ライフ

《開会式からして、だから何?》オバ記者が吐露する五輪への率直な気持ち 夢から覚めたモスクワ大会

“オバ記者”が五輪への冷静な気持ちを率直に綴る(時事通信フォト)

“オバ記者”が五輪への冷静な気持ちを率直に綴る(時事通信フォト)

 日本選手団のメダルラッシュに沸いたパリ五輪。大いに盛り上がった人がいた一方で、あまり興味がない人もいる。『女性セブン』の名物ライター“オバ記者”こと野原広子が、五輪への冷静な気持ちを率直に綴る。

 * * *
「もう、昨夜はガチヤバだったでしょ?」「何が?」「ええ〜っ、広子さん、知らないんですか。男子体操が団体で金メダルを取ったんですよ!」

 わが家に出入りしている“娘もどき”のチエコ(29才)と私の先日の会話だ。チエコはハーフマラソン大会に出場するようなスポーツウーマンで、ノースリーブのシャツから出た筋肉質の腕が眩しいったらない。

 そりゃあ、パリ五輪での体操男子は面白かったわよ。ちょっとしたミスでメダルの色が変わる緊迫感は見応えがあった。それでも、「見逃して残念」とまでは思わないんだわ。「見てよし、見なくてもよし」と私はどこか冷めている。てか、それ以前に、芸術国フランスが総力を挙げたに違いない開会式からして、だから何? 後からスマホで動画をチラッと見たけど、正直、この壮大なスペクタクルが見ちゃいられないのよ。ひねくれ者? そうかもね。

 私と五輪の出会いは1964年の東京五輪で、当時小2の私は近所の家を回って白黒テレビを見せてもらったの。開会式では空に飛ぶ鳩の群れに驚き、ルールも知らないのに女子バレーに興奮したっけ。体操競技の翌日、学校では男の子たちが「チャスラフスカ、ボイン!」と言いながら、手で胸に山を作って笑っていたのも忘れない。茨城の田舎では体のラインを出した女性を見たことがなかったから、それだけで騒ぎだったのよね。女子バレー選手はブカブカの提灯ブルマーだったもの(ちなみに、「ベラ・チャスラフスカ」は旧チェコスロバキアの女子体操選手。1964年の東京五輪、1968年のメキシコ五輪で計7個の金メダルを取り、「五輪の名花」「東京の恋人」と呼ばれた)。

 とはいえ、いまと変わらないこともある。それは、試合の合間やドキュメンタリー番組で選手たちがどれほど厳しい練習をしてこの晴れ舞台に立ったのか、繰り返し放送されることよ。なぜそこまでして頑張れるの?と、子供だった私は思ったけれど、身近な大人たちの答えは1つ。

「そら、タダでアメリカに行けるからだよ」

 いま思うと笑っちゃうけれど、当時の茨城では「外国=アメリカ」で、フランス人もドイツ人もひっくるめて「アメリカ人」と言ったのよね、少なくとも私の周りでは。だから東京の次の開催国がメキシコと知ると「アメリカじゃないんだ」と気落ちした。メキシコでは五輪のご褒美が足りないではないかと思ったのよ。

 ところがいざメキシコ五輪が始まると、女子バレー、男子バレーともに銀メダル。このときはわが家にもテレビがあって、夢中になって応援した。翌年、中学生になった私がバレーボール部に入部したのはその影響だ。それからミュンヘン、モントリオールと続いて、そのたびに脚光を浴びる種目とスター選手が出てきて、私も無邪気に世界規模のスポーツを楽しめたんだよね。

 夢から覚めたのは1980年のモスクワ大会よ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
国民に「リトル・マリウス」と呼ばれ親しまれてきたマリウス・ボルグ・ホイビー氏(NTB/共同通信イメージズ)
ノルウェー王室の人気者「リトル・マリウス」がレイプ4件を含む32件の罪で衝撃の起訴「壁に刺さったナイフ」「複数の女性の性的画像」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン