中国一覧/75ページ
【中国】に関するニュースを集めたページです。

返還25周年の香港 記念行事に取材制限、中国がブラックリスト作成か
7月1日に中国返還25周年を迎えた香港で、習近平中国国家主席を迎えての記念式典や李家超(ジョン・リー)行政長官就任式へのメディアの取材が大幅に制限されていたことが明らかになっ…
2022.07.10 07:00
NEWSポストセブン

半導体不足はまだら模様、電子製品向けは需要急減 TSMCの株価も下落続く
深刻だと言われていた半導体不足の現状はどうなっているのか。それを見通す上でのヒントとなるのが、世界最大の半導体受託メーカーであるTSMC(TSM、ニューヨーク証券取引所上場)の株…
2022.07.06 07:15
マネーポストWEB

【プーチンと習近平】世界でもっとも危険なふたり 習近平が“籠絡”されたプーチンからのプレゼント
【プーチンと習近平・連載第2回】二人の緊密な関係は、2013年にプーチンが習近平にサプライズで手渡した"あるもの"から始まった。ジャーナリスト・峯村健司氏がレポートする。(文中敬称…
2022.07.06 07:00
週刊ポスト

在日経験のある外国人たちが「日本の没落」を口にし始めているという厳しい現実
日本は世界でも有数の治安の良さと安定した経済の国で住みやすい、と長らく日本人は信じてきたが、どうやらそれは過去のことになっているらしい。ライターの森鷹久氏が、在日外国人達…
2022.07.04 16:00
NEWSポストセブン

自動車メーカーを襲う半導体不足 生産遅れが続く日本車と販売台数増加の中国車の差
日本では自動車の生産が需要に追い付かなくなっている。トヨタ自動車のウェブサイトによれば6月21日現在、注文から工場出荷までにかかる期間は、人気車種・アクアで6か月程度、ヴォク…
2022.06.29 07:15
マネーポストWEB

3隻目の航空母艦を進水させた中国海軍 2035年までに6隻体制へ大増強
中国海軍はこのほど3隻目となる航空母艦を進水させたが、2035年までに新たに3隻の空母を実戦配備し、全部で6隻の空母打撃群を展開する計画であることが分かった。中国が空母を主力とす…
2022.06.29 07:00
NEWSポストセブン

中国軍が「弾道ミサイルの迎撃実験に成功」と発表 自国の核兵器防衛が目的か
中国国防省は6月19日、自国領土内で弾道ミサイルの迎撃実験を実施し、「所期の目的を達成した」とホームページ上で発表した。その日のうちに発表された短い声明では、実験場所や実験シ…
2022.06.28 07:00
NEWSポストセブン

【日本株週間見通し】今週はもみ合いか 企業業績の悪化に対する警戒感も
投資情報会社・フィスコが、株式市場の6月20日~6月24日の動きを振り返りつつ、6月27日~7月1日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で528.97円高(+2.04%)…
2022.06.26 08:15
マネーポストWEB

AV新法成立でも終わらぬ議論 知識人4人が考える「AVの今と未来」
アダルトビデオ(AV)の出演被害防止を定めた通称「AV新法」が参院本会議で可決された。女性への出演の強要は是正されるべき問題だが、立憲民主党が性行為を伴うAV自体の禁止に言及す…
2022.06.25 21:00
週刊ポスト

【逆説の日本史】獄中で書かれた「イエス抹殺論」に隠された幸徳秋水の「本音」
ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第九話「大日本帝国の確立III」、「国際連盟への道 最終回」をお届けする(第13…
2022.06.24 16:00
週刊ポスト

【プーチンと習近平】世界でもっとも危険なふたり ウクライナ戦争で習が堕ちた“友情の罠”
【プーチンと習近平・連載第1回】ロシアによるウクライナ侵攻は国際社会から強烈な批判を浴びたが、中国だけは依然としてロシアをかばい続けている。『十三億分の一の男 中国皇帝を巡る…
2022.06.23 11:00
週刊ポスト

TikTokのバイリンガルライブコマースが中国で大バズり 事業環境が一変した学習塾
中国のTikTokで最近、「東方甄選」というライブコマースが注目を集めている。商品の説明をしているのは董宇輝氏。つい先日まで、オンライン学習塾で高校生の英語講師をしていた29歳の…
2022.06.22 07:15
マネーポストWEB

香港で教科書や学校の図書館に制限 天安門事件や中国に否定的な書籍を排除
2020年6月末に施行された香港国家安全維持法の影響は、小中高校の教育までに及んでいる。中国政府は、香港で使われている教科書が国家の安全を脅かす内容を含んでいないことを保証する…
2022.06.22 07:00
NEWSポストセブン

ロックダウン明けの中国で高まる海外移住熱 関連の検索数も30倍に
上海では5月末に都市封鎖(ロックダウン)措置が解除された。ロックダウンされていた2か月の間、まったく外出できなかったことや、食料供給が不十分だったことして、上海市政府の無策…
2022.06.21 07:00
NEWSポストセブン

参議院出馬の猪瀬直樹氏 政策の意思決定が見えない日本は「中国ロシアに似ている」
コロナ禍、ロシアによるウクライナ侵略と、世界的な非常時に実施される今夏の参院選。国内外に問題が山積するなか、岸田政権の支持率は各種調査で7割近くに達し、政権発足以来、最高を…
2022.06.18 16:00
NEWSポストセブン
トピックス

《ラブホ通いの前橋市長》公用車使用の問題点 市の規定では「プライベートでの途中下車は認めず」、一方秘書課は「私事の送迎も行っている」と回答
週刊ポスト

《論戦が繰り広げられる自民党総裁選》投票権はなくても楽しむ5つのコツ「メディアのスタンスにケチをつける」も?石原壮一郎氏が解説
NEWSポストセブン

《メッセージ画像入手》“ラブホ通い詰め”前橋・42歳女性市長「ご迷惑をかけた事実を一生背負う」「窓口対応など負担をかけてしまっている」職員に宛てた謝罪文
NEWSポストセブン

司忍組長も“寵愛”する六代目山口組「弘道会」の野内正博・新会長の素顔 「けじめつけるために自ら指を切断して…」
NEWSポストセブン

《大谷翔平のポルシェに乗ってお買い物》真美子さんがシーズン終盤に取り寄せた“夫の大好物”、試合後は一目散に帰宅でくつろぐ「安心の自宅」
NEWSポストセブン

《朝ドラ『あんぱん』》健ちゃん役・高橋文哉が明かす役作りの裏側 常に意識していた「メイコちゃんが好きでいてくれるには、どうお芝居で向き合うべきか」
週刊ポスト

波乱の秋場所で座布団が舞い、溜席の着物美人も「頭を抱えてうずくまっていました…」と語る 豊昇龍と大の里が優勝争い引っ張り国技館の観戦にも大きな異変が
NEWSポストセブン

「島ではすべてが監視されている」韓国人が恐れる“奴隷島”に潜入取材 筆者を震撼させたリアルな“評判”
NEWSポストセブン

《「苦しい言い訳」と批判殺到》前橋・42歳女性市長が既婚男性と“ラブホ通い詰め” 弁護士が解説する「打ち合わせだった」が認定されるための“奇跡的な物証”とは
NEWSポストセブン

《山頂になぜピザ配達員?》ビールの売り子、寿司職人、パティシエ…登山客の間で大バズりしている“コスプレ登山家”の正体とは
NEWSポストセブン

《愛馬の日ご出席》愛子さま、「千鳥格子のワンピース×ネイビーショート丈ジャケット」のセンス溢れる装い ボーダーや白インナーを使った着回しテクも
NEWSポストセブン

《「打ち合わせ」していたラブホ内部は…》「部屋の半分以上がベッド」「露天風呂つき」前橋・42歳女性市長が既婚の市幹部と入ったラブホテルの内装
NEWSポストセブン