週刊ポスト一覧/52ページ

【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

林家木久扇(左)の後任候補に蝶花楼桃花なども(時事通信フォト)
林家木久扇『笑点』卒業で今度こそ! 大喜利メンバー後任本命は「女性落語家」
『笑点』(日本テレビ系)の大喜利コーナーの最古参メンバーである林家木久扇(85)が、来年3月をもって同番組を卒業することを発表。その後任が注目されている。 SNSでは候補者として…
2023.09.10 07:00
週刊ポスト
2024年に還暦を迎える出川哲朗
出川哲朗「還暦記念イベント」が横アリで2024年1月に開催 ウンナン、ナイナイ、有吉ら集結
 放送作家、タレント、演芸評論家、そして立川流の「立川藤志楼」として高座にもあがる高田文夫氏が『週刊ポスト』で連載するエッセイ「笑刊ポスト」。今回は、2024年に還暦を迎える出…
2023.09.08 16:00
週刊ポスト
上顎洞がんは頭頸部がんの一つで、頬の裏に発生する(イラスト/いかわやすとし)
頭頸部のがんの苦悩を和らげる 「超選択的動注化学療法」が普及へ
【週刊ポスト連載・医心伝身】頬の裏に発生する上顎洞がんの標準治療は手術となる。ただ、がん組織と共に骨や顔組織の摘出を行なうため、容貌が変化する。そこで開発されたのが、がんに…
2023.09.07 19:00
週刊ポスト
満面の笑みを浮かべて走り寄る前田敦子
【シリアスな表情から一転笑顔に】前田敦子、撮影現場で真剣にロケ弁選び「私の欲は全部食欲」
 話題のサスペンスドラマ『彼女たちの犯罪』(日本テレビ系)に出演中の女優・前田敦子(32)。本作で前田は、ハイスペックな医師と結婚し、高級住宅に住むも、夫やその家族から家政婦…
2023.09.07 07:00
週刊ポスト
維新の会議員の「文通費」領収証を検証(馬場伸幸・代表/時事通信フォト)
維新の会議員の「文通費」の使途を検証 中条きよし氏はiPad、松野明美氏は64万円シュレッダー、布団乾燥機購入の議員も
 日本維新の会の勢いが止まらない。馬場伸幸・代表体制が発足してから1年、直近の世論調査(8月28日付日経新聞)で次期衆院選の投票先に維新を選んだ人は15%。立憲民主党(9%)を上回…
2023.09.04 16:00
週刊ポスト
『グラビア・オブ・ザ・イヤー2021』で新人賞を受賞した原つむぎ
原つむぎ、ハリケーンボディにご用心! グラビア・オブ・ザ・イヤー新人賞の破壊力
 2020年にグラビアデビューを果たし、2021年にその年に最もショップに貢献したグラビアアイドルを選ぶアワード『グラビア・オブ・ザ・イヤー2021』で新人賞を受賞した原つむぎ。 全方…
2023.09.02 19:00
週刊ポスト
喜寿を迎えた三遊亭好楽(イラスト/佐野文二郎)
高田文夫曰く“やる気の無さ関東一”の三遊亭好楽 自宅寄席での独演会の客11人、打ち上げは35人
 放送作家、タレント、演芸評論家、そして立川流の「立川藤志楼」として高座にもあがる高田文夫氏が『週刊ポスト』で連載するエッセイ「笑刊ポスト」。今回は、喜寿を迎えた三遊亭好楽…
2023.09.02 16:00
週刊ポスト
馬の食と体調の関連性について蛯名正義氏が解説
調教師にとっての区切りとなる「夏競馬の終わり」 それぞれの馬に合った“未勝利脱出策”
 1987年の騎手デビューから34年間にわたり国内外で活躍した名手・蛯名正義氏は、2022年3月から調教師として活動中だ。蛯名氏の週刊ポスト連載『エビショー厩舎』から、"夏競馬の最終週"…
2023.09.02 07:00
週刊ポスト
関東大震災を生き抜いた市民たち AIカラー化写真でよみがえる復興への道のり
関東大震災を生き抜いた市民たち AIカラー化写真でよみがえる復興への道のり
 1923年(大正12年)9月1日 午前11時58分、神奈川県西部、深さ23kmで発生した関東大震災は、マグニチュード7.9、最大震度6を記録した。当時の震度階級は震度0から震度6までの7階級だっ…
2023.09.01 07:00
週刊ポスト
作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』(イメージ)
【逆説の日本史】満洲問題の「タイムリミット」解決の「天佑神助」となった対独宣戦布告
 ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第十二話「大日本帝国の確立VII」、「国際連盟への道5 その5」をお届けする(第…
2023.08.31 16:00
週刊ポスト
安倍昭恵夫人(左)と南部虎弾にはどういった接点が?(写真/ロイター=共同)
安倍昭恵夫人 「電撃ネットワーク」南部虎弾の誕生日イベントにお忍びで訪れていた
 安倍晋三・元首相の一周忌が終わり、一区切りがついたのか、昭恵夫人は徐々に元気を取り戻しつつあるようだ。7月17日からは4日間かけて台湾を訪問。台北の総統府を訪れ、蔡英文・総統…
2023.08.30 07:00
週刊ポスト
エフティマイアは父フジキセキ、母カツラドライバー。蛯名正義騎手は全19戦のうち15戦で手綱を取って3勝。桜花賞とオークスは2着、秋華賞は5着。生まれてきた6頭の子、さらに孫にも騎乗している(写真/JRA)
翌年春のクラシックを見据えた「夏の2歳重賞」 新潟、札幌、小倉は重要な通過点
 1987年の騎手デビューから34年間にわたり国内外で活躍した名手・蛯名正義氏は、2022年3月から調教師として活動中だ。蛯名氏の週刊ポスト連載『エビショー厩舎』から、夏の2歳重賞に挑…
2023.08.26 16:00
週刊ポスト
放置すると息切れが激しくなって歩けなくなる「僧帽弁閉鎖不全症」(イラスト/いかわやすとし)
壮年が患う「僧帽弁閉鎖不全症」手術支援ロボットで早期復帰へ
【週刊ポスト連載・医心伝身】僧帽弁は左心房と左心室の間にあり、大動脈へ血液を送る際に閉じ、血液の逆流を防ぐ。僧帽弁閉鎖不全症は40~50代で好発するが、自覚症状はあまりなく、心…
2023.08.25 16:00
週刊ポスト
『料理の鉄人』などでも人気を博した料理人の神田川俊郎さん(写真/共同通信社)
根っからの仕事好きだった神田川俊郎さん コロナに感染しても家族よりお客さん優先で連絡を取っていた
 この数年、惜しまれつつも"あっぱれ"な人生でこの世を去った有名人たち。その「自分らしい生き様」から学ぶことは多い──。大阪で「神田川本店」など高級料理を3店舗経営し『料理の鉄人…
2023.08.25 07:00
週刊ポスト
作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』(イメージ)
【逆説の日本史】「火事場泥棒」に大義名分を与えることになった、第一次世界大戦へのイギリスの参戦
 ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第十二話「大日本帝国の確立VII」、「国際連盟への道5 その4」をお届けする(第…
2023.08.24 16:00
週刊ポスト

トピックス

ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきた高市早苗・首相(時事通信フォト)
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
相撲協会の公式カレンダー
《大相撲「番付崩壊時代のカレンダー」はつらいよ》2025年は1月に引退の照ノ富士が4月まで連続登場の“困った事態”に 来年は大の里・豊昇龍の2横綱体制で安泰か 表紙や売り場の置き位置にも変化が
NEWSポストセブン
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン
俳優の仲代達矢さん
【追悼】仲代達矢さんが明かしていた“最大のライバル”の存在 「人の10倍努力」して演劇に人生を捧げた名優の肉声
週刊ポスト
10月16日午前、40代の女性歌手が何者かに襲われた。”黒づくめ”の格好をした犯人は現在も逃走を続けている
《ポスターに謎の“バツ印”》「『キャー』と悲鳴が…」「現場にドバッと血のあと」ライブハウス開店待ちの女性シンガーを “黒づくめの男”が襲撃 状況証拠が示唆する犯行の計画性
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(右の写真はサンプルです)
「熊に喰い尽くされ、骨がむき出しに」「大声をあげても襲ってくる」ベテラン猟師をも襲うクマの“驚くべき高知能”《昭和・平成“人食い熊”事件から学ぶクマ対策》
NEWSポストセブン
オールスターゲーム前のレッドカーペットに大谷翔平とともに登場。夫・翔平の横で際立つ特注ドレス(2025年7月15日)。写真=AP/アフロ
大谷真美子さん、米国生活2年目で洗練されたファッションセンス 眉毛サロン通いも? 高級ブランドの特注ドレスからファストファッションのジャケットまで着こなし【スタイリストが分析】
週刊ポスト
超音波スカルプケアデバイスの「ソノリプロ」。強気の「90日間返金保証」の秘密とは──
超音波スカルプケアデバイス「ソノリプロ」開発者が明かす強気の「90日間全額返金保証」をつけられる理由とは《頭皮の気になる部分をケア》
NEWSポストセブン
三田寛子(時事通信フォト)
「あの嫁は何なんだ」「坊っちゃんが可哀想」三田寛子が過ごした苦労続きの新婚時代…新妻・能條愛未を“全力サポート”する理由
NEWSポストセブン
初代優勝者がつくったカクテル『鳳鳴(ほうめい)』。SUNTORY WORLD WHISKY「碧Ao」(右)をベースに日本の春を象徴する桜を使用したリキュール「KANADE〈奏〉桜」などが使われている
《“バーテンダーNo.1”が決まる》『サントリー ザ・バーテンダーアワード2025』に込められた未来へ続く「洋酒文化伝承」にかける思い
NEWSポストセブン