天皇陛下一覧/29ページ

【天皇陛下】に関するニュースを集めたページです。

紺色のお召し物だった紀子さま
雅子さまと紀子さま 前代未聞の「祝賀の儀でドレスの色が丸かぶり」
「紀子さまは、以前よりおやせになったようでした。笑顔には柔らかさがなく、心ここにあらず、といった様子に見えました」(居合わせた人) 2月23日午前11時、天皇陛下の誕生日の祝賀行事を終えた秋篠宮ご夫妻を乗…
2022.03.03 07:00
女性セブン
試験後、小雨が降る中を車で帰宅された
紀子さまが筑附高にこだわった理由 美智子さまを「喜ばせたい」お気持ちもあったか
 春は進学・進級の季節。現在中学3年生の悠仁さまが、4月から筑波大附属高校(筑附高)に通われることが発表された。筑附高は偏差値が70を超える都内トップクラスの進学校。東京大学に進む生徒も多い。 筑附高と…
2022.02.26 07:00
女性セブン
(宮内庁提供)
62才になられた天皇陛下 生まれてから現在までの歩みを振り返る
「もう還暦ではなく、まだ還暦という思いでおります」──60才の誕生日を迎えられる前の会見でこのように天皇陛下はお気持ちを述べられた。それから2年が経ち2月23日に62才のお誕生日を迎えられた。陛下が生まれてか…
2022.02.24 07:00
女性セブン
(宮内庁提供)
天皇陛下、愛子さまを見守り続けた20年 父娘の思い出をプレーバック
「これからは成年皇族の一員として、一つ一つのお務めに真摯に向き合い、できる限り両陛下をお助けしていきたい」。昨年12月、お誕生日を迎えられた愛子さまは、成年にあたり公表された文書でそう綴られた。20年前…
2022.02.19 16:00
女性セブン
ワインレッドの差し色も美しい眞子さま佳子さまらと写る悠仁さまや秋篠宮さま(写真/宮内庁提供)
秋篠宮家と学習院 関係修復不可能を決定付けた“断絶宣言”
 秋篠宮家の長男・悠仁さまが、4月から国立の筑波大学附属高校(筑附高)に進学されると宮内庁が発表した。悠仁さまは現在通われているお茶の水女子大学附属中学校と筑附高との間の提携校進学制度に出願し、2月13…
2022.02.18 19:00
女性セブン
秋篠宮さまと紀子さまの学習院への思いとは(写真/雑誌協会代表取材)
学習院を避ける秋篠宮さま「初等科時代の厳しい剣道の授業」が影響か
 2月16日、秋篠宮家の長男・悠仁さまが4月から国立の筑波大学附属高校(筑附高)に進学すると、宮内庁が発表した。悠仁さまは現在通われているお水女子大学附属中学校と筑附高との間の提携校進学制度に出願し、2月…
2022.02.17 07:00
女性セブン
愛子さまに高まる天皇待望論 懊悩する雅子さま「表舞台から隠す」への反転
愛子さまに高まる天皇待望論 懊悩する雅子さま「表舞台から隠す」への反転
 ご快復の途上ながら、雅子さまは「国母」のお役目を果たされようとしている。一方、「愛子さまの母」でもある。成人以降、過剰といえるほどに膨らむ愛子さまへの期待には雅子さまも戸惑わずにはおられまい。愛娘…
2022.01.27 16:00
女性セブン
林真理子氏インタビュー 最新作は女性皇族の数奇な人生を描く『李王家の縁談』
林真理子氏インタビュー 最新作は女性皇族の数奇な人生を描く『李王家の縁談』
【著者インタビュー】林真理子さん/『李王家の縁談』/文藝春秋/1760円【本の内容】 文藝春秋連載時から話題を呼んだ作品の単行本化。梨本宮家に生まれ、朝鮮王朝の皇子に嫁いだものの戦後、王族の立場を剥奪さ…
2022.01.25 16:00
女性セブン
(時事通信フォト)
新年恒例「歌会始の儀」 天皇陛下「窓開く日」に思いを馳せられて
「世界との往き来難かる世はつづき窓開く日を偏に願ふ」 天皇陛下は1月18日、新年恒例の宮中行事「歌会始の儀」に出席された。今年のお題は「窓」。陛下はコロナ禍の収束を願い、冒頭の歌を詠まれた。今年こそは、…
2022.01.21 19:00
女性セブン
秋篠宮家は天皇家を支えられるだろうか(写真/宮内庁提供)
眞子さんと小室圭さん騒動の発端 秋篠宮家の「学習院拒否問題」とは何か
 秋篠宮家の長男・悠仁さま(15)は現在、お茶の水女子大附属中の3年生。お茶の水の附属高校は男女共学ではないため、今春どの高校へ進学されるのかに注目が集まっている。しかし、そもそも皇族方の「高校進学」が…
2022.01.12 21:00
NEWSポストセブン
成年皇族となられたのは年が変わる少し前(写真/JMPA)
皇室の未来を担う愛子さまのご結婚相手 「男系男子」の候補者リスト
 愛子さまの晴れがましいご成人は、新年を迎えた令和皇室に華を添えた。一方、水面下では、細りゆく皇室の将来を救う希望の存在として、異例の「結婚計画」が動き出している。ご本人の意思はあるのかどうか、すで…
2022.01.06 07:00
女性セブン
上皇ご夫妻に新年の挨拶をされるため仙洞仮御所に入られるご一家。御三方がきれいな横並びになった、貴重なショットだ(宮内庁提供)
皇位継承資格を持つ皇族は現在3名 宮内庁内部で共有される強い危機感
 新たな年の始まりの1月1日、皇居では恒例の「新年祝賀の儀」が行われた。天皇家長女の愛子さまにとっては成年皇族として初の公務となった。同日午後には、天皇皇后両陛下とご一緒に、上皇ご夫妻への挨拶のため仙…
2022.01.05 16:00
女性セブン
12月9日、58才のお誕生日を迎えられた(12月、東京・千代田区・写真/JMPA)
愛子さま、成年行事「薄白のジャケット」に見る雅子さまの願い
 皇室に入られてからの雅子さまの前には、いくつもの苦難が立ちはだかった。満足に公務を担うことができず、時にバッシングの嵐に晒された。心の支えとなったのは、屈託のない娘の笑顔。20才を迎え、成年皇族とし…
2021.12.18 07:00
女性セブン
美智子さま
秋篠宮ご夫妻の「美智子さまファースト」、誕生日会見での発言にも注目集まる
“将来の国母”紀子さまが抱えられる「次の天皇家」の迷走という深き悩み。その難局を乗り切るためにすがったのは、“かつての国母”美智子さまだった。美智子さまの存在感はいまだ大きいが、それに頼り切る秋篠宮家の…
2021.12.17 11:00
女性セブン
上皇上皇后両陛下のところにも挨拶に(写真/JMPA)
愛子さまがティアラ姿をお披露目 眞子さん佳子さまの2800万円ティアラより“格上”
 20才になられた天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが12月5日、皇居・宮中三殿を参拝し、宮殿で、天皇陛下による宝冠大綬章の親授式に出席された。初めてローブ・デコルテをお召しになり、注目されたティアラ姿もお披…
2021.12.06 16:00
NEWSポストセブン

トピックス

世界中を旅するロリィタモデルの夕霧わかなさん。身長は133センチ
「毎朝起きると服が血まみれに…」身長133センチのロリィタモデル・夕霧わかな(25)が明かした“アトピーの苦悩”、「両親は可哀想と写真を残していない」オシャレを諦めた過去
NEWSポストセブン
人気シンガーソングライターの優里(優里の公式HPより)
《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
エライザちゃんと両親。Facebookには「どうか、みんな、ベイビーを強く抱きしめ、側から離れないでくれ。この悲しみは耐えられない」と綴っている(SNSより)
「この悲しみは耐えられない」生後7か月の赤ちゃんを愛犬・ピットブルが咬殺 議論を呼ぶ“スイッチが入ると相手が死ぬまで離さない”危険性【米国で悲劇、国内の規制は?】
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン