週刊ポスト一覧/1740ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

韓国で急激に野球人気高まりWBCは過去最大級の盛り上がりに
日本との代表戦になると、一方的にヒートアップするのがお隣の国のお約束。しかし今回の野球の世界一決定戦・WBCに関しては、その度合いがさらに増している。韓国の大手紙『中央日報』は「宿敵同士の戦争」(2月2…
2013.03.04 16:00
週刊ポスト

1990年代黄金期のヤクルト 古田の控えに優れた二番手の存在
プロ野球の世界には代打、代走、守備固め……二番手には様々な選手が存在するが、その中で最も存在感を放つのが、「控え捕手」である。扇の要である捕手は、最も優秀な“影武者”を必要とする。強いチームであればあ…
2013.03.04 16:00
週刊ポスト

石破&進次郞関係者連続逮捕 安倍官邸にとってむしろ追い風
2月13日、建設会社役員のX氏が大阪府警捜査4課に逮捕された。X氏は2011年4月、大阪市内在住の知人男性に対し、X氏の建設会社が作るプレハブ住宅が大震災の仮設住宅に採用されたという経産相名義の偽造文書を提示…
2013.03.04 16:00
週刊ポスト

「彼からは甘い香りがした」という言葉 小学生は書くことが無理
「彼からは甘い香りがした」という平易な文がある。小学6年生にこれを書かせても、「かれからはあまいかおりがした」としか書けないといったら信じられるだろうか。 文部科学省によって定められた小学校学習指導要…
2013.03.04 07:01
週刊ポスト

東京マラソン 開始早々ランナーが沿道へゴミ投げ始めて怒号
2月24日に大盛況をもって閉幕した東京マラソンのランナーがスタート前から戦わなければいけない敵が、「寒さ」だった。 スタート時間の午前9時10分時点の都庁前の気温は4度。特にこの日は風速6メートルと風が…
2013.03.04 07:00
週刊ポスト

沖縄米兵自宅に中国スパイが仕掛けたと推測の盗聴器見つかる
実は現在、日本こそが米中スパイ合戦の最前線となっている。 極東最大の米軍基地である嘉手納基地に近い沖縄本島中部の北谷町。およそ5年前、この町のマンションから発見されたものに米軍は驚愕したという。「マ…
2013.03.04 07:00
週刊ポスト

「WBCは渡米前の予選ラウンドこそがポイント」と王貞治氏
2006年の第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本を優勝に導いた、王貞治・ソフトバンク球団会長(72)。今大会に先駆けて、旧知の記者らに独自の分析を語っていた。それは経験者ならではの現実的…
2013.03.04 07:00
週刊ポスト

自民党ベテラン職員「安倍さんは変わった」と老練さに舌巻く
オバマ大統領との首脳会談を終えた後、安倍晋三首相は6年前とは別人の“したたかな政治家”の片鱗をのぞかせる2つの行動をとった。 ひとつは米国滞在中に焦点の日銀総裁人事で財務省OBの黒田東彦・アジア開発銀行…
2013.03.04 07:00
週刊ポスト

銀座で見つけた古いもの 明治7年設置ガス灯や京橋の親柱等
普段は見慣れないマンホール、壁、石碑……。古地図を手に東京の街をぶらり歩くと、意外なものが目にとまる。特に銀座エリアでは、戦火を免れた通りに文化発信の情緒も見て取れる。そんな銀座で見つけた、戦前の遺…
2013.03.04 07:00
週刊ポスト

世界最大のヒンドゥー教祭典 3000万人来た日は50人圧死した
成長著しい新興国の代表格であり、IT産業で世界を牽引するインド。今や世界が抱くこの国のイメージは、高層ビルが建ち並ぶ先進的な都市の光景かもしれないが、太古の昔から続く伝統儀式は今なお息づいている。 …
2013.03.04 07:00
週刊ポスト

海外の大衆薬を服用すると24時間花粉症が治まると大前研一氏
一般用医薬品のネット販売を規制している省令に対し、取り消しを求めてケンコーコムとウェルネットが厚生労働省と争っていた裁判で、今年1月に最高裁は違法と判断した。 これをきっかけに一般用医薬品のネット…
2013.03.03 16:00
週刊ポスト

秋山幸二「バック宙ホームイン」は地味なイメージ払拭のため
ソフトバンクホークスの監督・秋山幸二氏は現役時代、「バック宙ホームイン」で知られている。同氏は西武ライオンズの主力時代、なぜこのようなパフォーマンスを行なったのか。 今も語り継がれる1986年の日本シ…
2013.03.03 16:00
週刊ポスト

プレミアムPBが好調 安さ一辺倒から脱却の動きも出ている
アベノミクスによる景気回復への期待感から、高級品が次々と売れ始めていると百貨店等の関係者からは聞こえてくる。だが、庶民に身近なスーパー業界からは、やはり「まだまだ厳しい」との声が一様に聞こえてくる…
2013.03.03 07:00
週刊ポスト

まい泉ヒレかつサンド 100kgの豚から1kgしか採れぬ肉使用
「箸で切れるやわらかなとんかつ」――。世にも名高い「とんかつまい泉」のもう一方の主力商品が『ヒレかつサンド』。総売り上げの約3分の1にあたる25億円を稼ぎだす、まさに看板商品だ。 現在、マーケティングを担…
2013.03.03 07:00
週刊ポスト

高額ローンの家 2014年4月~2015年9月に買うとおトクな理由
このままいけば、2014年4月1日から消費税が5%から8%へアップすることは間違いない。 消費税アップを控え、巷には「増税前に駆け込み需要が起きる」とか「住宅などの高額な買い物は増税前にしたほうがいい」と…
2013.03.03 07:00
週刊ポスト
トピックス

《ホーリーネームは「ヤソーダラー」》オウム真理教・麻原彰晃の妻、「アレフから送金された資金を管理」と公安が認定 アレフの拠点には「麻原の写真」や教材が多数保管
NEWSポストセブン

「(市議会解散)あれは彼女のシナリオどおりです」伊東市“田久保市長派”の女性実業家が明かす田久保市長の“思惑”「市長に『いま辞めないで』と言ったのは私」
NEWSポストセブン

《広陵高校・暴力問題》謹慎処分のコーチに加え「残りのコーチ2人も退任」していた 中井監督、部長も退任で野球経験のある指導者は「34歳新監督のみ」 160人の部員を指導できるのか
NEWSポストセブン

【オウム後継「アレフ」全国に30の拠点が…】松本智津夫・元死刑囚「二男音声」で話題 公安が警戒する「オウム真理教の施設」 関東だけで10以上が存在
NEWSポストセブン

《プールサイドで日向ぼっこ…真美子さんとの幸せ時間》大谷翔平を支える“お店クオリティの料理” 二刀流復帰後に変化した家事の比重…屋外テラスで過ごすLAの夏
NEWSポストセブン

「まあね、ソーラーだけじゃなく色々あるんですよ…」敵だらけの田久保・伊東市長の支援者らが匂わせる“反撃の一手”《”10年恋人“が意味深発言》
NEWSポストセブン

《デートではお揃い服》お泊まり報道の永瀬廉と浜辺美波、「24時間テレビ」放送中に配慮が見られた“チャリT”のカラー問題
NEWSポストセブン

《“夫がアスリート”夫婦の明暗》日に日に高まる離婚発表・加藤ローサへの支持 “田中将大&里田まい”“長友佑都&平愛梨”など安泰組の秘訣は「妻の明るさ」
女性セブン

《苦しい弁明》“違法薬物疑惑”のサントリー元会長・新浪剛史氏 臨床心理士が注目した会見での表情と“権威バイアス”
NEWSポストセブン

《公然わいせつ容疑で男女4人逮捕》100人超える女性が在籍、“丸出し”配信を「黙認」した社長は高級マンションに会社登記を移して
NEWSポストセブン

「同棲していたのは小柄な彼女」大麻所持容疑の清水尋也容疑者“家賃15万円自宅アパート”緊迫のガサ当日「『ブーッ!』早朝、大きなクラクションが鳴った」《大家が証言》
NEWSポストセブン

大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン