菅直人一覧/16ページ

【菅直人】に関するニュースを集めたページです。

菅首相 震災直後に息吹き返すが余命は財務省の「思惑」しだい
菅首相 震災直後に息吹き返すが余命は財務省の「思惑」しだい
 ジャーナリストの須田慎一郎氏が、ニュースの裏に隠された真相とタブーを暴く。以下、「ポスト菅」に関する須田氏の分析である。 * * * 大震災発生の直前までは、間違いなく土俵際まで追い詰められていた…
2011.04.11 16:00
SAPIO
落合信彦氏 食料買い占めなどの薄汚い欲望捨てるべきと語る
落合信彦氏 食料買い占めなどの薄汚い欲望捨てるべきと語る
 東日本大震災でいま、日本人には何が問われているのか、世界は何に注目しているのか、落合信彦氏が分析する。 * * * 未曾有の災害に襲われ、日本人の在り方が問われている。これまで、阪神・淡路大震災な…
2011.04.06 16:00
SAPIO
櫻井よしこ氏 枝野長官・菅総理は機能していないと指摘
櫻井よしこ氏 枝野長官・菅総理は機能していないと指摘
 未曽有の大災害となった東北関東大震災だが、国としての対応はどうだったのだろうか。ジャーナリストの櫻井よしこ氏は、以下のように指摘する。 * * * 国民を守るための力を持つ組織はどうだったでしょう…
2011.04.06 07:00
女性セブン
仙谷氏 自民党のまとめた震災対策「満面の笑み」で受け取る
仙谷氏 自民党のまとめた震災対策「満面の笑み」で受け取る
 震災後の共同通信の世論調査によると、菅政権の原発事故対応を6割近くが評価せず、首相のリーダーシップにも6割以上が否定的だったが、政党支持率では自民党が民主党以上に評価を下げていた。国民はわかっている…
2011.04.06 07:00
週刊ポスト
震災名称「東日本大震災」への決定は阪神大震災より早かった
震災名称「東日本大震災」への決定は阪神大震災より早かった
 菅直人首相は1日午後、持ち回り閣議で今回の震災を「東日本大震災」と呼ぶことに決まったことを明らかにした。だが、決定するまで、各メディアには紆余曲折あったようで……。 たとえばNHKの場合はどうだったか。N…
2011.04.04 07:00
週刊ポスト
ハイパーレスキュー高山隊長のグラドル次女 出動は知らされず
ハイパーレスキュー高山隊長のグラドル次女 出動は知らされず
 東京消防庁ハイパーレスキュー隊・高山幸夫総括隊長(54)は、いまなお危険な状況が続く福島第一原発3号機へ出動し、一躍“日本の救世主”となった。 3月17日夜、菅直人首相は石原慎太郎都知事に対して、東京消防…
2011.04.02 07:00
女性セブン
仙谷氏 防災服の上から同系色のネクタイ出すコーディネート
仙谷氏 防災服の上から同系色のネクタイ出すコーディネート
 閣僚らによるテレビ会見での防災服姿はすでにおなじみだが、永田町はもっとすごいことになっていた。 まずは菅直人首相と枝野幸男官房長官。このおなじみの2人以外にも、議場を見渡すといる、いる。内閣府、防衛…
2011.03.29 07:00
週刊ポスト
茨城の原乳・野菜 出荷停止だが摂取制限はかからぬ矛盾
茨城の原乳・野菜 出荷停止だが摂取制限はかからぬ矛盾
原発危機に対応する東電職員や自衛隊員らの必死の作業に、政治が水を差してどうするのか。国家的危機だから、今は政治闘争、政権批判を控えるべきだという自粛論があるが、それで日本がよくなるならば我々もそうし…
2011.03.28 07:00
週刊ポスト
菅総理 原発事故に怒るオバマ氏に不手際を詫びるとの証言
菅総理 原発事故に怒るオバマ氏に不手際を詫びるとの証言
菅直人首相は3月15日早朝、福島の原発事故に際して東京電力本店に乗り込み、「撤退などありえない。覚悟を決めて下さい」とまくし立てたが、16日の自衛隊の注水活動には撤収命令を出した。菅首相はなぜ、常軌を逸し…
2011.03.21 16:00
週刊ポスト
節電大臣蓮舫氏 計画停電に「初めての事なので」とパニック
節電大臣蓮舫氏 計画停電に「初めての事なので」とパニック
 地震発生から菅政権は混乱の度合いを深めていった。地震発生翌日の3月12日夜、原発より先に暴発したのは、菅直人首相だった。 その日、経済産業省原子力安全・保安院の中村幸一郎・審議官が、「(1号機の)炉心…
2011.03.20 16:00
週刊ポスト
ヘリで福島原発行った菅首相の「カイワレ作戦」今回通用せず
ヘリで福島原発行った菅首相の「カイワレ作戦」今回通用せず
 原子力発電を巡る言論、報道は、平時でも異常さを伴う。「被爆国である日本に原子力は要らない」という政治的イデオロギーによるヒステリックな批判がある半面、その反動として、日本が原子力技術を持つことは、…
2011.03.19 07:00
週刊ポスト
会見 枝野官房長官は「安心」で菅首相は「不安」を与える
会見 枝野官房長官は「安心」で菅首相は「不安」を与える
毎日洪水のようにテレビから流される「記者会見」。情報の中身は同じでも、「伝え方」で印象がまるで違う。人の「五感」をテーマに一貫として執筆を続けている作家・五感生活研究所の山下柚実氏に、「話すという感…
2011.03.18 16:00
NEWSポストセブン
「今ままで仮免許」「そういうことは疎いので」菅首相迷言録
「今ままで仮免許」「そういうことは疎いので」菅首相迷言録
 日本の政治史はこれまで、数々の名言・迷言によって彩られてきた。しかし、これほどまで多くのネタを短期間で提供してくれた内閣は過去にない。菅直人首相の迷言録をまとめてみよう。■自信満々時代(2010年6~8月…
2011.03.14 16:00
週刊ポスト
マニラ滞在時の小向美奈子 蓮舫について「口角が下がった」
マニラ滞在時の小向美奈子 蓮舫について「口角が下がった」
 25日、成田空港に降り立った小向美奈子(25)。本誌はフィリピンにて、帰国直前の彼女に直撃取材を行なった。以下がそのやり取りだ。 * * *――いったい、今のあなたは何だろうね?「タレント? 踊り子? …
2011.03.01 10:00
週刊ポスト
菅・鳩山・小沢のトロイカ体制失敗は2000年前からの規定路線
菅・鳩山・小沢のトロイカ体制失敗は2000年前からの規定路線
 出口の見えない不況や領土問題などの喫緊の課題をいくつも抱えているというのに、菅・民主党政権は通常国会で立ち往生している。野党対策はおろか、足下の党内さえもまとめきれていない。実は、先の総選挙での劇…
2011.02.24 17:00
SAPIO

