櫻井よしこ一覧/17ページ
【櫻井よしこ】に関するニュースを集めたページです。
櫻井よしこ氏 TPP参加は中国側に立たぬこと示す正しい判断
アメリカと中国の間で翻弄され続ける日本外交。いま、何にその基軸を置くべきなのか。ジャーナリストの櫻井よしこ氏がレポートする。* * * 今年11月30日、米国のクリントン国務長官が、ミャンマーを訪問しまし…
2011.12.19 07:00
SAPIO
200億円支援の台湾に日本外務省がひどい仕打ちをしていた
経済の急成長とともに台湾への野心を剥きだしにしつつある中国。しかしそれを見過ごすことは日本にとっても大きな問題になりかねないとジャーナリストの櫻井よしこ氏は警告する。 * * * 軍事力で相手を脅しな…
2011.12.03 16:00
SAPIO
オバマ政権 中国との摩擦を恐れ台湾への新型戦闘機売却見送る
急成長を続ける中国が、軍事力を拡大し、東アジア諸国に攻勢を強めてきたのは周知の通りだ。そして、まずターゲットになっているのが台湾だ。ジャーナリストの櫻井よしこ氏が中台の軍事バランスの現状を検証する。 …
2011.11.30 07:00
SAPIO
櫻井よしこ氏 人の命を虫ケラと見なす中国の価値観は変わらず
急成長を続けてきた中国が、それを原動力に軍事力を拡大し、東アジア諸国に攻勢を強めてきたのは周知の通りだ。だが中国が今後バブル崩壊などで経済的に危機に陥ったとしても、彼らは決してその手を緩めるわけでは…
2011.11.28 07:00
SAPIO
ロシアで日本へ4島返還し「法と正義」の国になろうの主張出る
ロシアは日本に対し、ロシア軍機が日本の領空に何度も接近するなど度重なる挑発を仕掛けてきている。その裏にどんな意図があるのか。日本はどう対処すればいいのか。ジャーナリストの櫻井よしこ氏が解説する。 * …
2011.11.02 07:00
SAPIO
竹島の実効支配進める韓国国会議員入国を拒否せよの提言出る
民主党政権が誕生して以降、鳩山由紀夫氏や菅直人氏は、日本外交を放置していたも同前だった。巨大化する中国が尖閣諸島の領有権を声高に主張し、行動に示すようになったのをはじめとして、ロシアや韓国との間の領…
2011.09.12 07:00
週刊ポスト
尖閣事件あっても中国人に甘い民主党政権に櫻井よしこ氏が喝
民主党政権が誕生して以降、鳩山由紀夫氏や菅直人氏は、人気取りの国内政治に忙しく、まさに日本外交は放置された状態だった。野田佳彦新首相の下で、巨大化する中国に毅然と対峙できるのか? これまでの民主党…
2011.09.09 07:00
週刊ポスト
菅氏指示の福島原発ヘリ放水 米政府は絶望的気分味わった
2009年の政権交代以降、鳩山由紀夫氏と菅直人氏は、人気取りの国内政治に忙しく、外交に決して熱心ではなかった。普天間問題はこじれにこじれ、米国が日本の参加を強く希望したTPPも一旦は「やる」と言いながらも…
2011.09.08 07:00
週刊ポスト
民主外交最大の罪は日米関係損なった点にあると櫻井よしこ氏
「歴代最悪の首相」と評価される菅直人氏は、人気取りの国内政治に忙しく、外交に見向きもしなかった。まさに日本外交は放置されていた。鳩山由紀夫首相時代も含めて、日米同盟を毀損し、日本の地位を貶めた民主党…
2011.09.05 16:00
週刊ポスト
「震災の年こそ靖国参拝し先達に感謝すべき」と櫻井よしこ氏
2008年3人、2009年1人、2010年0人――終戦記念日に靖国神社を参拝した閣僚の数である。1年前の菅直人政権の参拝ゼロは、1985年に中曽根康弘首相(当時)が公式参拝して以降、初めてのことだった。被災地復興よりも政…
2011.08.14 16:00
週刊ポスト
「菅首相に北朝鮮と通じる左翼傾向」 櫻井よしこ氏が警告
居座りを続ける菅直人首相。復興への影響を懸念する声が高まる一方で、政治資金問題も浮上した。ジャーナリスト・櫻井よしこ氏が分析する。 * * * そもそも菅首相の頭には、国家や国民という意識が欠落し…
2011.08.10 07:00
週刊ポスト
櫻井よしこ氏 脱原発論には日本の安全保障への全体像が欠如
福島第一原発の事故は今後のエネルギー政策のみならず、根本的な国家戦略、科学技術とのスタンスの取り方はどうあるべきなのかをも問い掛けている。世論が「脱原発」「反原発」に傾く中、この問題をどう考えるべ…
2011.08.08 07:00
SAPIO
保守派言論人26人に「脱原発」アンケート 「無条件継続」は4名
福島第一原発の事故は今後のエネルギー政策のみならず、根本的な国家戦略、科学技術とのスタンスの取り方はどうあるべきなのかをも問い掛けている。世論が「脱原発」「反原発」に傾く中、この問題をどう考えるべ…
2011.08.07 07:00
SAPIO
中国に対する東南アジアのしたたかな国防学べと櫻井よしこ氏
ますます露骨になる中国の海洋進出。それにどう対応するかは、日本だけでなく、ベトナムやフィリピンなど南シナ海の国々にとっても大きな課題だ。ジャーナリストの櫻井よしこ氏は、ベトナムやフィリピンの対抗策に…
2011.07.05 07:00
SAPIO
櫻井よしこ氏 中国の挑発に対するベトナム、フィリピンを評価
中国は日本近海ばかりでなく、南シナ海にも権益拡大の動きを強めている。これに対しベトナムやフィリピンはどう対抗しようとしているのか、ジャーナリストの櫻井よしこ氏がレポートする。 * * * 6月3~5日…
2011.07.02 16:00
SAPIO
トピックス
【天皇陛下とトランプ大統領の会見の裏で…】一部の記者が大統領専用車『ビースト』と自撮り、アメリカ側激怒であわや外交問題 宮内庁と外務省の連携ミスを指摘する声も
女性セブン
《BE:FIRST脱退の三山凌輝》出演予定のクマ被害テーマ「ネトフリ」作品、“現状”を鑑みて撮影延期か…復帰作が大ピンチに
NEWSポストセブン
【名古屋主婦殺害】長らく“未解決”として扱われてきた事件の大きな転機となった「丸刈り刑事」の登場 針を通すような緻密な捜査でたどり着いた「ソフトテニス部の名簿」
女性セブン
《世界ランキング急落》プロテニス・錦織圭、“下部大会”からの再出発する背景に不倫騒と選手生命の危機
NEWSポストセブン
国仲涼子が語る“田中好子さんの思い出”と“相撲への愛” 『ちゅらさん』母娘の絆から始まった相撲部屋通い「体があたる時の音がたまらない」
週刊ポスト
《料金は1枚1万円で即発送可能》中国人観光客向け「運転免許証偽造」を謳う中国系業者に接触、本物との違いが判別できない精巧な仕上がり レンタカー業者も「見破るのは困難」
週刊ポスト
《空腹でもないのに、ただただ人を襲い続けた》“モンスターベア”は捕獲して山へ帰してもまた戻ってくる…止めどない「熊害」の恐怖「顔面の半分を潰され、片目がボロり」
NEWSポストセブン
《金ピカパンツで空港に到着》カニエ・ウエストの妻が「ファッションを超える」アパレルブランド設立、現地報道は「元妻の“攻めすぎ下着”に勝負を挑む可能性」を示唆
NEWSポストセブン
《真美子さんがウインク》大谷翔平が参加した優勝パレード、舞台裏でカメラマンが目撃していた「仲良し夫婦」のキュンキュンやりとり
NEWSポストセブン
「子どもの頃は1人だった…」「嫌いなのは母」クロスボウ家族殺害の野津英滉被告(28)が心理検査で見せた“家族への執着”、被害者の弟に漏らした「悪かった」の言葉
NEWSポストセブン
“最もクレイジーな乱倫パーティー”を予告した金髪美女インフルエンサー(26)が「卒業旅行中の18歳以上の青少年」を狙いオーストラリアに再上陸か
NEWSポストセブン
「娘さんの足が元気に動いていたの!」大谷翔平・真美子さんファミリーの姿をスタジアムで目撃したファンが「2人ともとても機嫌が良くて…」と明かす
NEWSポストセブン