女性セブン一覧/1668ページ
【女性セブン】に関するニュースを集めたページです。

小島慶子 地震時は自分より怖いと感じた人に何いうか考えた
3月11日午後2時46分。そのとき、ラジオパーソナリティの小島慶子(38)は、東京・赤坂TBS9階のスタジオで、自身がメインパーソナリティーを務めるTBSラジオ『小島慶子キラキラ』(月~金曜・午後1時~3時30分)の…
2011.04.14 07:00
女性セブン

60代母の悩み「40才次男が独身」「子が経済的自立してない」
いくつになっても親にとっての子供は悩みの種。60代以上で子どものいる男女に「子どもに関する不安・心配ごとは何?」というアンケート調査を行ったところ、こんな回答が寄せられた。「40才の次男が独身」(女性 66…
2011.04.14 07:00
女性セブン

勘三郎不在が痛い歌舞伎界 海老蔵の7月復帰で挽回なるか
昨年11月末に起きた殴打事件以来、無期限謹慎中の市川海老蔵(33)が新橋演舞場で行われる『七月大歌舞伎』で復帰することが決まった。海老蔵の復帰を誰より望んでいたのは松竹だともいわれる。「人気役者の海老…
2011.04.14 07:00
女性セブン

達人が伝授! フリマで売り上げがアップする簡単テクニック
「最近は不用品を手放す手段のひとつとして、フリーマーケットを利用する人が増えています」と話すのは『月刊 市々フリーマーケットガイド』編集長でフリマ歴17年の鈴木睦さん。100万円を売り上げた経験もあるとい…
2011.04.13 16:00
女性セブン

いつでも温かいお弁当が食べられるUSB保温ポーチ
4月からの新生活に突入し、毎日お弁当を持って職場に通うことになった人もいるはず。そこで、快適なお弁当ライフを満喫するためにおすすめなのが、『USB弁当箱保温ポーチ』。パソコンのUSBポートにつなぐだけで保…
2011.04.13 16:00
女性セブン

3才男児が「真っ暗怖い」と寝言連発 計画停電がトラウマに
関東地方を中心に実施される計画停電。一般家庭ではドタバタの停電生活が繰り広げられている。 計画停電が実施されて以来、土日を除くほぼ毎日、停電を経験したという、千葉県船橋市の主婦・Kさん(38、仮名)の…
2011.04.13 16:00
女性セブン

浮気を認めさせるには決定的証拠を掴むまで泳がせるのがコツ
「女性の浮気は真剣になる場合が多いのですが、男性はもっと軽い気持ちで浮気してしまうもの。計画的犯行ではないため、証拠もあちこちに残っていることが多いですね」と解説するのは、女性向け恋愛相談サイト『恋…
2011.04.13 15:59
女性セブン

作家・市川拓司が持つ「40年前の感情が突如よみがえる能力」
映画・ドラマ化もされたベストセラー小説『いま、会いにゆきます』(小学館)などで知られる作家・市川拓司さん(48)は、自ら発達障害であることを公表している。 たしかに発達障害を抱える人々は、一芸に秀で…
2011.04.13 07:00
女性セブン

「水槽は狭くてかわいそう」とカメを放し飼いする人に獣医苦言
貧血のトカゲや大腸がんのヘビ、白血病の猫など、多様化するペット医療。その驚愕かつユニークな治療現場を綴った奮闘記『珍獣の医学』(扶桑社)の著者である、田園調布動物病院院長の獣医師・田向健一さん(37…
2011.04.13 07:00
女性セブン

浮気の前科あり男性 妻や彼女の浮気を許せる人は11.6%
過去に浮気の「前科あり」もしくは、現在浮気中だというR40男性500人に「妻や彼女の浮気は許せますか?」という質問をぶつけてみたところ、「許せない」という回答と「しょうがない」という回答が44.2%で同数とい…
2011.04.13 06:59
女性セブン

吉本ばなな「世界は別に私のためにあるわけじゃない」
悲しみや不安、疲労感が広がる震災後の日本。こんなときだからこそ読みたい“元気が出る言葉”を明治大学教授の齋藤孝さん(50)、そして精神科医の香山リカさん(50)に教えてもらった。「家内は、『生まれてきた…
2011.04.12 16:00
女性セブン

頭皮がカチカチの女性増加 原因はストレスとホルモンバランス
最近、都内のショッピングセンターに“頭皮ケアコーナー”が続々と出現している。恵比寿の駅ビル『アトレ』では、キッチンコーナーの隣にカラフルな頭皮ケアグッズがずらり。『渋谷ロフト』では、ヘルス&リラック…
2011.04.12 16:00
女性セブン

支援なく孤立する高齢自宅被災者 携帯用カイロに泣いて喜ぶ
被災者の避難生活が長引くにつれて問題が大きくなっているのが、高齢者たちへのケアだ。被災者の中には、家が全壊や半壊を免れ、“住み慣れた家がいい”と自宅で暮らし続ける高齢者もいる。しかし、住むところはあ…
2011.04.12 07:00
女性セブン

福島原発近隣に 「原子力モナカ」「回転寿しアトム」あり
原発は、都会に住む人にとっては、「危険かもしれないが遠い存在」であり、地方民にとっては“生きる糧”だった。避難指示が出されている富岡町の町議会議長・猪狩利衛さんはいう。「まさかこういうことになるとは…
2011.04.12 07:00
女性セブン

冬服保管サービス クリーニング後は預けてネットで管理
この時期、冬物の服のしまう場所に困ってしまうが、季節外の洋服などを収納しきれないという人向けに、クリーニングに出した衣類を、そのまま保管庫に預かってくれるサービスがある。これで、めったに着ない服や…
2011.04.12 07:00
女性セブン
トピックス

《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン

《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン

「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン

大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト

《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン

芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン

LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン

雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も
女性セブン

新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト

24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン

渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン

《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン