ライフ

「日本にいるけれど日本語を使う機会がない」 元技能実習生・タオさんが実感する納得の理由【連載「日本語に分け入ったとき」】

在籍している博士課程では、排水の処理技術の開発、水中の汚染物質の除去に関する実験を毎日行っているという

日本最北の国立大学、北見工業大の博士課程で研究に励むゴー・ティ・トゥー・タオさん(写真右)

 日本語を母語としないながらも、今は流暢でごく自然な日本語で活躍している外国出身者は、どのような道のりを経てそれほどまで日本語に習熟したのか。日本語教師の資格を持つライターの北村浩子氏がたずねていく。今回は、ベトナムからの技能実習生として来日し、現在は大学院で学びながら、母国の農業に寄与したいと志すゴー・ティ・トゥー・タオさんにうかがった。【全4回の第4回】

 * * *

 ベトナムの実家でお父さんが作っているコーヒー。実習生として来日したばかりのとき、それを飲んで心を癒し頑張っていたタオさんは、ベトナム産のコーヒーの魅力を世界に広げたいと考えている。コーヒー豆の産地というと南米や中米の名前が浮かぶが、実はベトナムはコーヒー産出量が世界第2位の国。それをもっと知ってもらいたい、そしてコーヒーを栽培する土壌の質の改善や排水処理技術などを通じて、母国の農業に貢献したい。そんな想いを抱いて、タオさんは北見工大の大学院で日々研究に勤しんでいる。

「今、ビジネス日本語の試験も受けてみようかなって思っているんです。去年(2022年)日本語能力試験のN1(一番高いレベル)に合格してから、日本語の勉強をあまりしていなくて。それまでは試験を目標に毎日勉強していたんですけど、N1が取れてほっとして、少し休んでしまっています。
 
 なんか最近は、自分の日本語力、落ちてる気がして……ビジネスの本も読んでいるので、それも生かしたいし、もうちょっと勉強しないといけないですね」

 日本語力が落ちている、なぜそう感じているのだろう? 

「大学院にはタイやモンゴル、マレーシアからの留学生もいるので、食堂で一緒にお昼ご飯を食べたりします。そのときは日本語で話しますが、私もみんなも、それ以外の時間はずっと実験をしてて、化学の実験なので集中しないと危ないから、あまり喋らない。コミュニケーションの時間はそんなに長くないんですね。多分、実習生のときより、日本語を使うチャンスは減っている気がします。先生に相談するときくらいかな……」

「日本語を使う機会があまりない」というのは、おそらく多くの外国出身者が感じていることだと思う。話さなくても困らないように、社会が変化していることも大きい(だからこそ、コンビニや居酒屋などで働く外国出身者のすごさも分かるのだが)。道が分からなくて人に聞く、なんてこともスマホがあるからあまりないし、外食のチェーン店では注文もタブレットでできてしまう。買い物もセルフレジがある。日本語教師としては、学んだことをどんどん生かして欲しいと思うけれど、「どうしても日本語を使わなければならない」場面は、病気のときなどを除いて日常生活ではとても少ない。

関連記事

トピックス

驚異の粘り腰を見せている石破茂・首相(時事通信フォト)
石破茂・首相、支持率回復を奇貨に土壇場で驚異の粘り腰 「森山裕幹事長を代理に降格、後任に小泉進次郎氏抜擢」の秘策で反石破派を押さえ込みに
週刊ポスト
別居が報じられた長渕剛と志穂美悦子
《長渕剛が妻・志穂美悦子と別居報道》清水美砂、国生さゆり、冨永愛…親密報道された女性3人の“共通点”「長渕と離れた後、それぞれの分野で成功を収めている」
NEWSポストセブン
結婚を発表した趣里と母親の伊藤蘭
《母が趣里のお腹に優しい眼差しを向けて》元キャンディーズ・伊藤蘭の“変わらぬ母の愛” 母のコンサートでは「不仲とか書かれてますけど、ウソです!(笑)」と宣言
NEWSポストセブン
2020年、阪神の新人入団発表会
阪神の快進撃支える「2020年の神ドラフト」のメンバーたち コロナ禍で情報が少ないなかでの指名戦略が奏功 矢野燿大監督のもとで獲得した選手が主力に固まる
NEWSポストセブン
ブログ上の内容がたびたび炎上する黒沢が真意を語った
「月に50万円は簡単」発言で大炎上の黒沢年雄(81)、批判意見に大反論「時代のせいにしてる人は、何をやってもダメ!」「若いうちはパワーがあるんだから」当時の「ヤバすぎる働き方」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン
負担の多い二刀流を支える真美子さん
《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン
“トリプルボギー不倫”が報じられた栗永遼キャディーの妻・浅井咲希(時事通信フォト)
《トリプルボギー不倫》女子プロ2人が被害妻から“敵前逃亡”、唯一出場した川崎春花が「逃げられなかったワケ」
週刊ポスト
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“1000人以上の男性と寝た”金髪美女インフルエンサー(26)が若い女性たちの憧れの的に…「私も同じことがしたい」チャレンジ企画の模倣に女性起業家が警鐘
NEWSポストセブン
24時間テレビで共演する浜辺美波と永瀬廉(公式サイトより)
《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン
芸歴43年で“サスペンスドラマの帝王”の異名を持つ船越英一郎
《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《眞子さんが見せた“ママの顔”》お出かけスリーショットで夫・小室圭さんが着用したTシャツに込められた「我が子への想い」
NEWSポストセブン