消費税一覧/76ページ
【消費税】に関するニュースを集めたページです。

政治評論家が決める最強内閣は総理角栄、財務吉田、官房竹下
「政治主導」を掲げて政権交代を達成した民主党だが、蓋を開けてみれば「政治主導」の看板はどこかへ吹き飛んでしまっていた。政治が主導力を発揮するためには「田中角栄」流のリーダーとともに、それを支える強力…
2011.08.29 16:00
SAPIO

節電のせいでバイトは収入減、解雇もありうると森永卓郎氏
電力は貯められない以上、昼間のピーク時以外の節電は無駄である。行き過ぎた節電はさまざまな弊害をもたらすと獨協大学教授の森永卓郎氏は警鐘を鳴らす。さらに、森永氏は菅総理が「弱者を守るという意識はゼロ…
2011.08.16 07:00
SAPIO

FXカリスマ主婦の予想「3~4年後に1ドル120~130円も」
ここしばらく史上かつてない円高局面が続いているが、はたしてどこまで円高が進むのだろうか? FXで8億円を稼いだカリスマ主婦トレーダー・池辺雪子氏に、今後の米ドル/円相場についての見通しを聞いた。そして…
2011.08.15 16:00

アンチ断捨離の森永卓郎 菓子でベンチャーズからピック獲得
「消費税に所得税、酒税、たばこ税、それから宝くじなどの“射幸税”や携帯電話の電波利用料の税金‥‥来年からは大増税がやってきて、庶民の生活を直撃することになりそうです」――こう危機感を募らせるのは、8月1日に…
2011.08.10 07:00
女性セブン

森永卓郎氏 契約アンペアを下げ固定費減らす裏ワザ節約術
「消費税に所得税、酒税、たばこ税、それから宝くじなどの“射幸税”や携帯電話の電波利用料の税金…来年からは大増税がやってきて、庶民の生活を直撃することになりそうです」 こう危機感を募らせるのは、8月1日に『…
2011.08.06 16:00
女性セブン

菅首相の在日韓国人からの違法献金、原発対応に元師匠が苦言
「国会の爆弾男」と呼ばれた楢崎弥之助・元衆議院議員(91歳)が憤っている。常々「わが弟子」と公言してきた菅直人・首相に、「即時退任」を求めたのである。 二人の関係は1976年、菅氏が衆院選に初出馬した時に…
2011.08.02 16:00
週刊ポスト

主要紙で唯一増税反対の産経新聞 編集委員 その根拠を語る
復興にはカネが必要だ。そのためか、「増税やむなし」という論調が新聞で目立つ。一見すると正しいようにも思えるが、それが新聞社自らの利益を確保するために、財務省の意向を汲んだ“工作”だったらどうか。ジャ…
2011.07.25 07:00
SAPIO

消費税増でも「パート年金拡大」「こども手当」に使うは問題
東日本大震災を受けて消費税アップの議論が加速している。しかし、「消費税アップは円安へのトリガーを引くが可能性がある」と三菱UFJリサーチ&コンサルティング執行役員の五十嵐敬喜氏は指摘する。* * * 日…
2011.06.27 16:00
SAPIO

外国人投資家 浜岡停止させた日本政府はルール無視国家と敬遠
6月下旬に成案がまとめられる「税と社会保障の一体改革」に向け、消費税の引き上げが議論されている。 税収アップで財政再建の端緒となるのかと思いきや、そうではなく、「1ドル=100円超の円安への転機となる可…
2011.06.20 16:00
SAPIO

森永卓郎氏 最近の「節電強要圧力」に日本人の極端さ感じる
脱原発の声が高まってはいるが、実際原発全廃に踏み切れば、一体どういうことが起きるのか。日本経済に深刻なダメージを与えかねないと獨協大学教授の森永卓郎氏は指摘する。 * * * 日本の電気代はただで…
2011.06.19 16:00
SAPIO

菅退陣表明直後の消費税5%アップ案 あきらかに便乗値上げ
菅直人首相が退陣表明した当日の6月2日に官邸で開かれた「社会保障改革の集中検討会議」では、2015年までに消費税率を10%にする社会保障改革案が発表された。今後4年間で5%の大幅アップである。 不信任案採決…
2011.06.13 07:00
週刊ポスト

政府の年金改革案 年収600万円以上の人は最低保障年金なし
公務員の給与カットに乗じた賃下げの懸念が広まる一方、増税が待ち受ける中で、政府は低年金・無年金者に“やさしい”という触れ込みの年金改革案を近く発表する。 新制度は、年金保険料を納めていない人にも税金…
2011.05.25 16:00
週刊ポスト

三橋貴明氏 日本がデフレ脱却し輸出競争力増すには「減税」等
【書評】 『日本の大復活はここから始まる! 目からウロコの経済成長論』三橋貴明著・小学館・1365円(税込) * * * 日本経済を救うために必要なのは「構造改革」か「財政健全化」か、それとも「財政拡大」…
2011.05.24 07:00
SAPIO

増税で復興するのは被災地ではなく役人・議員と河村市長指摘
震災復興の財源を巡り、政府、霞が関、大メディアが一体となって、増税路線を突き進んでいる。その中で「増税なき復興」を主張する異色の政治家が「減税日本」代表の河村たかし・名古屋市長だ。以下は河村氏のイ…
2011.05.09 16:00
週刊ポスト

文化人集めた菅首相の復興構想会議は消費税10%への布石か
菅直人首相は4月11日に「復興構想会議」を設立した。被災地復興のグランドデザインを決める、いわば日本の未来像を描く大仕事を担う重大な会議だ。 ところが、そこにはなぜか政治家もいなければ大臣もいない。民…
2011.04.26 16:00
週刊ポスト
トピックス

《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン

《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン

《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン

【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン

「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン

《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン

春の栃木大会「幸福の科学学園」がベスト8入り 元中日監督・森繁和氏の計らいで来日したドミニカ出身部員は「もともとクリスチャンだが幸福の科学のことも学んでいる」と語る
NEWSポストセブン

【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト

《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン

小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン

《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン

中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン