自殺一覧/6ページ

【自殺】に関するニュースを集めたページです。

『オン・ザ・プラネット』著・島口大樹
【書評】『オン・ザ・プラネット』虚実入り交じるロードムービー仕立ての傑作
【書評】『オン・ザ・プラネット』/島口大樹・著/講談社/1650円【評者】鴻巣友季子(翻訳家)「俺は、その見る目自体が世界に近いっていうか、世界を発生させるための種、みたいに思うな」 本作中にこんな言葉…
2022.04.03 11:00
週刊ポスト
【新刊】漱石と子規の友情描いた伊集院静氏『ミチクサ先生』など4冊
【新刊】漱石と子規の友情描いた伊集院静氏『ミチクサ先生』など4冊
 寒さが身に染みるこの季節。暖かい部屋でゆっくりと読みたい、おすすめの新刊4冊を紹介する。『ミチクサ先生』伊集院静/講談社/上下巻各1870円 東京帝大の英語教師、夏目漱石の初小説『吾輩は猫である』は、正…
2022.01.26 16:00
女性セブン
(時事通信フォト)
「こども家庭庁」への名称変更は政治家たちの浮世離れを象徴しているのではないか 
 政策を一元化するための組織の名前が変わったことが物議を醸している。コラムニストのオバタカズユキ氏が指摘した。 * * * わけあって、数年前から、不登校やひきこもりの子とその親を支援する民間団体に…
2021.12.19 16:00
NEWSポストセブン
神田沙也加さんと母・松田聖子(時事通信フォト)
神田沙也加さん、ホテル22階から転落死 松田聖子のディナーショーは中止へ
 歌手で女優の神田沙也加さんが12月18日、札幌市内のホテルから転落して亡くなった。35歳だった。神田さんは同日、ミュージカル『マイ・フェア・レディ』札幌公演に出演予定だったが、会場入りせず連絡も取れない…
2021.12.19 03:10
NEWSポストセブン
子供の「自己肯定感」を高めるなら「上からダメ出し」はしない
子供の「自己肯定感」を高めるなら「上からダメ出し」はしない
 新型コロナ禍の影響が長期化する中で、大人だけでなく、子供たちのメンタルの不調が懸念されている。学校や家庭でのコミュニケーション不足、感染予防のためのマスク着用や屋外での行動制限、生活環境や家族関係…
2021.11.30 16:00
NEWSポストセブン
機密情報提供の見返りに数万ドルの現金や高級ゴルフクラブなどの贈り物を受け取っていたという
中国で葬儀社従業員が女性の遺骨窃盗し逮捕 なくならぬ「冥婚」とは
 中国東北部の山東省文祥県で、葬儀社の従業員が若い女性の遺体を火葬した後に遺灰をすり替え、息子の結婚相手を探していた女性に売ろうとしたとして、地元警察は11月上旬、窃盗などの容疑で3人を逮捕した。これは…
2021.11.28 07:00
NEWSポストセブン
子供の悲痛な叫び声が上がっている
子供の自死が過去最多、毎年1割ずつ増加 原因が学校から「家族問題」へ
《本当に毎日毎日絶望》、《助けて欲しい。もう辛いんです 限界です》──。そんな悲痛な叫びが、毎日山のように届けられる。送信しているのは、まだ年端もいかない子供たちだ。文部科学省が10月13日に発表した「令…
2021.11.04 07:00
女性セブン
『謎ときサリンジャー 「自殺」したのは誰なのか』著・竹内康浩、朴舜起
【書評】「読む」という創造的行為でサリンジャーの小説を「書き直す」
【書評】『謎ときサリンジャー 「自殺」したのは誰なのか』/竹内康浩、朴舜起・著/新潮選書/1650円【評者】鴻巣友季子(翻訳家) ある書籍の企画で、片岡義男氏とサリンジャーの「バナナフィッシュにうってつけ…
2021.10.20 16:00
週刊ポスト
警察小説大賞受賞の現役新聞記者・直島翔氏「記者として見聞きしたこと全て書いた」
警察小説大賞受賞の現役新聞記者・直島翔氏「記者として見聞きしたこと全て書いた」
【著者インタビュー】直島翔さん/『転がる検事に苔むさず』』/小学館/1760円【本の内容】  主人公は久我周平、43才。4浪の末に司法試験に合格し検察庁に入庁した苦労人。そうした経緯のせいで中小の支部ばかり…
2021.10.12 16:00
女性セブン
心の状態をセルフチェックできるアプリの仕組みは?(イラスト/いかわ やすとし)
AIが“心の病気”を改善に導く「KOKOROBO」が運用開始
 コロナ禍の自粛や経済的困窮などが原因か、昨年は11年ぶりに自殺者が増加し、今年も増加傾向にある。そこでメンタルヘルスが不調な人に、心の状態をセルフチェックできるアプリ・KOKOROBOがスタート。AIを利用し…
2021.10.03 11:00
週刊ポスト
「人流データ」をどう見るか(写真は国際政治学者の三浦瑠麗氏)
【緊急鼎談】三浦瑠麗氏がコロナ自粛に異論「人流データは誤差が大きい」
 ワクチンを打っても、感染者数が減っても、緊急事態が解除されたとしても、一向に元の世界に戻る様子はない。私たちはいつまでコロナに怯えて閉じこもるだけの日々を送るのだろうか。東浩紀氏(批評家・作家)、…
2021.09.28 16:00
週刊ポスト
「週刊ポスト」本日発売! コロナ経済3万人自殺危機ほか
「週刊ポスト」本日発売! コロナ経済3万人自殺危機ほか
 9月27日発売の「週刊ポスト」は、第5波の出口が見えてきた今こそ問いたい「コロナで本当に失われたもの」「ウィズ・コロナ時代の生き方」特集。いよいよ新しい政権が生まれようとしているなか、総裁選で語られた…
2021.09.27 07:00
NEWSポストセブン
裁判員裁判が開かれた、前橋地裁
「5つの架空アカウントに操られた男」群馬・強盗殺人 怪事件の全貌
 ちょうど1年前、群馬県で一件の強盗殺人事件があった。しかしその実態は、“小説より奇なり”を地で行くような事件だった。「5つの架空アカウント」「架空の女に操られた実行犯の男」「集められた自殺願望の女性」…
2021.08.22 07:00
NEWSポストセブン
LiSAも病室に駆けつける 夫・鈴木達央が救急搬送、「謝罪なし」の真相
LiSAも病室に駆けつける 夫・鈴木達央が救急搬送、「謝罪なし」の真相
 2年連続となる紅白出場に、日本レコード大賞の受賞、そして結婚。2020年はLiSA(34才)にとって躍動の年だった。そして、その躍動は、2021年にさらに大きなものへと成長していくはずだったが、そんな期待を崩した…
2021.08.18 16:00
女性セブン
「リベラル化」の潮流が若者を絶望に追い込み、「無理ゲー社会」を生んでいる
「リベラル化」の潮流が若者を絶望に追い込み、「無理ゲー社会」を生んでいる
 作家・橘玲氏はベストセラーとなっている最新刊『無理ゲー社会』で、現代社会では人生が極めて攻略困難なゲーム(無理ゲー)となり、「生まれてくるんじゃなかった」と絶望する若者が増えているという実態を明ら…
2021.08.08 07:00
マネーポストWEB

トピックス

母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン