国内

《#自殺募集の座間事件で強化》厚労省によるSNS相談事業は効果があったのか「LINE相談スタート後に10代の自殺者数はむしろ増加」

苦しい胸の内をSNSに投稿する若者は多い(イメージ)

苦しい胸の内をSNSに投稿する若者は多い(イメージ)

 2017年に神奈川県座間市のアパートで男女9人を殺害し、強盗・強制性交殺人、死体損壊、死体遺棄などの罪で死刑が確定していた白石隆浩死刑囚(34)の刑が6月27日、執行された。

 SNSで自殺志望者を募り殺害した座間事件は、衝撃的だった。「死にたい」などとSNSで投稿した男女9名をターゲットにした犯行は、その現代的な手口と、自殺志願者の悲痛な声が社会的に大きな関心を呼んだ。そしてこの事件をきっかけに、 厚生労働省は自殺相談の窓口に電話やメールのほか、SNSも加えることを決定。相談の件数は増えているが、その効果の検証はどうなっているのか──。

 若者の生きづらさをテーマに長年取材を行い、日本自殺予防学会メディア表現支援委員会委員を務める渋井哲也氏の著書『子どもの自殺はなぜ増え続けているのか』(集英社新書 )から一部抜粋・再構成し、座間事件とSNS事業の効果を紹介する。【全2回の第2回。第1回を読む】

座間事件で浮き彫りになった若者自殺とSNSの関係

 自殺総合対策大綱の見直し(2017年7月)で、自殺予防教育を具体化させたものが、「SOSの出し方に関する教育」だ。しかし、SOS教育を推進していく中で、衝撃的な事件が起きた。

 2017年8月から10月にかけてTwitter(現X、以下同)で「死にたい」などと悩みをつぶやいていた高校生や大学生ら若年層の9人が、白石隆浩死刑囚に殺害された「座間事件」だ。この事件が、子どもや若者の自殺対策に影響を与えたと思われる。事件発覚後、厚労省は、自殺対策としてNPOなどに委託する形でSNS相談を事業として始めた。

 白石死刑囚の目的は、女性のヒモになることだった。最大の目的はお金だったにもかかわらず、殺害したのはお金がない若年層だったところは矛盾していた。

 座間事件は自殺対策の関係者に大きな衝撃を与えた。

 いったい、どんな背景、どんなやりとりのあとに被害者たちは殺害されたのだろうか。

 事件の2人目の被害者はBさん(当時15)、高校1年生だった。両親と3人で暮らしていた。高校では演劇部に所属し、絵を描くのが好きだった。2017年8月23日夜、白石死刑囚は1人目のAさんを殺害後も、Twitterで女性を探していた。26日、BさんはTwitterにこうつぶやいた。

#自殺募集#自殺志願
関東で一緒に死にませんか。
よろしければDMください。

 Bさんは学校の宿題を提出するのが苦手、というよりもできなかった。夏休みが終わろうとしていたときにそうツイートしたのちに白石とDMでやりとりし、「死にたい」と告げていた。27日、「一緒に首吊り自殺をしよう」と約束をする。そのときの白石のアカウント名は「死にたい」だった。

 以下はBさんと白石のDMのやりとりだ。

死にたい(白石):フォローありがとうございます。
Bさん:メッセージありがとうございます。現在は一人の人とやりとりしています。まだ何も決まっていません。
死にたい:Bさんの希望は?
Bさん:そうですね。苦しくないほうがいいので練炭がいいです。でも、私は車がないですし、もう一人の人も車がないです。
死にたい:練炭ですか。八王子の件があるからなあ。途中で一人苦しくて開けてしまったんです。そのため、首吊りか飛び降りがいい。
Bさん:森か人気のないところがいいですね。候補は何箇所か。
死にたい:いつがいいですか?
Bさん:明後日がいいです。もうひとりに聞いてみます。車持っていませんか。
Bさん:もう一人のほうは、他の人と行くそうです。
死にたい:都合のよいときに連絡ください。
Bさん:家族が寝静まったあとに連絡していいですか? LINEIDです(*IDを教える)。通話時間遅くなります。

 Bさんは、28日に始業式があった。しかし、自宅を出たあと、Bさんが学校に「欠席する」との連絡を入れた。家に戻ったBさんは私服に着替えた。午前9時過ぎに最寄駅から電車に乗り、14時前、小田急線・相武台前駅で白石と待ち合わせた。Bさんは駅に着くと、周辺を散歩したが、一旦帰路に就く。

