菅直人一覧/15ページ

【菅直人】に関するニュースを集めたページです。

東北事情に精しい小沢一郎氏を閣僚にすれば民主党結束できた
東北事情に精しい小沢一郎氏を閣僚にすれば民主党結束できた
関東大震災で帝都復興の陣頭指揮を執った後藤新平と比較して、今回の震災における菅直人首相には多くの問題点があるとノンフィクション作家の山岡淳一郎氏は指摘する。日本人が過去の震災復興から学ぶべき教訓を氏…
2011.05.16 16:00
SAPIO
『もしドラ』著者「もし総理を民間から招聘するなら孫正義」
『もしドラ』著者「もし総理を民間から招聘するなら孫正義」
 マンガやアニメ化も話題となり、社会現象となっている『もしドラ』。原作は250万部を突破したベストセラー『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』(ダイヤモンド社刊)だ。…
2011.05.16 07:00
SAPIO
英断といわれた菅首相「浜岡だけ停止」の根拠は実は何もない
英断といわれた菅首相「浜岡だけ停止」の根拠は実は何もない
中部電力に対する菅直人・首相の浜岡原子力発電所停止要請を大メディアは「英断」と讃えた。「やらないよりまし」という消極的な支持を含めると、肯定的に受け止める声が圧倒的に多いとされる。 しかし、浜岡だけが…
2011.05.16 07:00
週刊ポスト
震災からの復興に橋下徹府知事「首相待望論」が高まる可能性
震災からの復興に橋下徹府知事「首相待望論」が高まる可能性
 大震災を機に、橋下徹・大阪府知事の存在がクローズアップされている。同氏の「大阪都」構想は当初の目的から、大きくその役割を広げようとしている。そして、その"先"に待っているものとは何か。ジャーナリスト…
2011.05.14 16:00
SAPIO
大前研一氏 会食した他人事な工場被災の経営者に違和感覚える
大前研一氏 会食した他人事な工場被災の経営者に違和感覚える
 未曾有の危機に際して、リーダーはどうあるべきか。世界屈指の経営コンサルタントとして、これまで多数の企業や国家の「存亡の危機」を救ってきた大前研一氏が、有事に強いリーダーの条件を語る。 * * * …
2011.05.13 07:00
SAPIO
櫻井よしこ氏 菅政権の絶望的無能さを5つの観点から検証
櫻井よしこ氏 菅政権の絶望的無能さを5つの観点から検証
 震災から1か月以上が経過しても明確な復興計画を打ち出せず、原発の事故対応も右往左往。この国の指揮官であるはずの菅直人氏の体たらくは、国民を呆れ果てさせた。『宰相の資格』の著書があるジャーナリストの…
2011.05.12 07:00
SAPIO
検察による東電捜査 人災がからむ原発事故は“事件”と認識
検察による東電捜査 人災がからむ原発事故は“事件”と認識
 福島第一原発事故は、日本だけではなく世界に不安の影を投げかけている。東京電力への批判は多く、また、今後の賠償問題や経営問題など課題は山積しているが、その東電に捜査当局の手が伸びようとしているという…
2011.05.12 07:00
SAPIO
GHQ彷彿させる官邸へ派遣の米国人 菅総理に代わり決裁権
GHQ彷彿させる官邸へ派遣の米国人 菅総理に代わり決裁権
焼け野原からの戦後復興に大震災の復興計画を重ね合わせる菅直人・首相は、屈辱の歴史までも真似ようとするのか。GHQ(連合国軍総司令部)に主権を奪われ、自主憲法さえ作れなかったあの時代は、この国の在り方に大…
2011.05.09 07:00
週刊ポスト
「菅直人はムバラク、カダフィら独裁者の仲間入り」と上杉隆氏
「菅直人はムバラク、カダフィら独裁者の仲間入り」と上杉隆氏
 警察庁は、4月1日付で、"東日本大震災にかかわる"という件でネット上に書き込まれた内容のうち7件に削除依頼を行っていた。「デマの削除依頼」がどんな意味を持つかについてジャーナリストの上杉隆氏が解説する。…
2011.04.28 16:00
週刊ポスト
復興構想会議に読売・朝日の関係者 政権チェック弱まる恐れ
復興構想会議に読売・朝日の関係者 政権チェック弱まる恐れ
 国民に背を向けて既得権益者に尻尾を振る菅直人政権が堂々と権力の座に居座っていられるのは、その「一味」に政権を監視するはずの大メディアが加わっているからである。 財務省から増税のミッションを託された…
2011.04.27 07:00
週刊ポスト
文化人集めた菅首相の復興構想会議は消費税10%への布石か
文化人集めた菅首相の復興構想会議は消費税10%への布石か
 菅直人首相は4月11日に「復興構想会議」を設立した。被災地復興のグランドデザインを決める、いわば日本の未来像を描く大仕事を担う重大な会議だ。 ところが、そこにはなぜか政治家もいなければ大臣もいない。民…
2011.04.26 16:00
週刊ポスト
「揚水発電」をカウントすれば原発なしでも夏の電力間に合う
「揚水発電」をカウントすれば原発なしでも夏の電力間に合う
菅直人・首相は震災発生から1か月と1日後の記者会見(4月12日)で、こう力を込めた。「原子力事故が起きて以来、政府の責任者である私が知ったことで、都合が悪いから隠すようにといったことは一切ありません」――震…
2011.04.18 07:00
週刊ポスト
枝野官房長官 小6のクリスマスプレゼントは『小六法』
枝野官房長官 小6のクリスマスプレゼントは『小六法』
震災以来、テレビで見ない日はない枝野幸男官房長官(46)。菅直人首相(64)を筆頭に、震災後、批判され続ける菅政権にあって、唯一、体調を心配されるという希有な存在である枝野氏はどんな人物なのだろうか。栃…
2011.04.14 16:00
女性セブン
菅首相 震災利用し野党抱き込み政権延命しか頭になかったか
菅首相 震災利用し野党抱き込み政権延命しか頭になかったか
 国民の生命・財産が懸かった原発対応では、菅直人首相が自らの政権維持を優先させて国家を危機に陥れた。その"証拠"がある。 震災2日目の3月12日、午後3時から震災対策の全党首参加の与野党党首会談が開かれた。…
2011.04.12 16:00
週刊ポスト
大震災30兆円復興利権 自民党大物議員の垂涎の的になる
大震災30兆円復興利権 自民党大物議員の垂涎の的になる
 東日本大震災で国交省が復興事業を取り仕切るために動き出した。「業担」と呼ばれる公共事業の業界調整役を長く務めてきた準大手ゼネコンの営業幹部が語る。「阪神大震災の時は、倒壊した高速道路などを元通りに…
2011.04.12 07:00
週刊ポスト

トピックス

近年ゲッソリと痩せていた様子がパパラッチされていたジャスティン・ビーバー(Guerin Charles/ABACA/共同通信イメージズ)
《その服どこで買ったの?》衝撃チェンジ姿のジャスティン・ビーバー(31)が“眼球バキバキTシャツ”披露でファン困惑 裁判決着の前後で「ヒゲを剃る」発言も
NEWSポストセブン
(時事通信フォト)
文化勲章受章者を招く茶会が皇居宮殿で開催 天皇皇后両陛下は王貞治氏と野球の話題で交流、愛子さまと佳子さまは野沢雅子氏に興味津々 
女性セブン
相次ぐクマ被害のために、映画ロケが中止に…(左/時事通信フォト、右/インスタグラムより)
《BE:FIRST脱退の三山凌輝》出演予定のクマ被害テーマ「ネトフリ」作品、“現状”を鑑みて撮影延期か…復帰作が大ピンチに
NEWSポストセブン
雅子さま(2025年10月28日、撮影/JMPA
【天皇陛下とトランプ大統領の会見の裏で…】一部の記者が大統領専用車『ビースト』と自撮り、アメリカ側激怒であわや外交問題 宮内庁と外務省の連携ミスを指摘する声も 
女性セブン
名古屋事件
【名古屋主婦殺害】長らく“未解決”として扱われてきた事件の大きな転機となった「丸刈り刑事」の登場 針を通すような緻密な捜査でたどり着いた「ソフトテニス部の名簿」 
女性セブン
今年の6月に不倫が報じられた錦織圭(AFP時事)
《世界ランキング急落》プロテニス・錦織圭、“下部大会”からの再出発する背景に不倫騒と選手生命の危機
NEWSポストセブン
「運転免許証偽造」を謳う中国系業者たちの実態とは
《料金は1枚1万円で即発送可能》中国人観光客向け「運転免許証偽造」を謳う中国系業者に接触、本物との違いが判別できない精巧な仕上がり レンタカー業者も「見破るのは困難」
週刊ポスト
各地でクマの被害が相次いでいる(左/時事通信フォト)
《空腹でもないのに、ただただ人を襲い続けた》“モンスターベア”は捕獲して山へ帰してもまた戻ってくる…止めどない「熊害」の恐怖「顔面の半分を潰され、片目がボロり」
NEWSポストセブン
カニエの元妻で実業家のキム・カーダシアン(EPA=時事)
《金ピカパンツで空港に到着》カニエ・ウエストの妻が「ファッションを超える」アパレルブランド設立、現地報道は「元妻の“攻めすぎ下着”に勝負を挑む可能性」を示唆
NEWSポストセブン
大谷翔平と真美子さんの胸キュンワンシーンが話題に(共同通信社)
《真美子さんがウインク》大谷翔平が参加した優勝パレード、舞台裏でカメラマンが目撃していた「仲良し夫婦」のキュンキュンやりとり
NEWSポストセブン
兵庫県宝塚市で親族4人がボーガンで殺傷された事件の発生時、現場周辺は騒然とした(共同通信)
「子どもの頃は1人だった…」「嫌いなのは母」クロスボウ家族殺害の野津英滉被告(28)が心理検査で見せた“家族への執着”、被害者の弟に漏らした「悪かった」の言葉
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“最もクレイジーな乱倫パーティー”を予告した金髪美女インフルエンサー(26)が「卒業旅行中の18歳以上の青少年」を狙いオーストラリアに再上陸か
NEWSポストセブン