ライフ

【逆説の日本史】「煽りに煽る」――戦前とまったく変わらぬ反省無きビジネスモデル

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』(イメージ)

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』(イメージ)

 ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第十三話「大日本帝国の確立VIII」、「常任理事国・大日本帝国 その3」をお届けする(第1407回)。

 * * *
 じつは私は二年ほど前から関西に移住して、現在は阪神タイガースそして阪神電鉄の「本拠地」とも言うべき阪神甲子園球場の近くに住んでいる。私自身はタイガースの熱烈なファンでは無いのだが、近くの居酒屋に行けば酔客はほとんどタイガースファンである。そのなかには、私の読者もいないわけでは無い。最近若い人から、以前書いた「阪神球団の幹部は客さえ入れば優勝などしなくていいと思っていた、なんてことが本当にあったんですか?」と聞かれた。

 そうか、若い人は知らないんだ、とあらためて「隔世の感」を抱いた。現代はあらゆる物事の変化のスピードが激しいので、十年、二十年たつと社会の常識が根本から変わってしまうということがよくある。しかも、これに加えて日本では独特の「水に流す」という信仰があり、都合の悪いことは忘れてしまえばよいという文化があるから厄介だ。その結果、同じ過ちを繰り返すということになるからである。

 それに歯止めをかけるのが「歴史の認識」なのだが、ここは昨年三十八年ぶりの日本一の美酒に酔いしれたタイガースファンのために、あえて球団が同じ過ちを繰り返さないように、過去の真実をあらためて記しておこう。

 それは、一九七三年(昭和48)十月二十日(あらためて気がついたが、いまから半世紀以上前の話だった。若い人は知らないはずである)、巨人に追いついた阪神が、この日負けさえしなければセ・リーグ逆転優勝が決定する日のことだ。当時、阪神の絶対的エースは江夏豊だった。現監督の岡田彰布との対談本で、江夏は次のように述べている。

〈江夏 (前略)あと1勝したら優勝よ。「ボーナスの話でもあるんかな」と、喜び勇んで報知新聞の車に記者を待たせたまま、本社に向かったのよ。通された部屋のドアを開けたら当時の長田睦夫球団代表と鈴木一男常務が難しい顔をして座っていてね。「なんの話なんやろう」と思ったら、「勝ってくれるな」と言うのよ。勝てば選手の年棒はアップするし、金がかかるからな。優勝争いの2位が一番理想やったんやろうな。長田代表は「これは金田正泰監督も了解しているから」と言うのよ。
岡田 本社が負けろと?
江夏 カーッとしてな、テーブルをダンッとひっくり返して帰ってきた。それが当時の阪神やったな。(中略)でも「早く勝ちたい」という気持ちがあってカッカしてるから、結局5回で3点取られた。〉
(『なぜ阪神は勝てないのか?──タイガース再建への提言』江夏豊、岡田彰布著 角川書店刊)

 結局、江夏は負けてしまった。

 阪神球団幹部の要請は、厳密に言えば「八百長をやれ」ということだろう。じつにとんでもない話だが、こんなことが実際行なわれていた時代もたしかに存在したのだ。なぜ、そんなことになるかと言えば、前回述べたように阪神タイガースという球団そのものが阪神電鉄の「客寄せパンダ」として作られ、それがゆえに球団幹部が「本社の電鉄では出世できなかった人々」の「天下り」に占められてしまう、という構造がある。それゆえにスポーツのことが本来まったくわからないド素人が、ファンを楽しませ野球界に貢献するという球団本来の目的を忘れ、目先の収益だけにこだわることになるからである。

関連記事

トピックス

「高市外交」の舞台裏での仕掛けを紐解く(時事通信フォト)
《台湾代表との会談写真をSNSにアップ》高市早苗首相が仕掛けた中国・習近平主席のメンツを潰す“奇襲攻撃”の裏側 「台湾有事を看過するつもりはない」の姿勢を示す
週刊ポスト
文京区湯島のマッサージ店で12歳タイ少女を働かせた疑いで経営者が逮捕された(左・HPより)
《本物の“カサイ”学ばせます》12歳タイ少女を働かせた疑いで経営者が逮捕、湯島・違法マッサージ店の“実態”「(客は)40、50代くらいが多かった」「床にマットレス直置き」
NEWSポストセブン
真美子さんのバッグに付けられていたマスコットが話題に(左・中央/時事通信フォト、右・Instagramより)
《大谷翔平の隣で真美子さんが“推し活”か》バッグにぶら下がっていたのは「BTS・Vの大きなぬいぐるみ」か…夫は「3か月前にツーショット」
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《いきなりテキーラ》サンタコスにバニーガール…イケイケ“港区女子”Nikiが直近で明かしていた恋愛観「成果が伴っている人がいい」【ドジャース・山本由伸と交際継続か】
NEWSポストセブン
3年間に合計約818万円のガソリン代を支出していた平口洋・法務大臣(写真/共同通信社)
高市内閣の法務大臣・平口洋氏が政治資金から3年間で“地球34周分のガソリン代”支出、平口事務所は「適正に処理しています」
週刊ポスト
Mrs. GREEN APPLEのギター・若井滉斗とNiziUのNINAが熱愛関係であることが報じられた(Xより/時事通信フォト)
《ミセス事務所がグラドルとの二股を否定》NiziU・NINAがミセス・若井の高級マンションへ“足取り軽く”消えた夜の一部始終、各社取材班が集結した裏に「関係者らのNINAへの心配」
NEWSポストセブン
山本由伸(右)の隣を歩く"新恋人”のNiki(TikTokより)
《チラ映り》ドジャース・山本由伸は“大親友”の元カレ…Niki「実直な男性に惹かれるように」直近で起きていた恋愛観の変化【交際継続か】
NEWSポストセブン
モデル・Nikiと山本由伸投手(Instagram/共同通信社)
《交際説のモデル・Nikiと歩く“地元の金髪センパイ”の正体》山本由伸「31億円豪邸」購入のサポートも…“470億円契約の男”を管理する「幼馴染マネージャー」とは
NEWSポストセブン
米大リーグ、ワールドシリーズ2連覇を達成したドジャースの優勝パレードに参加した大谷翔平と真美子さん(共同通信社)
《真美子さんが“旧型スマホ2台持ち”で参加》大谷翔平が見せた妻との“パレード密着スマイル”、「家族とのささやかな幸せ」を支える“確固たる庶民感覚”
NEWSポストセブン
高校時代の安福容疑者と、かつて警察が公開した似顔絵
《事件後の安福久美子容疑者の素顔…隣人が証言》「ちょっと不思議な家族だった」「『娘さん綺麗ですね』と羨ましそうに…」犯行を隠し続けた“普通の生活”にあった不可解な点
優勝パレードには真美子さんも参加(時事通信フォト/共同通信社)
《頬を寄せ合い密着ツーショット》大谷翔平と真美子さんの“公開イチャイチャ”に「癒やされるわ~」ときめくファン、スキンシップで「意味がわからない」と驚かせた過去も
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 内部証言で判明した高市vs習近平「台湾有事」攻防ほか
「週刊ポスト」本日発売! 内部証言で判明した高市vs習近平「台湾有事」攻防ほか
NEWSポストセブン