芸能

フジテレビ問題を受けてなお“アナウンサー特番”はなぜ放送される? フジは若手女性アナ出演なし、民放4局に表れた色分け 

フジテレビ問題を受けて特番出演はベテランの伊藤利尋アナだった(写真左・共同通信社)

フジテレビ問題を受けて特番出演はベテランの伊藤利尋アナだった(写真左・共同通信社)

 一連のフジテレビ問題は、テレビ局とアナウンサーの関係性にも大きな影響を与えている。それでも、フジや日テレではアナウンサーをフィーチャーした特番が放送されている。その背景とは? コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。 

* * * 

 11日夜『千鳥かまいたちゴールデンアワー』(日本テレビ系)で「全国テッパンアナウンサー大集合SP」が放送されました。番組内では日本テレビ系のアナウンサー41人が集結し、水卜麻美アナや羽鳥慎一さんらを交えてトークを行い、「ベスト・オブ・テッパンアナ」を決定。 

「称号をほしがるアナ」「父親にインスタを管理されているアナ」などのキャッチコピーをつけて各アナウンサーをフィーチャーしたほか、「ネットに好き勝手書かれる」「婚活アプリ顔出しできない」などの“あるある”エピソードが明かされ、ものまねなどの鉄板芸を披露するコーナーもありました。 

 その内容を見ていて思い出したのが、フジテレビのアナウンサー特番『FNS明石家さんまの推しアナGP』。これは『さんまのFNSアナウンサー全国一斉点検』をリニューアルして昨年4月に放送された特番ですが、今年は一連の騒動があったからなのか放送が見送られました。 

視聴者にわかりづらいフジの起用姿勢 

 しかし、そのフジテレビは日テレのアナウンサー特番から5日後の16日夜、『呼び出し先生タナカ』で「優等生アナNo.1決定戦 NHK全民放キー局元エースアナ集結」を放送します。こちらの内容はフジテレビのアナウンサーと各局出身のアナウンサーが、ニュース映像に関するクイズや原稿読みなどで対決し、ナンバーワンを決めるというもの。2時間まるごとアナウンサーをフィーチャーした構成・演出であることは間違いありません。 

 また、フジテレビのアナウンサー特番で記憶に新しいのは、3月17日に放送された『ネプリーグ』の「各局出身アナウンサーNo.1決定戦2025」。今回の『呼び出し先生タナカ』と極めて似た構成でしたが、この特番はもともと1月27日に放送予定であり、騒動が深刻化する前に収録されました。さらにその1月27日は奇しくもフジテレビが10時間超にわたる記者会見を生放送した日。騒動の内容から「お蔵入り」という声もあがっていた中、2か月弱の時を経て3月17日放送されました。 

 アナウンサーをめぐるフジテレビの動きで見逃せないのは、第三者委員会の調査報告書を受けて発表した「再生・改革に向けた8つの具体策」。その中に「編成・バラエティ部門を解体・再編 アナウンス室を独立へ」という項目がありました。これは「編成・制作がキャスティングをする側、アナウンサーがされる側という従属的な関係性をなくす」ことを目的にした改革案。両者の調整役を果たすコーディネーター制度も創設するなど、「今後はアナウンサーの立場を守り、意思を尊重していく」という姿勢を感じさせられます。 

 アナウンサーにかかわるフジテレビの対応を簡単に整理すると、一連の騒動があったにもかかわらず、3月、6月にアナウンサー特番を放送。一方で明石家さんまさんの「推しアナGP」は放送を見送られました。さらにアナウンス室の独立を進め、アナウンサーの立場を守ろうとしています。 

 視聴者にしてみれば「フジテレビはアナウンサー特番を放送するのかしないのか、どちらなの?」「今後はどのようにアナウンサーを使っていくの?」などと方針がわからないのではないでしょうか。 

 また、そんな苦しい状況のフジテレビを知っているはずの日本テレビは、なぜこのタイミングでアナウンサー特番を放送したのか。主要局のTBSやテレビ朝日も含め、テレビ業界におけるアナウンサーの現状を掘り下げていきます。 

関連記事

トピックス

羽生結弦が主催するアイスショーで、関係者たちの間では重苦しい雰囲気が…(写真/AFLO)
《羽生結弦の被災地公演でパワハラ告発騒動》アイスショー実現に一役買った“恩人”のハラスメント事案を関係者が告白「スタッフへの強い当たりが目に余る」
女性セブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
『ここがヘンだよ日本人』などのバラエティ番組で活躍していたゾマホンさん(共同通信)
《10人の子の父親だったゾマホン》18歳年下のベナン人と結婚して13年…明かした家族と離れ離れの生活 「身体はベナン人だけど、心はすっかり日本人ね」
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)が“イギリス9都市をめぐる過激バスツアー”開催「どの都市が私を一番満たしてくれる?」
NEWSポストセブン
川崎春花
【トリプルボギー不倫の余波】日本女子プロ2022年覇者の川崎春花が予選落ち 不倫騒動後は調子が上向かず、今季はトップ10入り1試合のみ「マイナスばかりの関係だった」の評価も
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン
「中野駅前大盆踊り大会」前夜祭でのイベント「ピンク盆踊り」がSNSを通じて拡散され問題に
《中野区長が「ピンク盆踊り」に抗議》「マジックミラー号」の前で記念撮影する…“過激”イベントの一部始終
NEWSポストセブン
Aさんの乳首や指を切断したなどとして逮捕、起訴された
「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン
川崎市に住む岡崎彩咲陽さん(当時20)の遺体が、元交際相手の白井秀征被告(28)の自宅から見つかってからおよそ4か月
「骨盤とか、遺骨がまだ全部見つかっていないの」岡崎彩咲陽さんの親族が語った “冷めることのない怒り”「(警察は)遺族の質問に一切答えなかった」【川崎ストーカー殺人】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン