地震一覧/27ページ

【地震】に関するニュースを集めたページです。

スカイツリーのお膝元「押上」、最高の住みやすさの背後に潜むリスク
スカイツリーのお膝元「押上」、最高の住みやすさの背後に潜むリスク
 住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「押上」…
2019.04.13 13:00
マネーポストWEB
飲酒ゴーグル装着だと距離感がわからず、障害物をはねた(撮影/政川慎治)
飲酒運転の擬似体験、「飲酒ゴーグル」つけて酩酊状態に
 現実に似せた状況に身を置き、本物に近い感覚を知る"疑似体験"の場が増えている。「たとえ疑似でも現実に近い状況を体験した方が『案ずるより生むが易し』でパニックにならず、なって…
2019.04.08 16:00
女性セブン
体験では水が流れてくる感覚はないが、足元に徐々に圧力がかかって歩くのが困難になっていく
津波疑似体験 水深10cmでまったく前に進めなくなる
 東日本大震災から8年過ぎても、3.11が近づくと流れる津波の映像は、何度見ても恐ろしい。 本当の怖さは実際に体験した人でないとわからないとはいえ、南海トラフ地震で関西などで予想…
2019.04.05 16:00
女性セブン
被災地のポイントごとにクイズが出され、回答しながらサバイバル体験していく
『シン・ゴジラ』ロケ地の地震避難体験施設に挑戦したら…
 現実に似せた状況に身を置き、本物に近い感覚を知る"疑似体験"の場が増えている。そこで、"地震後の避難生活"の体験に記者が挑戦した。 映画『シン・ゴジラ』のロケ地でもある東京・…
2019.04.04 16:00
女性セブン
昨年完成した救急センター(C棟)
仙台「命を救う医療施設」の最新工法 大震災の教訓活かす
 東日本大震災から8年。激震に見舞われた地で災害に強い医療現場が昨年2月に誕生した。宮城県仙台市を見渡す高台に建つ「仙台オープン病院」だ。 同病院は1976年に開設され、年間1万人…
2019.03.21 07:00
週刊ポスト
元東北放送アナ・薄井しお里の温泉グラビア 仰天秘話も
元東北放送アナ・薄井しお里の温泉グラビア 仰天秘話も
 東北放送アナウンサーからグラビアアイドルへと転身した、「うすしお」こと薄井しお里。『ナカイの窓』(日本テレビ系)で地方局時代に「ノーパンでニュースを読んでいた」と衝撃告白…
2019.03.01 07:00
週刊ポスト
阪神大震災時に自宅で被災した間寛平「怪獣が来た」と思った
阪神大震災時に自宅で被災した間寛平「怪獣が来た」と思った
 関西方面を襲った阪神淡路大震災(1995年1月)、東北地方を中心に首都圏にまで被害が及んだ東日本大震災(2011年3月)、震度7を観測した熊本地震(2016年4月)など、平成は"災害の時代…
2019.02.24 16:00
週刊ポスト
築40年超のマンションはすでに73万戸もある
ほとんどの分譲マンションはやがて「粗大ごみ」となる運命
 滋賀県野洲市で築47年・3階建ての"廃墟マンション"が崩壊寸前のまま放置され問題となっている。かれこれ10年以上誰も住んでおらず、所有者の一部と連絡が取れないことから解体もできな…
2019.02.20 07:00
NEWSポストセブン
阪神大震災時に4割の猫が異常行動、野良猫は感知能力高い
阪神大震災時に4割の猫が異常行動、野良猫は感知能力高い
 阪神・淡路大震災の時、犬は26.2%、猫は39.5%が地震の前にいつもと違う異常行動をとったという(兵庫県内の獣医師と日本愛玩動物協会が、飼い犬や飼い猫を対象に行った調査による)…
2019.02.04 07:00
女性セブン
MEGA地震予測・村井俊治氏が最も警戒する2つのゾーン
MEGA地震予測・村井俊治氏が最も警戒する2つのゾーン
 正月気分真っ只中の1月3日、熊本地方を襲った最大震度6弱の地震は、我々がいつ何時も安心できない地震列島に住んでいることを改めて思い起こさせた。「今回の揺れは、さらなる大地震の…
2019.01.13 16:00
週刊ポスト
水道民営化と関空タンカー事故を外国に売り渡した謎の補佐官
水道民営化と関空タンカー事故を外国に売り渡した謎の補佐官
 日本の水道や空港を外資に”開放”する──生活に密着したインフラの民営化は、重大な国家政策の転換点だ。だが、かつての郵政民営化のような国を二分しての議論が起きないまま、それらの…
2019.01.12 07:00
週刊ポスト
増税前の駆け込みリフォームは本当にお得? 補助金利用がメリット大
増税前の駆け込みリフォームは本当にお得? 補助金利用がメリット大
 今年10月に消費税が10%に引き上げられるが、老後マネーを守るための重要なポイントが「生活のダウンサイジング」だろう。子供たちが巣立って久しく、広い家に夫婦2人。居間と寝室くら…
2019.01.10 07:00
マネーポストWEB
東日本大震災はまだ終わっていない、2019年に「続き」の恐れ
東日本大震災はまだ終わっていない、2019年に「続き」の恐れ
 平成は多くの災害に見舞われた。1991年の雲仙普賢岳噴火、1995年の阪神・淡路大震災、2004年の新潟県中越地震、2011年の東日本大震災、2014年の御嶽山噴火、2016年の熊本地震。2018年…
2019.01.05 07:00
女性セブン
割高なマンション価格に加えて政情不安も襲いかかる
今年の不動産市場は不安だらけ それでも買いたい人への助言
 2012年の民主党から自民党への政権交代以降、「都心」「駅近・駅前・駅直結」「大規模」「タワー」といったキーワードに象徴される新築マンションは価格上昇を続け、中古マンション市…
2019.01.01 07:00
NEWSポストセブン
原発開発の深層 外交力の裏付けとしての核武装選択の可能性
原発開発の深層 外交力の裏付けとしての核武装選択の可能性
 東日本大震災による地震と津波の影響により、福島第一原子力発電所事故が起きた。日本人は、原発事故から何を考え、学ぶべきなのか。ドイツ文学者でエッセイストの池内紀氏が選んだ「…
2018.12.27 16:00
週刊ポスト

トピックス

どんな役柄でも見事に演じきることで定評がある芳根京子(2020年、映画『記憶屋』のイベント)
《ヘソ出し白Tで颯爽と》女優・芳根京子、乃木坂46のライブをお忍び鑑賞 ファンを虜にした「ライブ中の一幕」
NEWSポストセブン
相川七瀬と次男の凛生君
《芸能界めざす息子への思い》「努力しないなら応援しない」離婚告白の相川七瀬がジュノンボーイ挑戦の次男に明かした「仕事がなかった」冬の時代
NEWSポストセブン
俳優の松田翔太、妻でモデルの秋元梢(右/時事通信フォト)
《松田龍平、翔太兄弟夫婦がタイでバカンス目撃撮》秋元梢が甥っ子を優しく見守り…ファミリーが交流した「初のフォーショット」
NEWSポストセブン
世界が驚嘆した大番狂わせ(写真/AFLO)
ラグビー日本代表「ブライトンの奇跡」から10年 名将エディー・ジョーンズが語る世界を驚かせた偉業と現状「リーチマイケルたちが取り戻した“日本の誇り”を引き継いでいく」
週刊ポスト
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《即完売》佳子さま、着用した2750円イヤリングのメーカーが当日の「トータルコーディネート」に感激
NEWSポストセブン
国連大学50周年記念式典に出席された天皇皇后両陛下(2025年9月18日、撮影/JMPA)
《国連大学50周年記念式典》皇后雅子さまが見せられたマスタードイエローの“サステナブルファッション” 沖縄ご訪問や園遊会でお召しの一着をお選びに 
NEWSポストセブン
豪雨被害のため、M-1出場を断念した森智広市長 (左/時事通信フォト、右/読者提供)
《森智広市長 M-1出場断念の舞台裏》「商店街の道の下から水がゴボゴボと…」三重・四日市を襲った記録的豪雨で地下駐車場が水没、高級車ふくむ274台が被害
NEWSポストセブン
「決意のSNS投稿」をした滝川クリステル(時事通信フォト)
滝川クリステル「決意のSNS投稿」に見る“ファーストレディ”への準備 小泉進次郎氏の「誹謗中傷について規制を強化する考え」を後押しする覚悟か
週刊ポスト
アニメではカバオくんなど複数のキャラクターの声を担当する山寺宏一(写真提供/NHK)
【『あんぱん』最終回へ】「声優生活40年のご褒美」山寺宏一が“やなせ先生の恩師役”を演じて感じた、ジャムおじさんとして「新しい顔だよ」と言える喜び
週刊ポスト
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト