消費税一覧/78ページ

【消費税】に関するニュースを集めたページです。

「与謝野氏入閣は朝日新聞の進言。読売も歓迎」と菅首相側近
「与謝野氏入閣は朝日新聞の進言。読売も歓迎」と菅首相側近
菅内閣にとって正念場となる通常国会が始まった。問題が山積みの管内閣だが、与野党、国民の反発さえも、当の菅首相は“サプライズ人事にみんな驚いているぞ”と、ご満悦なのだ。菅首相の奇妙な自信には理由がある。…
2011.01.24 10:00
週刊ポスト
菅総理言及の消費税増税 「経済の常識知らぬ妄言」と専門家
菅総理言及の消費税増税 「経済の常識知らぬ妄言」と専門家
 菅総理は消費税増税を再びいいだした。だが、果たして消費税増は国民生活にどんな影響を与えるのか? 埼玉大学経済学部教授の相澤幸悦氏はこう喝破する。「菅首相は年頭会見でも消費税増税に言及して『政治生命…
2011.01.20 17:00
週刊ポスト
菅首相 周りにイエスマンばかり置き裸の王様状態になる理由
菅首相 周りにイエスマンばかり置き裸の王様状態になる理由
 菅首相は自分の都合の悪い情報や意見に、「聞く耳」を持てなくなっている。「小沢一郎・元民主党代表排除」を政権の第一の目標に掲げたのは、側近たちからの情報を鵜呑みにしたことが大きかった。昨年暮れに大連…
2011.01.16 10:00
週刊ポスト
菅首相『報ステ』出演で小沢に勝ったとはしゃぐも視聴率惨敗
菅首相『報ステ』出演で小沢に勝ったとはしゃぐも視聴率惨敗
 菅直人首相は1月5日の夜、テレビ朝日『報道ステーション』に生出演したが、その舞台裏を見ると、小沢氏に対する異様なまでの対抗心が見えてくる。実は、その時間帯は小沢一郎・元民主党代表が日本BS放送(BS11)…
2011.01.14 10:00
週刊ポスト
菅首相 政権維持のため与謝野馨・森喜朗・平沼赳夫に接近
菅首相 政権維持のため与謝野馨・森喜朗・平沼赳夫に接近
 この年末年始、民主党内には硝煙の臭いが立ちこめている。菅直人・首相と岡田克也・幹事長が小沢一郎・元代表に「政倫審への出席要請」という砲弾を撃ち込み、小沢支持派は相次ぐ地方選での惨敗に「地方が火を噴…
2010.12.22 10:00
週刊ポスト
小沢氏 民主党政権がダメなのはねじれ国会のせいではない
小沢氏 民主党政権がダメなのはねじれ国会のせいではない
『小沢一郎 嫌われる伝説』著者の渡辺乾介氏が、小沢一郎氏に独占120分インタビュー。渡辺氏の「このままあなたは『背徳の政治家』として去っていくのか、それとも改革者として再び立ち上がろうとしているのか」と…
2010.12.20 10:00
週刊ポスト
菅総理側近「総理は来年、消費税引き上げで堂々勝負出る」
菅総理側近「総理は来年、消費税引き上げで堂々勝負出る」
 財務官僚に挑発されても何もできない菅政権の無能さが混乱を招いている。こういう政権が税制をいじるのは危険である。象徴は消費税だ。官僚に尻を叩かれた菅側近はこんな言い方をする。「消費税引き上げから逃げ…
2010.12.14 10:00
週刊ポスト
菅総理の減税改革案に財務幹部ニコニコ「したいならすれば」
菅総理の減税改革案に財務幹部ニコニコ「したいならすれば」
 菅内閣が打ち出した減税案は、経済界からの票とカネがほしかっただけだ。税理士で立正大学教授の浦野広明氏の見方は厳しい。「日本の税制は、大企業や高額資産・所得層に偏在する『租税特別措置』という優遇税制…
2010.12.13 10:00
週刊ポスト
元東海銀行専務 財政再建のために消費税60%必要と指摘する
元東海銀行専務 財政再建のために消費税60%必要と指摘する
 水谷研治氏は1933年名古屋市生まれ。名古屋大学卒業後、東海銀行入行。同行専務取締役を経て、東海総合研究所社長などを歴任。現中京大学名誉教授。水谷氏はこう指摘する。 * * * 個人、企業を問わず、借…
2010.12.04 17:00
週刊ポスト
信者1200万人 創価学会以上のパワーを誇る新宗連のすごさ
信者1200万人 創価学会以上のパワーを誇る新宗連のすごさ
日本の政治は与野党が党勢拡大のために宗教団体の支持獲得を争い、ねじれ国会のキャスティングボートは創価学会を支持母体とする公明党が握っている。この国の権力を左右する宗教と政治のパワーバランスは、政権交…
2010.11.24 10:00
週刊ポスト
日本は消費税増税の必要まったくなし 財源は十分あると識者
日本は消費税増税の必要まったくなし 財源は十分あると識者
 財政危機と言われる日本。財務省はしきりに財政危機を訴え、菅直人首相の「消費税増税」発言も財務省の影響だと言われている。だが、経済アナリストの菊池英博氏は、財政危機は「壮大な虚構」で、むしろまだまだ…
2010.11.18 17:00
SAPIO
大前氏 日本の税制改革に「タックスヘイブン化」必要と指摘
大前氏 日本の税制改革に「タックスヘイブン化」必要と指摘
 菅民主党政権が、税制改革に向けて動き出した。だが、大前研一氏は、小手先の調整では、この国の企業や個人はますます疲弊するだけだと指摘する。いま必要なのは、大胆な発想の転換による「タックスヘイブン化」…
2010.11.15 10:31
SAPIO
若者の車離れが続けば日本の車文化消えると森永氏指摘
若者の車離れが続けば日本の車文化消えると森永氏指摘
エコカー補助金の打ち切りで、ユーザー、ディーラー、メーカーが悲鳴を上げている。販売に急ブレーキがかかる中、補助金に代わる起死回生の方策が求められている。自身も車好きとして知られる経済アナリストの森永…
2010.11.14 10:00
SAPIO
不発に終わった事業仕分け第3弾 目的は消費税増への理解促進
不発に終わった事業仕分け第3弾 目的は消費税増への理解促進
 176兆円に上る国の「特別会計」(特会)にメスを入れる目的で行われた政府の事業仕分け第3弾は、10月30日に終了した。厳しい顔つきで官僚をやり込める蓮舫・行政刷新担当大臣(42)の姿は颯爽としていたが、結論…
2010.11.09 10:00
女性セブン
FXで8億円儲けた主婦 消費税増で円が20円安くなると予測
FXで8億円儲けた主婦 消費税増で円が20円安くなると予測
「15年ぶりの円高水準」が続いているが、FX(外国為替証拠金取引)で8億円を稼いだカリスマ主婦・池辺雪子氏は、チャート分析から長期的には円安トレンドへの転換が進みつつあると見ている。 それだけではない。チ…
2010.11.02 17:00

トピックス

お笑いコンビ「ガッポリ建設」の室田稔さん
《ガッポリ建設クズ芸人・小堀敏夫の相方、室田稔がケーブルテレビ局から独立》4月末から「ワハハ本舗」内で自身の会社を起業、前職では20年赤字だった会社を初の黒字に
NEWSポストセブン
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト