週刊ポスト一覧/2091ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

名人・古今亭志ん朝の遺伝子を最も強く感じさせるのは志ん輔
広瀬和生氏は1960年生まれ、東京大学工学部卒。音楽誌『BURRN!』編集長。30年来の落語ファンで、年間350回以上の落語会、1500席以上の高座に接する。その広瀬氏が「古今亭志ん朝の意志を継ぐ」と評する落語家が、…
2011.06.08 07:00
週刊ポスト

“黄門様”こと民主・渡部恒三氏 密かに総理への意欲あった
菅内閣に対する不信任決議騒動では鳩山由紀夫・前首相や、小沢一郎・元民主党代表の言動に注目が集まったが、もう一人騒動に踊らされた人物がいることを忘れてはならない。 “黄門様”こと渡部恒三・民主党最高顧…
2011.06.08 07:00
週刊ポスト

スマホ 2台持ちなら「ドコモ携帯電話+iPhone4」がオススメ
いよいよ本格的なスマートフォン時代が到来。中にはスマホに乗り換えるだけでなく、スマホと携帯電話の「2台持ち」をする人も増えている。 もちろん、2台分の維持費がかかるので、通常は料金面で得するケースは…
2011.06.08 07:00
週刊ポスト

八百長引退モンゴル力士を猪木獲得 マット界にも蒙古旋風か
大相撲の八百長問題で引退した元猛虎浪が、アントニオ猪木が会長を務めるプロレス団体「IGF」からプロレスデビューすることが決まった。 猪木の思惑を、ある相撲ジャーナリストが解説する。「なぜ最初にプロレス…
2011.06.08 07:00
週刊ポスト

経団連決別宣言の三木谷氏にホリエモン「私の次の攻撃対象」
5月末、経団連への決別宣言とも取れる発言をぶち上げた楽天の三木谷浩史社長。それにしても、なぜこのタイミングだったのか。経済ジャーナリストの須田慎一郎氏は、三木谷氏の焦りの表われだと指摘する。「ソフト…
2011.06.08 07:00
週刊ポスト

酒井法子 今でも“マンモスうつくピー”女優オーラ満開写真
執行猶予が明ける来年11月に向け復帰の準備を進めているのりピーこと酒井法子(40)。5月末のある日、6年生になった息子の、小学校最後の運動会に姿を見せた。「久々に会うママ友とハグして写真を撮り合ったり、…
2011.06.07 16:00
週刊ポスト

パート社員の通勤途中の事故は労災になるが寄り道してはダメ
竹下正己弁護士の法律相談コーナー。今回は「パートの通勤途中で事故に遭った場合でも、労災として認められますか」と、以下のような質問が寄せられた。【質問】 妻はパート社員として週3日働いています。その妻…
2011.06.07 16:00
週刊ポスト

“脇汗アナ” NHK有働の他にもTBS青木、日テレ葉山の名
〈同じ女性として平気で脇汗を見せているのが信じられません。テレビ人として見苦しいです〉 NHKの朝の情報番組『あさイチ』に届いた苦情。脇汗を指摘されているのは番組の看板アナウンサー有働由美子(42)だ。こ…
2011.06.07 16:00
週刊ポスト

菅氏「若い世代に引き継ぐ」は一度も実行したことない常套句
6月2日の内閣不信任案採決の直前に開かれた民主党の代議士会で、菅直人首相は、「一定のメドがついた段階で、若い世代へ引き継ぎを果たす」という表現で辞意を表明した。 この「若い世代に引き継ぐ」というフレ…
2011.06.07 07:00
週刊ポスト

“ポッポのスタンドプレー”が民主党内抗争激化させる可能性
菅内閣の不信任決議騒動では、菅直人首相を追い詰めた側にも奇妙な行動が多かった。 採決直前に開かれた民主党代議士会は菅首相の辞意表明演説に続いて、鳩山由紀夫・前首相が質問に立ち、「一定の仕事を果たさ…
2011.06.07 07:00
週刊ポスト

広岡達朗氏「巨人はこれから低迷期。原くんは正念場」と予測
セ・リーグのここ3年間の覇者は巨人。だが、そんな巨人も弱い時代があった。巨人が、27ゲーム差の最下位に転じたのは1974年に引退した長嶋茂雄が監督就任した1975年のことだった。 巨人番記者が振り返る。「長…
2011.06.07 07:00
週刊ポスト

浦安市“被災マンホール”保存の意向に住民「見せ物かよ!」
「泥こそ撤去されたが、付近の景観はほぼ震災当時のまま。家屋やマンションの補修費用の捻出に悩む住民も多い。そんなふうに見せ物みたいにして残してほしくないのに……」 地元住民からこんな声が聞かれたのは、液…
2011.06.07 07:00
週刊ポスト

高島彩 フジテレビ時代の年収1500万円が1億円に増えた説
昨年末にフジテレビを退社したアヤパンこと高島彩(32)はフリーの仕事も順調で、サントリーとカゴメのCMにも出演。公私共に充実した毎日を送っていることがうかがえる。「フジテレビ時代の年収は約1500万円です…
2011.06.07 07:00
週刊ポスト

大船渡で売れている本「お礼状の書き方」「1000万円の家」
巨大地震の前に、「本」はあまりに脆かった。だが、日々の生活に窮する今だからこそ、人々の「活字」への思いは高まっている。3.11以後、再確認させられた書店の役割、そして「復興」への歩みをノンフィクション作…
2011.06.06 16:00
週刊ポスト

谷垣総裁「党派を超えた新体制」発言の裏に小沢一郎氏の存在
永田町では6月2日の菅内閣の不信任決議案採決前から菅直人首相の退陣をにらんで「次の民主党代表」選び、そして首班指名選挙に向けた駆け引きが激しさを増していた。その主役の一人が小沢一郎・元民主党代表だ。小…
2011.06.06 16:00
週刊ポスト
トピックス

石破茂・首相、支持率回復を奇貨に土壇場で驚異の粘り腰 「森山裕幹事長を代理に降格、後任に小泉進次郎氏抜擢」の秘策で反石破派を押さえ込みに
週刊ポスト

《長渕剛が妻・志穂美悦子と別居報道》清水美砂、国生さゆり、冨永愛…親密報道された女性3人の“共通点”「長渕と離れた後、それぞれの分野で成功を収めている」
NEWSポストセブン

《母が趣里のお腹に優しい眼差しを向けて》元キャンディーズ・伊藤蘭の“変わらぬ母の愛” 母のコンサートでは「不仲とか書かれてますけど、ウソです!(笑)」と宣言
NEWSポストセブン

《音楽番組の再ブームから1年半》なぜ今、『CDTVライブ!ライブ!』は「1人勝ち」と言われるのか
NEWSポストセブン

「月に50万円は簡単」発言で大炎上の黒沢年雄(81)、批判意見に大反論「時代のせいにしてる人は、何をやってもダメ!」「若いうちはパワーがあるんだから」当時の「ヤバすぎる働き方」
NEWSポストセブン

《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン

《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン

《トリプルボギー不倫》女子プロ2人が被害妻から“敵前逃亡”、唯一出場した川崎春花が「逃げられなかったワケ」
週刊ポスト

“1000人以上の男性と寝た”金髪美女インフルエンサー(26)が若い女性たちの憧れの的に…「私も同じことがしたい」チャレンジ企画の模倣に女性起業家が警鐘
NEWSポストセブン

《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン

《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン

《眞子さんが見せた“ママの顔”》お出かけスリーショットで夫・小室圭さんが着用したTシャツに込められた「我が子への想い」
NEWSポストセブン