんは外部講師によるキープアップ体操に参加

◆こんどう・さと/1968年生まれ、岐阜県出身。元フジテレビアナウンサー。報道番組や情報番組のナレーションを中心に活躍。YouTube『近藤サトの着物バラエティ「サト読ム。」』を配信中

近藤サトさんが訪れたホームは…「SOMPOケア ラヴィーレ多摩川」

SOMPOケア ラヴィーレ多摩川

SOMPOケア ラヴィーレ多摩川

SOMPOケア ラヴィーレ多摩川

SOMPOケア ラヴィーレ多摩川の居室

3階の屋外には開放感のある「ウッドデッキスペース」が。花壇の植物を世話するのが、楽しみの一つにもなっている

3階の屋外には開放感のある「ウッドデッキスペース」が。花壇の植物を世話するのが、楽しみの一つにもなっている

前払いプラン(75歳以上):前払金(非課税)810万円~870万円、月額利用料(税込)21万7902円。月払いプラン:月額利用料(税込)35万2902円~36万2902円
住所:東京都大田区多摩川2-13-22

SOMPOケアの介護付きホーム

介護が必要な高齢者が、24時間常駐する職員による食事・入浴・排泄などの介護サービスを受けながら暮らせる「介護付有料老人ホーム」(要支援1~要介護5 ※施設によっては要介護1からの入居)

◆そんぽの家

そんぽの家

そんぽの家

自分の時間を大切にできるよう全居室が個室仕様で、台所や浴室を備えたタイプが多い。各専門職員が「チームケア」でサポートする。前払金0円(一部ホーム除く)が基本の利用しやすい料金体系

「そんぽの家」の施設イメージ動画はこちら

◆ラヴィーレ

ラヴィーレ

ラヴィーレ

ラウンジやカフェなど上質感のある共用空間が充実。介護・医療の専門職員が密に連携する「チームケア」で入居者をサポート。アクティビティも多彩で、入居者の自立支援につながる介護を実践する

「ラヴィーレ」の施設イメージ動画はこちら

◆ラヴィーレグラン

ラヴィーレグラン

ラヴィーレグラン

ワンランク上の居室を用意。家族と過ごせるダイニングやバーなど多彩な共用空間が生活に彩りを与える。コンシェルジュによる生活支援、24時間医療連携やリハビリテーションなど健康支援も充実

「ラヴィーレグラン」の施設イメージ動画はこちら

SOMPOケアのサービス付き高齢者向け住宅

バリアフリーに対応した高齢者向け賃貸住宅。安否確認や生活相談などの生活支援サービスがあり、生活自由度が高いのが特徴(自立~要介護5)

◆そんぽの家S

そんぽの家S

そんぽの家S

ワンルームマンションのような生活空間に、生活支援サービスをプラス。職員が24時間常駐し緊急対応や安否確認を行ない、心身の状態に応じて介護・医療サービスを自由に選ぶことができる

「そんぽの家S」の施設イメージ動画はこちら

◆ラヴィーレレジデンス

ラヴィーレレジデンス

ラヴィーレレジデンス

プライバシーに配慮した住空間設計で、ワンルームから夫婦で暮らせる2LDKまでを用意。コンシェルジュが暮らしに寄り添い、医療機関や在宅介護事業所とも連携。介護が必要になっても安心して住み続けられる

「ラヴィーレレジデンス」の施設イメージ動画はこちら

その他のホーム

◆グループホーム

9名以下の少人数で共同生活を送れる入居サービス。要支援2以上で認知症と診断、常時、医療機関での治療が必要ないことなどが利用条件

◆ケアハウス

自治体の助成が受けられるサービス。60歳以上で生活に不安・困難がある人のための「自立棟」、要介護1以上の人のための「介護棟」を用意する

「ホーム」の他にも訪問介護や通所介護(デイサービス)など、生活を支える多様な介護サービスを全国各地域で展開!

協力/SOMPOケア

資料請求・お問い合わせ 0120-37-1865
https://www.sompocare.com

関連キーワード

関連記事

トピックス

離婚を発表した加藤ローサと松井大輔(右/Instagramより)
「ママがやってよ」が嫌いな言葉…加藤ローサ(40)、夫・松井大輔氏(44)に尽くし続けた背景に母が伝えていた“人生失敗の3大要素”
NEWSポストセブン
二階堂ふみとメイプル超合金・カズレーザーが結婚
二階堂ふみ&カズレーザーは“推し婚”ではなく“押し婚”、山田美保子さんが分析 沖縄県出身女性芸能人との共通点も
女性セブン
山下美夢有(左)の弟・勝将は昨年の男子プロテストを通過
《山下美夢有が全英女子オープンで初優勝》弟・勝将は男子ゴルフ界のホープで “姉以上”の期待度 「身長162cmと小柄だが海外勢にもパワー負けしていない」の評価
週刊ポスト
2013年に音楽ユニット「girl next door」の千紗と結婚した結婚した北島康介
《金メダリスト・北島康介に不倫報道》「店内でも暗黙のウワサに…」 “小芝風花似”ホステスと逢瀬を重ねた“銀座の高級老舗クラブ”の正体「超一流が集まるお堅い店」
NEWSポストセブン
京都成章打線を相手にノーヒットノーランを達成した横浜・松坂大輔
【1998年夏の甲子園決勝】横浜・松坂大輔と投げ合った京都成章・古岡基紀 全試合完投の偉業でも「松坂は同じ星に生まれた投手とは思えなかった」
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志と浜田雅功
《松本人志が11月復帰へ》「ダウンタウンチャンネル(仮称)」配信日が決定 “今春スタート予定”が大幅に遅れた事情
NEWSポストセブン
“新庄采配”には戦略的な狙いがあるという
【実は頭脳派だった】日本ハム・新庄監督、日本球界の常識を覆す“完投主義”の戦略的な狙い 休ませながらの起用で今季は長期離脱者ゼロの実績も
週刊ポスト
夏レジャーを普通に楽しんでほしいのが地域住民の願い(イメージ)
《各地の海辺が”行為”のための出会いの場に》近隣住民「男性同士で雑木林を分け行って…」 「本当に困ってんの、こっちは」ドローンで盗撮しようとする悪趣味な人たちも出現
NEWSポストセブン
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《北島康介に不倫報道》元ガルネク・千紗、直近は「マスク姿で元気がなさそう…」スイミングスクールの保護者が目撃
NEWSポストセブン
娘たちとの関係に悩まれる紀子さま(2025年6月、東京・港区。撮影/JMPA)
《眞子さんは出席拒否の見込み》紀子さま、悠仁さま成年式を控えて深まる憂慮 寄り添い合う雅子さまと愛子さまの姿に“焦り”が募る状況、“30度”への違和感指摘する声も
女性セブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者が逮捕された
「ローションに溶かして…」レーサム元会長が法廷で語った“薬物漬けパーティー”のきっかけ「ホテルに呼んだ女性に勧められた」【懲役2年、執行猶予4年】
NEWSポストセブン
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
「なぜ熊を殺した」「行くのが間違い」役場に抗議100件…地元猟友会は「人を襲うのは稀」も対策を求める《羅臼岳ヒグマ死亡事故》
NEWSポストセブン