トピックス

憔悴した様子の永野芽郁
《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
現行犯逮捕された戸田容疑者と、血痕が残っていた犯行直後の現場(左・時事通信社)
【東大前駅・無差別殺人未遂】「この辺りはみんなエリート。ご近所の親は大学教授、子供は旧帝大…」“教育虐待”訴える戸田佳孝容疑者(43)が育った“インテリ住宅街”
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
【エッセイ連載再開】元フジテレビアナ・渡邊渚さんが綴る近況「目に見えない恐怖と戦う日々」「夢と現実の区別がつかなくなる」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博を訪問された愛子さま(2025年5月8日、撮影/JMPA)
《初の万博ご視察》愛子さま、親しみやすさとフォーマルをミックスしたホワイトコーデ
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』が放送中
ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』も大好評 いつまでのその言動に注目が集まる小泉今日子のカッコよさ
女性セブン
事務所独立と妊娠を発表した中川翔子。
【独占・中川翔子】妊娠・独立発表後初インタビュー 今の本音を直撃! そして“整形疑惑”も出た「最近やめた2つのこと」
NEWSポストセブン
名物企画ENT座談会を開催(左から中畑清氏、江本孟紀氏、達川光男氏/撮影=山崎力夫)
【江本孟紀氏×中畑清氏×達川光男氏】解説者3人が阿部巨人の課題を指摘「マー君は二軍で当然」「二軍の年俸が10億円」「マルティネスは明らかに練習不足」
週刊ポスト
田中圭
《田中圭が永野芽郁を招き入れた“別宅”》奥さんや子どもに迷惑かけられない…深酒後は元タレント妻に配慮して自宅回避の“家庭事情”
NEWSポストセブン
ニセコアンヌプリは世界的なスキー場のある山としても知られている(時事通信フォト)
《じわじわ広がる中国バブル崩壊》建設費用踏み倒し、訪日観光客大量キャンセルに「泣くしかない」人たち「日本の話なんかどうでもいいと言われて唖然とした」
NEWSポストセブン
ラッパーとして活動する時期も(YouTubeより。現在は削除済み)
《川崎ストーカー死体遺棄事件》警察の対応に高まる批判 Googleマップに「臨港クズ警察署」、署の前で抗議の声があがり、機動隊が待機する事態に
NEWSポストセブン
北海道札幌市にある建設会社「花井組」SNSでは社長が従業員に暴力を振るう動画が拡散されている(HPより、現在は削除済み)
《暴力動画拡散の花井組》 上半身裸で入れ墨を見せつけ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに強烈な憧れがある」 加害社長の素顔
NEWSポストセブン
趣里と父親である水谷豊
《趣里が結婚発表へ》父の水谷豊は“一切干渉しない”スタンス、愛情溢れる娘と設立した「新会社」の存在
NEWSポストセブン