 14時20分。Bさんは白石にLINEで「生きていこうと思った」と送った。白石は「しばらくは家にいたほうがいい」と返信した。Bさんは白石宅に向かう。白石はそのとき「Bさんは自殺する気がないし、金ヅルにもならない。強制性交後、殺害しよう」と決めた。

 筆者は、白石とBさんのやりとりを東京地裁立川支部の公判で知った。淡々としたやりとりはほかの殺害された人たちも同じだった。2003年ごろに連鎖した、練炭によるネット心中とほぼ同じだと感じた。まるで、キャンプに行く日程を決めるかのようにも見えてしまう。ネット心中の取材をしていた当時、なぜこうした淡々としたやりとりで見知らぬ人同士が集まり、自殺するのだろうと思った。傍聴席で聞いていて寒気が走った。

関連キーワード

関連記事

トピックス

巨人を引退した長野久義、妻でテレビ朝日アナウンサーの下平さやか(左・時事通信フォト)
《結婚10年目に引退》巨人・長野久義、12歳年上妻のテレ朝・下平さやかアナが明かしていた夫への“不満” 「写真を断られて」
NEWSポストセブン
人気格闘技イベント「Breaking Down」に出場した格闘家のキム・ジェフン容疑者(35)が関税法違反などの疑いで逮捕、送検されていた(本人SNSより)
《3.5キロの“金メダル”密輸》全身タトゥーの巨漢…“元ヤクザ格闘家”キムジェフン容疑者の意外な素顔、犯行2か月前には〈娘のために一生懸命生きないと〉投稿も
NEWSポストセブン
司組長が到着した。傘をさすのは竹内照明・弘道会会長だ
「110年の山口組の歴史に汚点を残すのでは…」山口組・司忍組長、竹内照明若頭が狙う“総本部奪還作戦”【警察は「壊滅まで解除はない」と強硬姿勢】
NEWSポストセブン
バスツアーを完遂したイボニー・ブルー(インスタグラムより)
《新入生をターゲットに…》「60人くらいと寝た」金髪美人インフルエンサー(26)、イギリスの大学めぐるバスツアーの海外進出に意欲
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘の広告が消えた(共同通信)
【ハワイ別荘・泥沼訴訟に新展開】「大谷翔平があんたを訴えるぞ!と脅しを…」原告女性が「代理人・バレロ氏の横暴」を主張、「真美子さんと愛娘の存在」で変化か
NEWSポストセブン
小林夢果、川崎春花、阿部未悠
トリプルボギー不倫騒動のシード権争いに明暗 シーズン終盤で阿部未悠のみが圏内、川崎春花と小林夢果に残された希望は“一発逆転優勝”
週刊ポスト
ハワイ島の高級住宅開発を巡る訴訟で提訴された大谷翔平(時事通信フォト)
《テレビをつけたら大谷翔平》年間150億円…高騰し続ける大谷のCMスポンサー料、国内外で狙われる「真美子さんCM出演」の現実度
NEWSポストセブン
「第72回日本伝統工芸展京都展」を視察された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月10日、撮影/JMPA)
《京都ではんなりファッション》佳子さま、シンプルなアイボリーのセットアップに華やかさをプラス 和柄のスカーフは室町時代から続く京都の老舗ブランド
NEWSポストセブン
兵庫県宝塚市で親族4人がボーガンで殺傷された事件の公判が神戸地裁で開かれた(右・時事通信)
「弟の死体で引きつけて…」祖母・母・弟をクロスボウで撃ち殺した野津英滉被告(28)、母親の遺体をリビングに引きずった「残忍すぎる理由」【公判詳報】
NEWSポストセブン
焼酎とウイスキーはロックかストレートのみで飲むスタイル
《松本の不動産王として悠々自適》「銃弾5発を浴びて生還」テコンドー協会“最強のボス”金原昇氏が語る壮絶半生と知られざる教育者の素顔
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《黒縁メガネで笑顔を浮かべ…“ラブホ通い詰め動画”が存在》前橋市長の「釈明会見」に止まぬ困惑と批判の声、市関係者は「動画を見た人は彼女の説明に違和感を持っている」
NEWSポストセブン
バイプレーヤーとして存在感を増している俳優・黒田大輔さん
《⼥⼦レスラー役の⼥優さんを泣かせてしまった…》バイプレーヤー・黒田大輔に出演依頼が絶えない理由、明かした俳優人生で「一番悩んだ役」
NEWSポストセブン