高齢者一覧/131ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

介護ヘルパー、耐えられないのは「シモの世話」が理由ではない
介護ヘルパー、耐えられないのは「シモの世話」が理由ではない
 年末年始は時給1350円になるホテルの客室清掃に応募した本誌・女性セブンの「オバ記者」こと野原広子記者。60才にして抱く、掃除の仕事への思いとは? * * * 掃除の仕事という…
2017.12.18 07:00
女性セブン
安楽死が認められない日本 それでも死を望む人たちの傾向
安楽死が認められない日本 それでも死を望む人たちの傾向
 自ら死に時を選ぶ──是非はともかく、それこそ理想の最期とする考え方がある。日本では認められていない安楽死を、それでも求める人たちが増えているのだ。世界各国の安楽死事情を取材…
2017.12.15 11:00
週刊ポスト
老後の“おひとりさま” 実はサザエさん一家より幸福度高い
老後の“おひとりさま” 実はサザエさん一家より幸福度高い
 老後の蓄えには最低でも2000万円が必要とされているが、三菱総合研究所のシニア調査では、「2000万~3000万円」の金融資産を持つ人の約64%が「幸せ」と回答しているのに対し、必要な…
2017.12.15 07:00
マネーポストWEB
タオル握るだけで血圧低下 米学会認めたハンドグリップ法
タオル握るだけで血圧低下 米学会認めたハンドグリップ法
 カナダの高血圧治療専門家が考案した「ハンドグリップ法」が、新たな血圧改善の補完療法として世界的に注目されている。米・心臓学会も認めた新メソッドとは──。 日本ではまだ広く知…
2017.12.14 11:00
週刊ポスト
携帯ショップや病院で「カスハラ」扱いされた高齢者の困惑
携帯ショップや病院で「カスハラ」扱いされた高齢者の困惑
 セクハラ、パワハラなど、さまざまな「ハラスメント(嫌がらせ)」が社会問題となって久しいが、最近になってとりわけ取り沙汰されるようになってきたのが"消費者"を意味する「カスタ…
2017.12.13 16:00
週刊ポスト
高齢者の誤嚥性肺炎を避けるには「食前」に歯を磨くべき
高齢者の誤嚥性肺炎を避けるには「食前」に歯を磨くべき
 高齢者には"死に至る病"となる「肺炎」。「毎日の生活習慣」を変えることでそのリスクを回避するアプローチが、注目を集めている。脳出血で倒れて寝たきりの70代の妻を自宅で介護して…
2017.12.13 11:00
週刊ポスト
働く高齢者 知らぬ間に所得税が重加算され老後破産の恐れも
働く高齢者 知らぬ間に所得税が重加算され老後破産の恐れも
 今回の税制改革でまずターゲットとなっているのは、年収850万円超の"高所得者"扱いされたサラリーマンだ。2018年から給与所得控除を縮小する方針で、年収900万円で年間1万5000円、950…
2017.12.12 18:00
マネーポストWEB
シニア世代は幸福の量より多様性を求めた方が幸福度高い
シニア世代は幸福の量より多様性を求めた方が幸福度高い
 出世、結婚、資産形成……そうした人生の成功要因とされる物差しは、仕事も子育ても終えたリタイア世代には通じない。では長い後半生の"幸・不幸"を分けるものは何なのか。「行動経済学…
2017.12.12 17:00
マネーポストWEB
うつになる人ならない人、症状の重い軽いはストレス耐性影響
うつになる人ならない人、症状の重い軽いはストレス耐性影響
「更年期の女性や高齢者は、うつになりやすい状況下にあるといえます」――こう語るのは、食事を中心に栄養や漢方を取り入れた治療・減薬を実践する精神科医・漢方医・認知症専門医で、近…
2017.12.12 16:00
女性セブン
うつの一因は鉄欠乏と糖質過多の食生活 爪状態を要チェック
うつの一因は鉄欠乏と糖質過多の食生活 爪状態を要チェック
 人がうつになるメカニズムは、いまだ充分に解明されておらず、栄養学的な面でもいろいろな影響因子が考えられると、医療法人山口病院・精神科部長の奥平智之さんは言う。「セロトニン…
2017.12.12 07:00
女性セブン
高齢者のうつ、若者と違い憂うつ感より体の不調と不安感
高齢者のうつ、若者と違い憂うつ感より体の不調と不安感
 高齢になり体に不自由が出てくる、家族の手を煩わずらわせるようになる、あるいは、親しい人との死別に向き合う親世代。育児や仕事に追われながら更年期を迎え、元気だった親が要介護…
2017.12.11 07:00
女性セブン
多くのアスリートが失意のまま戦地に赴いた
在宅死の選択 笑顔でピースできた人いる反面、家庭内孤独死も
 56.4%の高齢者が「自宅で最期を迎えたい」と望んでいる(2014年内閣府調査)にもかかわらず、自宅で臨終を迎えるのは12.8%(2012年厚労省公表データ)に過ぎない。在宅死の難しさは…
2017.12.11 07:00
週刊ポスト
最新理論で判明 高血圧の真犯人は塩分でなく脂肪だった
最新理論で判明 高血圧の真犯人は塩分でなく脂肪だった
 高血圧対策の筆頭は「減塩」とされている。高齢者の食卓に薄味のメニューが並び、味わいのなさに「食べる喜び」を失いつつも、「健康のためなら」と我慢を続ける人も少なくないだろう…
2017.12.11 07:00
週刊ポスト
高齢者のうつや介護家族のうつ、もしかしたら鉄不足かも
高齢者のうつや介護家族のうつ、もしかしたら鉄不足かも
 親が介護を必要とする頃には、子世代の方も結構大変だ。仕事は超繁忙期、子育ても過渡期。そして更年期も到来する。だるい、眠れないなど絶不調のピークだ。怖いのは、不調に慣れ、体…
2017.12.10 16:00
女性セブン
介護保険改正 自立支援強化の名目で終の棲家が地獄に
介護保険改正 自立支援強化の名目で終の棲家が地獄に
 今年5月に成立、2018年4月に施行される「改正介護保険法」は、介護が必要な高齢者の「自立支援」や「要介護状態の重度化防止」を高らかに謳っているが、現場からはすでに疑問の声が上…
2017.12.09 16:00
週刊ポスト

トピックス

愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
羽生結弦が主催するアイスショーで、関係者たちの間では重苦しい雰囲気が…(写真/AFLO)
《羽生結弦の被災地公演でパワハラ告発騒動》アイスショー実現に一役買った“恩人”のハラスメント事案を関係者が告白「スタッフへの強い当たりが目に余る」
女性セブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
『ここがヘンだよ日本人』などのバラエティ番組で活躍していたゾマホンさん(共同通信)
《10人の子の父親だったゾマホン》18歳年下のベナン人と結婚して13年…明かした家族と離れ離れの生活 「身体はベナン人だけど、心はすっかり日本人ね」
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)が“イギリス9都市をめぐる過激バスツアー”開催「どの都市が私を一番満たしてくれる?」
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン
Aさんの乳首や指を切断したなどとして逮捕、起訴された
「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン