マスク一覧/2ページ

【マスク】に関するニュースを集めたページです。

コロナを巡り様々な軋轢が生まれている(時事通信フォト)
鳥越俊太郎氏 コロナ禍でキレる高齢者に理解「報道煽りすぎ」
 新型コロナウイルスの感染拡大によって、外出や食事、人との距離感まで従来の常識は通用しなくなった。そして、「第3波」の到来によって、感染防止に対する意識の差はさらに広がり、軋轢も増えているようだ。 人…
2020.12.12 11:00
週刊ポスト
(写真/GettyImages)
新型コロナ予防の新メソッド「20分に1回、口をゆすぐ」
 水分補給は、喉や体の乾きを潤すだけのものではない。ウイルスを不活性化させるために役立つという声が医療業界から聞こえ始めている。新型コロナの感染予防対策の新たなメソッドとは──。 1日の国内感染者数が20…
2020.12.05 16:00
女性セブン
「日本のコロナは11月以降に消滅、第3波も来ない」説の根拠
「日本のコロナは11月以降に消滅、第3波も来ない」説の根拠
 どこもかしこも人、人、人──新型コロナウイルスが蔓延して以降、全国各地で久々の賑わいとなったシルバーウイーク4連休。新規感染者数も落ち着き、安心感さえ漂っている。しかし、「第3波」が来るといわれる秋、…
2020.09.28 16:00
女性セブン
いまや寿司はアメリカ人の日常食に
コロナに怯えるニューヨーカーを癒やす「お持ち帰り寿司」
 世界最多のコロナ被害者を出しているアメリカでは、感染者は700万人に迫り、死者は20万人近くに達している。感染率も死亡率も日本とは桁違いであり、市民の恐怖や絶望も全く違う。そのアメリカでも特に被害の深刻…
2020.09.21 07:00
NEWSポストセブン
マスクをしていてもすでに感染している(時事通信フォト)
京大教授「日本人はコロナを克服。年末に終焉」説の論拠
「日本の奇跡」──世界各国は日本の新型コロナウイルスの感染者数や重症者数、死者数の少なさに困惑し、「ファクターX」を探していた。しかし、ある1人の専門家によって、その謎は解かれた。もはや「新しい日常」は…
2020.09.11 11:00
女性セブン
東日本大震災の被災地では、インフルエンザや、食中毒などの消化器系の感染症が蔓延。密を避ける避難が課題となっている(撮影/小倉雄一郎)
夏場はリスク高 災害時の感染症対策、最低限守りたい6項目
 九州各地をはじめ、岐阜県や長野県などが記録的大雨に襲われる中、自然災害時における感染症予防のあり方が改めて考え直されている。東日本大震災で45万人以上が避難所生活を強いられたときもそうだったが、災害…
2020.07.16 16:00
女性セブン
ラッシュアワーの混雑も戻りつつある。帰宅時間の品川駅(AFP=時事)
リモート勤務終了でストレス増 「今」がむしろ辛い人たちも
 アフターコロナ、ウイズコロナなど言い方は微妙に異なるが、緊急事態宣言を伴った新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大が過ぎ、コロナウイルスが身近にある前提を持ちながら学校や仕事などがコロナ前に戻されて…
2020.07.13 07:00
NEWSポストセブン
武漢では全市民にPCR検査を実施(AFP=時事)
池上彰氏が解説 コロナ禍での中国の圧力をどう見るべきか
 新型コロナウイルスは、公衆衛生上の問題から、いまや国際政治のパワーバランスにも影響を及ぼすようになっている。特に大きな動きが起きているのが、ウイルスを拡散させてしまった中国だ。各国が感染対策に追わ…
2020.07.11 07:00
NEWSポストセブン
「第2波」とどう向き合うか(時事通信フォト)
緊急事態宣言時のような自粛はもう無理? むしろ「自律」を
 再び新型コロナの感染者数が増え始めた7月1日、菅義偉・官房長官は会見でこう述べた。「現在は緊急事態宣言に当たるとは考えていないが、今後感染者の増加スピードが高まれば、最悪の場合、緊急事態宣言を発する…
2020.07.10 07:00
週刊ポスト
諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師
そろそろコロナ感染者を非難する社会から、受け入れる社会へ
 新型コロナウイルスの世界的流行により、私たちの生活は大きく変わってしまった。政府は「新しい生活様式」をと呼びかけるが、急に馴染めるものではない。諏訪中央病院名誉院長で長野県茅野市在住の鎌田實医師が…
2020.07.05 16:00
週刊ポスト
個室スタイルを取らないカプセルホテルはコロナで大打撃
客足戻らぬカプセルホテル 感染対策”見える化”試行錯誤も
 コロナによる休業や客離れで甚大な影響を受けたホテル業界。中でも、プライベート空間が極めて狭く、個室スタイルを取らないカプセルホテル業態は、いまだに客足が戻らず苦しい経営を強いられている。進化型カプ…
2020.07.04 07:00
NEWSポストセブン
YouTuberの平塚正幸氏も都知事選に参戦
都知事選候補たち コロナに対する「ただの風邪」等主張の真意
 7月5日投開票の東京都知事選は、小池百合子氏の“圧勝再選ムード”でつまらない──そう決めつけていないだろうか。実は、新聞やテレビが「主要5候補」としか報じない裏では、史上最多となる22人が名乗りをあげている…
2020.07.01 07:00
週刊ポスト
家にこもりがちな今こそ日光浴が大事(Ph:GettyImages)
コロナ対策、日光浴で免疫力UP 屋外でのマスクはナンセンス
 太陽光はウイルス感染対策に効果があるとされている。国際医療福祉大学病院内科学予防医学センター教授の一石英一郎さんが言う。「太陽光に含まれる紫外線が、ウイルスを変性させて不活化させます。つまり、紫外…
2020.06.26 16:00
女性セブン
曽野綾子氏 「コロナ社会でも世間と同調するのは美しくない」【#コロナとどう暮らす】
曽野綾子氏 「コロナ社会でも世間と同調するのは美しくない」【#コロナとどう暮らす】
 新型コロナウイルスの影響で、依然として不透明な日々が続いている。重症化しやすい高齢者は、そんなストレスフルな日常を如何に過ごすべきか。作家の曽野綾子さん(88才)にその心得を聞いた。 * * * 毎…
2020.06.14 07:00
マネーポストWEB
マスク生活は意外にメリットも多い 化粧がラク、堂々と喋れる…
マスク生活は意外にメリットも多い 化粧がラク、堂々と喋れる…
 新型コロナの蔓延以降、それまでマスクを着ける習慣がなかった人たちも、すっかりマスク必須の生活が当たり前になった。暑い、蒸れる、耳が痛い、声が聞こえづらい……など、マスク着用生活の不便を口にする人も多…
2020.06.11 16:00
マネーポストWEB

トピックス

驚異の粘り腰を見せている石破茂・首相(時事通信フォト)
石破茂・首相、支持率回復を奇貨に土壇場で驚異の粘り腰 「森山裕幹事長を代理に降格、後任に小泉進次郎氏抜擢」の秘策で反石破派を押さえ込みに
週刊ポスト
別居が報じられた長渕剛と志穂美悦子
《長渕剛が妻・志穂美悦子と別居報道》清水美砂、国生さゆり、冨永愛…親密報道された女性3人の“共通点”「長渕と離れた後、それぞれの分野で成功を収めている」
NEWSポストセブン
結婚を発表した趣里と母親の伊藤蘭
《母が趣里のお腹に優しい眼差しを向けて》元キャンディーズ・伊藤蘭の“変わらぬ母の愛” 母のコンサートでは「不仲とか書かれてますけど、ウソです!(笑)」と宣言
NEWSポストセブン
2020年、阪神の新人入団発表会
阪神の快進撃支える「2020年の神ドラフト」のメンバーたち コロナ禍で情報が少ないなかでの指名戦略が奏功 矢野燿大監督のもとで獲得した選手が主力に固まる
NEWSポストセブン
ブログ上の内容がたびたび炎上する黒沢が真意を語った
「月に50万円は簡単」発言で大炎上の黒沢年雄(81)、批判意見に大反論「時代のせいにしてる人は、何をやってもダメ!」「若いうちはパワーがあるんだから」当時の「ヤバすぎる働き方」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン
負担の多い二刀流を支える真美子さん
《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン
“トリプルボギー不倫”が報じられた栗永遼キャディーの妻・浅井咲希(時事通信フォト)
《トリプルボギー不倫》女子プロ2人が被害妻から“敵前逃亡”、唯一出場した川崎春花が「逃げられなかったワケ」
週刊ポスト
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“1000人以上の男性と寝た”金髪美女インフルエンサー(26)が若い女性たちの憧れの的に…「私も同じことがしたい」チャレンジ企画の模倣に女性起業家が警鐘
NEWSポストセブン
24時間テレビで共演する浜辺美波と永瀬廉(公式サイトより)
《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン
芸歴43年で“サスペンスドラマの帝王”の異名を持つ船越英一郎
《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《眞子さんが見せた“ママの顔”》お出かけスリーショットで夫・小室圭さんが着用したTシャツに込められた「我が子への想い」
NEWSポストセブン