中国一覧/442ページ

【中国】に関するニュースを集めたページです。

米国で韓国系と中国系の反日組織が連携活動 日系議員が支援
米国で韓国系と中国系の反日組織が連携活動 日系議員が支援
 朴槿恵(パク・クネ)大統領を始め、韓国が世界中で慰安婦問題などのデマを流し続けているが、韓国のデタラメな工作を笑って済ませられる時期は過ぎている。大手メディアはほとんど報じないため日本人の多くは知…
2014.01.31 07:00
週刊ポスト
韓国 オバマ米大統領のアジア歴訪で日本より長い滞在を要求
韓国 オバマ米大統領のアジア歴訪で日本より長い滞在を要求
 小泉純一郎元首相が都知事選で民主党などが推す細川護熙元首相を支援したことに呼応して、地方議員などが小泉派に寝返るなど、足下では安倍官邸の求心力の低下が指摘されている。そんな安倍政権にさらに外から圧…
2014.01.30 07:00
週刊ポスト
上海市 北京に対抗し五輪検討も環境対策の方が先との声多い
上海市 北京に対抗し五輪検討も環境対策の方が先との声多い
 2020年の夏季オリンピックが東京に決まったからではないだろうが、中国の上海市がその8年後の2028年開催のオリンピックへの立候補を検討している。しかし、ネット上ではPM2.5などの大気汚染や異臭がする水道の水…
2014.01.29 07:00
NEWSポストセブン
櫻井よしこ氏・呉善花氏 今後の対韓国外交のポイントを語る
櫻井よしこ氏・呉善花氏 今後の対韓国外交のポイントを語る
 2014年の日本外交にとって、大きな課題となるのは日韓関係だ。韓国は一層反日を強め、中国とも連携を図る姿勢のようにも見えるが、実際はどうなのか。ジャーナリストの櫻井よしこ氏と評論家の呉善花氏が分析する…
2014.01.29 07:00
SAPIO
尖閣諸島沖に不時着の男性「熱気球の愛好家だ」と中国外務省
尖閣諸島沖に不時着の男性「熱気球の愛好家だ」と中国外務省
 正月早々、気になるニュースがあった。それは元日に中国人が乗った熱気球が尖閣諸島沖に不時着した事件だ。実は一歩間違えると、日中間の大事件になった可能性がある。 というのは、熱気球が不時着せず、狙い通…
2014.01.28 07:00
週刊ポスト
中国で安重根記念館開館 今後は慰安婦証言の世界遺産化狙う
中国で安重根記念館開館 今後は慰安婦証言の世界遺産化狙う
 朴槿恵(パク・クネ)大統領の"大暴走"で、韓国の反日外交は新たなステージに入ったようだ。 この1月19日、中国黒竜江省のハルビン駅で、ある式典が行なわれた。およそ100年前、初代韓国統監だった伊藤博文は、…
2014.01.27 16:00
週刊ポスト
タイ人工場経営者「納品時の値下げ強要は韓国人の常套手段」
タイ人工場経営者「納品時の値下げ強要は韓国人の常套手段」
 2011年のタイ洪水の際、韓国人男性アイドルグループ「Block B」のメンバーが「7000ウォン(約700円)ほど寄付したい」と発言し、若い世代の韓流離れが加速したタイだが、ビジネスでも韓国人は「踏み倒し」や「値…
2014.01.27 16:00
SAPIO
李登輝氏 ホラ話を広め軋轢を生む中国はリーダーになれない
李登輝氏 ホラ話を広め軋轢を生む中国はリーダーになれない
 現在日本は中韓との関係が良くないが台湾とは良好関係を保っている。太平洋戦争で日本帝国軍人として高射砲部隊に属し、兄は南方戦線で戦死した李登輝元台湾総統が台湾と韓国の違い、そして中韓の本質について語…
2014.01.27 07:00
SAPIO
中国メディア ドイツで日本が中国に「論破」とのデマ流した
中国メディア ドイツで日本が中国に「論破」とのデマ流した
 日本人が知らないところで、日本は中国に歴史認識で"論破"されたことにされている。「靖国参拝をめぐりドイツで日中外交官が舌戦、勝利の中国に拍手『日本は落胆して退場』」(香港・文匯報)──中国メディアはこ…
2014.01.27 07:00
週刊ポスト
【日本株週間見通し】好決算で新興国のリスク吹き飛ばせるか
【日本株週間見通し】好決算で新興国のリスク吹き飛ばせるか
 投資情報会社・フィスコ(担当・村瀬智一氏)が、株式市場の1月20日~1月24日の動きを振り返りつつ、1月27日~1月31日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は下落。週末には約1ヶ月ぶりの安値水…
2014.01.26 16:00
NEWSポストセブン
【ドル円週間見通し】中国の信用バブル崩壊の可能性に要注意
【ドル円週間見通し】中国の信用バブル崩壊の可能性に要注意
 投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が、1月27日~1月31日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は、28-29日の連邦公開市場委員会(FOMC)でのテーパリング(量的緩和縮小)の…
2014.01.26 16:00
NEWSポストセブン
中国温家宝・前首相 不正蓄財否定の書簡を出すも疑惑深まる
中国温家宝・前首相 不正蓄財否定の書簡を出すも疑惑深まる
「私はいかなるときにも権力を濫用して不正を働いたことがない。いかなる利益も私の信念を揺るがすことができないからだ」──。妻や息子、娘ら親族の不正蓄財が報じられている中国の温家宝・前首相が最近、香港在住…
2014.01.26 07:00
NEWSポストセブン
金価格 中印が牽引し東京五輪開催時には2000ドルに上昇予測
金価格 中印が牽引し東京五輪開催時には2000ドルに上昇予測
 世界中にドルをばら撒いてきたアメリカのQE3(量的緩和第3弾)が2015年1月から縮小されることが決定し、その後は金利が上昇するため、相対的に金の価格は弱含みになるとみられる。そこから金はどのような動きをみ…
2014.01.26 07:00
宝くじ金運アップ術「湯船から出たあとに体を洗う」と風水師
宝くじ金運アップ術「湯船から出たあとに体を洗う」と風水師
 北海道・旭川で観測史上最低のマイナス41.0℃を記録したのは、1902年1月25日のこと。中国で用いられていた「二十四節気」という暦でも、今が一年でいちばん寒い時期とされている。そんな寒さで冷えきった体を温め…
2014.01.25 16:00
女性セブン
トヨタの世界戦略 富士重の完全子会社化とスズキ買収提案も
トヨタの世界戦略 富士重の完全子会社化とスズキ買収提案も
 トヨタ自動車の2013年生産台数が1000万台を超え、2年連続で世界一となる見通しだ。世界のだれもが認めるトップ企業のトヨタだが、将来にわたってトップを維持するためには、生産台数2000万台を目指しスズキを買収…
2014.01.25 16:00
週刊ポスト

トピックス

世界陸上の最終日に臨席された天皇皇后両陛下と愛子さま(時事通信フォト)
《雅子さまの優美な“かさね色目”コーデ》土砂降りのなか披露したライトグリーンの“親子リンクコーデ” 専門家が解説「江戸紫のスカーフとの日本伝統的な色合わせが秀逸」
NEWSポストセブン
田久保真紀市長が目論む「逆転戦略」は通用するのか(時事通信フォト)
《続く大混乱》不信任決議で市議会を解散した伊東市の田久保真紀市長 支援者が明かす逆転戦略「告発した市議などを虚偽告発等罪で逆に訴える」
週刊ポスト
古い自民党長老政治の再生産か(左から岸田文雄氏、林芳正氏、加藤勝信氏/時事通信フォト)
《自民党総裁選》小泉陣営に飛び交う「進次郞内閣」の閣僚・党役員人事リスト 岸田文雄氏が副総理兼外相、林芳正氏は財務相、官房長官は加藤勝信氏が“内閣の骨格”か
週刊ポスト
2022年市長選当選時の田中甲・市川市長
田中甲・市川市長、政治資金報告書の会計責任者に“勝手に元秘書の名義を使った”疑惑 元秘書は「全く知らない」、市長は「連絡を取っていますよ。私は」と証言に食い違い
週刊ポスト
青ヶ島で生まれ育った佐々木加絵さん(本人提供)
「妊活して子どもをたくさん産みたい…」青ヶ島在住の新婚女性が語る“日本一人口が少ない村”での子育て、結婚、そして移住のリアル
NEWSポストセブン
祭りに参加した真矢と妻の石黒彩
《夫にピッタリ寄り添う元モー娘。の石黒彩》“スマホの顔認証も難しい”脳腫瘍の「LUNA SEA」真矢と「祭り」で見せた夫婦愛、実兄が激白「彩ちゃんからは家族写真が…」
NEWSポストセブン
高市早苗氏はどうなるのか(写真/EPA=時事)
自民党総裁選を優位に進める小泉進次郎氏、悩ましいのはライバル高市早苗氏の処遇 実権をもたない“名ばかり幹事長”に祭りあげる構想も
週刊ポスト
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
《目撃者が明かす一部始終》「後ろめたいことがある人の行動に見えた」前橋・女性市長の“ラブホ通い詰め”目撃談、市議会は「辞職勧告」「続投へのエール」で分断も
NEWSポストセブン
本誌記者の直撃に答える田中甲・市長
【ダミー出馬疑惑】田中甲・市川市長、選挙でライバル女性候補潰しのために“ダミー”の対立女性候補を“レンタル”で擁立した疑惑浮上 当の女性は「頼まれて出馬したのか」に「イエス」と回答
週刊ポスト
崖っぷちの同級生コンビ(左から坂本勇人、田中将大)
巨人・阿部監督を悩ませる田中将大&坂本勇人のベテラン同級生コンビ 士気に関わる“来季の年俸” OBは「チームの足かせになっているのは間違いない」
週刊ポスト
小泉進次郎氏ならではの“切り札”があるという(時事通信フォト)
自民党総裁選を優勢に進める小泉進次郎氏 他陣営を切り崩す「大臣手形」という“切り札”、最重要ターゲットは麻生太郎氏、岸田文雄氏、菅義偉氏の3長老
週刊ポスト
「週刊ポスト」本日発売! 「進次郎内閣」の長老支配「閣僚名簿」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「進次郎内閣」の長老支配「閣僚名簿」ほか
NEWSポストセブン