週刊ポスト一覧/98ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

社会問題化する「多剤処方」 その多くが医師のうっかりミスとの指摘も
高齢化の進展とともに「多剤処方」が社会問題となっている。1レセプト(診療報酬明細書)あたりの平均使用薬剤数は直近のデータで3.7種類(院外処方)だが、75歳以上では、5種類以上処方された人が40.7%に上る(…
2021.10.09 07:00
週刊ポスト

高田文夫 楽しませてくれた日々を想いつつ“なつメロ”聴いて杯を重ねる
放送作家、タレント、演芸評論家で立川流の「立川藤志楼」として高座にもあがる高田文夫氏が『週刊ポスト』で連載するエッセイ「笑刊ポスト」。秋風が吹くなか亡くなっていく人に思いをはせつつ、なつメロについ…
2021.10.08 16:00
週刊ポスト

自民党議員「落選させやすい」小選挙区ランキング60 大臣経験者も射程圏内
国民不在の自民党総裁選が終わり、約1か月後には総選挙が行なわれる。今度は国民が主役となり、「1票」を行使して政治に物言う番だ。もしも 総選挙で投票したい候補がいないなら、有権者が「ためにならない」と…
2021.10.08 11:00
週刊ポスト

さいとう・たかを氏の最後の肉声「ゴルゴの世界でコロナは描かない」
日本の最長寿劇画『ゴルゴ13』作者のさいとう・たかをさんが亡くなった(享年84)。7月には単行本201巻が発売され、「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」としてギネス世界記録に認定された同作は、湾岸戦争や…
2021.10.05 07:00
週刊ポスト

AIと衛星画像で進化する「MEGA地震予測」 最新警戒ゾーンMAP
本誌・週刊ポストはこれまで測量学の世界的権威である村井俊治・東大名誉教授の「MEGA地震予測」を定期的に掲載してきた。 今年3月の宮城県沖地震(M6.9)や和歌山県北部地震(同4.6)をはじめ2016年4月の熊本地…
2021.10.04 19:00
週刊ポスト

立川こはる 1年間の充電で磨きをかけたキレのある語り口と落語の地力
音楽誌『BURRN!』編集長の広瀬和生氏は、1970年代からの落語ファンで、ほぼ毎日ナマの高座に接してきた。広瀬氏の週刊ポスト連載「落語の目利き」より、1年間の充電で磨きをかけた二ツ目・立川こはるキレのある語…
2021.10.03 19:00
週刊ポスト

大阪市「危ない道路MAP」 老朽化した橋がある阪神高速は要注意
日本の道路の老朽化が著しい。8月10日、青森県むつ市の国道279号線にある小赤川橋が大きく崩れ、上下線が通行止めになった。豪雨で橋の中央部が崩落し、幸い死者は出なかったものの近隣住民に多大な影響を与えた…
2021.10.03 07:00
週刊ポスト

楽天はなぜがん治療に取り組むのか 新世代の起業家・三木谷浩史氏の原動力
【最後の海賊・連載最終回・前編】ともに世界に打って出る日本を代表する起業家の楽天・三木谷浩史氏とソフトバンクの孫正義氏。財界の古い企業体質や中央官庁のしがらみを打破してきた二人だが、その「生まれ」と…
2021.10.02 07:15
マネーポストWEB

東京23区「危ない道路MAP」 国道246号線、亀戸駅前、甲州街道など
普段当たり前に通っている道路や橋がいつ崩れてもおかしくない──そんなデータを8月25日に国土交通省が公表した。「全国道路構造物情報マップ~損傷マップ~」だ。国交省道路局国道・技術課道路メンテナンス企画室…
2021.10.02 07:00
週刊ポスト

談志・没後10年 高田文夫が振り返る「落語の師匠」「心の兄貴」の思い出
放送作家、タレント、演芸評論家で立川流の「立川藤志楼」として高座にもあがる高田文夫氏が『週刊ポスト』で連載するエッセイ「笑刊ポスト」。没後10年、落語の師匠であり芸能界の親分であり、ロック魂的には心…
2021.09.29 19:00
週刊ポスト

財務省の事務次官がスーパーで「ポリ袋ハンター」になっていた!
9月下旬の週末の午後、子連れの家族や若いカップルで賑わう都内の総合スーパーに大物官僚の姿があった。今年7月に財務省事務方トップの事務次官に就任した矢野康治氏である。 矢野氏といえば、東大出身者が要職…
2021.09.28 07:00
週刊ポスト

永島敏行が日本映画界に抱く危機感「底辺が上がらないと上も上がらない」
映画史・時代劇研究家の春日太一氏による、週刊ポスト連載『役者は言葉でできている』。今回は、俳優の永島敏行が、テレビシリーズ『新宿鮫』に出演して気づいた脇役の面白さと重要性、日本の映画界について感じ…
2021.09.24 16:00
週刊ポスト

つばさ舞 青年漫画誌のオファーを蹴って週刊ポストで魅せた輝く肢体
大型新人の誕生だ。アイドルのような笑顔が魅力の彼女の名は、つばさ舞(22)。青年漫画誌から水着グラビアのオファーも受けたが、それを断わり、一糸纏わぬ姿でカメラの前に立った。「水着グラビアも魅力的だっ…
2021.09.23 19:00
週刊ポスト

林家つる子 女性目線の一幕を加える手法が人情噺に大きな効果
音楽誌『BURRN!』編集長の広瀬和生氏は、1970年代からの落語ファンで、ほぼ毎日ナマの高座に接してきた。広瀬氏の週刊ポスト連載「落語の目利き」より、林家つる子の独演会についてお届けする。 * * * 愛…
2021.09.21 19:00
週刊ポスト

いい出汁が出ている五十女 男にだらしない教師演じる大久保佳代子
放送作家、タレント、演芸評論家で立川流の「立川藤志楼」として高座にもあがる高田文夫氏が『週刊ポスト』で連載するエッセイ「笑刊ポスト」。タナダユキ監督作品『浜の朝日の嘘つきどもと』で、“いい出汁”を出…
2021.09.20 19:00
週刊ポスト
トピックス

〈悠仁親王の直接の先輩が質問に何でも答えます!〉中国SNSに現れた“筑波大の先輩”名乗る中国人留学生が「投稿全削除」のワケ《中国で炎上》
週刊ポスト

《借金で10年間消息不明の息子も》ビッグダディが明かす“4男5女と三つ子”の子供たちの現在「メイドカフェ店員」「コンビニ店長」「3児の母」番組終了から12年
NEWSポストセブン

「よくタブレットで子どもを撮っていた」不同意わいせつ行為で再逮捕の小瀬村史也容疑者が“盗撮し放題だったワケ” 保護者は「『(被害者は)わからない』の一点張りで…」
NEWSポストセブン

眞子さん、悠仁さまの成年式を欠席か いまなお秋篠宮家との断絶は根深く、連絡を取るのは佳子さまのみ “晴れの日に水を差す事態”への懸念も
女性セブン

《多産DVを語ったビッグダディ》「子どもができたら勝手に堕ろすんじゃないぞ」4男6女の父として子供たちに厳しく言い聞かせた理由
NEWSポストセブン

《タダで行為できます》金髪インフルエンサー(26)と関係を持った18歳青年「僕は楽しんだから、被害者になったわけじゃない」 “捕食者”との批判殺到に反論
NEWSポストセブン

《長髪62歳イケオジ夫との初夫婦姿》45歳の女優・ともさかりえ、3度目の結婚生活はハッピー 2度の離婚を乗り越えた現在
NEWSポストセブン

「高級外車に乗り込んで…」岐阜・池田温泉旅館から“夜逃げ”したオーナーが直撃取材に見せた「怒りの表情」 委託していた町の職員も「現在もまだ旅館に入れない」と嘆き
NEWSポストセブン

「夢はジャーナリストか政治家」政治スクープをすっぱ抜いた中学生記者・川中だいじさん(14)が出馬した生徒会長選挙で戦った「ものすごいライバル候補」と「人心を掴んだパフォーマンス」
NEWSポストセブン

《万博店舗スタッフが告発》人気韓国料理店で“すっぱい匂いのチャプチェ”提供か…料理長が書いた「始末書」が存在、運営会社は「食品衛生上の問題はなかった」「異常な臭いはなかった」と反論
NEWSポストセブン

羽生結弦の元妻のバイオリニスト・末延麻裕子さん、“因縁の8月”にニューシングル発売 羽生にとっては“消せない影”となるのか
女性セブン

愛子さま、雅子さまのご静養にすべて同行する“熱情” そばに寄り添う“幼なじみ”は大手造船会社のご子息、両陛下からも全幅の信頼
女性セブン