ライフ

「よれよれのコートを着た中年男」が繋いだアンパンマンとキティちゃんの“知られざる関係”とは

知られざるハローキティとアンパンマンの縁(時事通信フォト)

知られざるハローキティとアンパンマンの縁(時事通信フォト)

『アンパンマン』の原作者・やなせたかしが、詩人であったことはあまり知られていない。アンパンマンを生み出す前の1960年代、やなせさんは自身が台本を担当していたラジオドラマにて、劇中歌の歌詞を毎週手掛けていたという。

 1969年、やなせさんは手元に溜まった大量の歌詞をまとめて、山梨シルクセンターという社員6人の小さな会社から詩集『愛する歌』を出版。この小さな会社は、のちに「株式会社サンリオ」へと社名変更をし、ハローキティなど数々の“メルヘン”なキャラクターを生み出すこととなる──。

 東京科学大学でメディア論の教壇に立つ柳瀬博一氏の著書『アンパンマンと日本人』(新潮新書)より、やなせさんの“詩とメルヘンの世界観”が与えた様々な影響についてお届けする。(同書より一部抜粋して再構成)【全4回中の第4回。第1回から読む】

* * *
「キティちゃん」ことハローキティは、世界のキャラクタービジネスランキングで、ポケモンについで第2位、ディズニーのくまのプーさんやミッキーマウス、スターウォーズよりも稼いでいると言われます。ちなみにアンパンマンは6位です。このキティちゃんを生んだ会社がサンリオです。

 やなせたかしは、もしかするとアンパンマンだけではなく、キティちゃんを生んだメルヘンとキャラクターの企業サンリオの発展にも関与していたかもしれません。サンリオがまだ山梨シルクセンターという社名だった1966年、同社がはじめて出版した書籍が、やなせたかし初の詩集である『愛する歌』であり、サンリオに名前を変えて、1973年に初めて自社で出版した雑誌がやなせたかしの持ち込み企画『詩とメルヘン』だったのです。

 1960年代、ラジオドラマの台本を執筆していたやなせたかしは、劇中歌の歌詞を必ず書いていました。毎週たくさんの番組を担当していたので、いつのまにか自作の歌詞が大量に手元に溜まります。

 もったいないから本にしよう。でも、誰も詩なんか買わないだろうな。よし、自費出版で。そう思って、手持ちの詩をまとめていたとき、やなせたかしのもとに現れたのが、山梨県からやってきたよれよれのコートを着た中年男、辻信太郎氏でした。

 元々山梨県の職員で、山梨シルクセンターなる会社の社長、ということです。社員6人ほどのちっぽけな会社で、山梨県の産品であるシルク=絹製品を販売する県の外郭団体らしい。さまざまな雑貨を売ったり、ハンカチやサンダルを売ったりと、いまひとつ何をやっているのかわからない。

 そんな同社の最初のヒット商品の一つは、大手菓子メーカーとの提携で、オリジナルパッケージデザインを施した缶入りキャンディでした。イラストレーターや漫画家にデザインを頼み、商品のバリエーションを増やしたのです。パッケージデザインのバリエーションを商品化する。今にして思えば、デザインを核に据えた先進的なビジネスを志向していました。

 そして辻氏自らが声をかけた漫画家の一人がやなせたかしだった、というわけです。 「麦わら帽子の形をした飴玉入れなんかをデザインしました」(『人生なんて夢だけど』)

関連キーワード

関連記事

トピックス

11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(右/読者提供)
【足立区11人死傷】「ドーンという音で3メートル吹き飛んだ」“ブレーキ痕なき事故”の生々しい目撃談、28歳被害女性は「とても、とても親切な人だった」と同居人語る
NEWSポストセブン
愛子さま(写真/共同通信社)
《中国とASEAN諸国との関係に楔を打つ第一歩》愛子さま、初の海外公務「ラオス訪問」に秘められていた外交戦略
週刊ポスト
グラビア界の「きれいなお姉さん」として確固たる地位を固めた斉藤里奈
「グラビアに抵抗あり」でも初挑戦で「現場の熱量に驚愕」 元ミスマガ・斉藤里奈が努力でつかんだ「声のお仕事」
NEWSポストセブン
「アスレジャー」の服装でディズニーワールドを訪れた女性が物議に(時事通信フォト、TikTokより)
《米・ディズニーではトラブルに》公共の場で“タイトなレギンス”を普段使いする女性に賛否…“なぜ局部の形が丸見えな服を着るのか” 米セレブを中心にトレンド化する「アスレジャー」とは
NEWSポストセブン
日本体育大学は2026年正月2日・3日に78年連続78回目の箱根駅伝を走る(写真は2025年正月の復路ゴール。撮影/黒石あみ<小学館>)
箱根駅伝「78年連続」本戦出場を決めた日体大の“黄金期”を支えた名ランナー「大塚正美伝説」〈1〉「ちくしょう」と思った8区の区間記録は15年間破られなかった
週刊ポスト
「高市答弁」に関する大新聞の報じ方に疑問の声が噴出(時事通信フォト)
《消された「認定なら武力行使も」の文字》朝日新聞が高市首相答弁報道を“しれっと修正”疑惑 日中問題の火種になっても訂正記事を出さない姿勢に疑問噴出
週刊ポスト
地元コーヒーイベントで伊東市前市長・田久保真紀氏は何をしていたのか(時事通信フォト)
《シークレットゲストとして登場》伊東市前市長・田久保真紀氏、市長選出馬表明直後に地元コーヒーイベントで「田久保まきオリジナルブレンド」を“手売り”の思惑
週刊ポスト
ラオスへの公式訪問を終えた愛子さま(2025年11月、ラオス。撮影/横田紋子)
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ 
女性セブン
26日午後、香港の高層集合住宅で火災が発生した(時事通信フォト)
《日本のタワマンは大丈夫か?》香港・高層マンション大規模火災で80人超が死亡、住民からあがっていた「タバコの不始末」懸念する声【日本での発生リスクを専門家が解説】
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
NEWSポストセブン