マスク一覧/4ページ

【マスク】に関するニュースを集めたページです。

外国人技能実習生に頼り切りだった日本の農業(時事通信フォト)
繁忙期の農家 コロナで技能実習生が帰国し深刻な人手不足に
 新型コロナウイルスの感染拡大防止のための施策は、様々な事柄に影響を及ぼしている。たとえば農業分野では、休校によって給食がなくなったり、飲食店などの休業で余った牛乳や野菜、肉や魚などの食材を買って下…
2020.05.12 07:00
NEWSポストセブン
新型コロナウイルス「SARS-CoV-2」の電子顕微鏡画像(AFP=時事)
ウイルス制圧の4テーマ 新型コロナはどこまで解明できたか
 世界を覆うコロナ禍はいまだ収束の兆しを見せない。日本にしても現状はピークを迎えつつあるのか、それともさらなるピークを迎えるのか。一度、収束しても再びウイルスが息を吹き返してくることはないのか。新型…
2020.04.30 07:00
NEWSポストセブン
ミシェル・オバマ氏(写真右)と並ぶホー・チン氏(AFP=時事)
台湾ネット民がSGP首相夫人を攻撃した「マスク問題」の背景
 マスクの有無はスーパーの棚だけの問題ではなく、国際問題にも発展している。拓殖大学海外事情研究所教授の富坂聰氏がレポートする。 * * * 新型肺炎の感染拡大が止まらず多くの国がその対応に苦慮するな…
2020.04.28 07:00
NEWSポストセブン
今日の「百合子マスク」はどんな柄?(時事通信フォト)
「百合子マスク」が人気 異なる柄で小粋な女性らしさを演出
 新型コロナウイルスの感染拡大を押しとどめるためとはいえ、休日のレジャーはもちろん、学校にも職場にも出かけず、なるべく自宅で過ごす日々は退屈だ。ゲーム『あつまれ どうぶつの森』が人気を集めたり、飲食…
2020.04.26 07:00
NEWSポストセブン
銚子電鉄の「お先真っ暗セット」
銚子電鉄 「お先真っ暗セット」で新型コロナウイルスに対抗
 銚子電気鉄道株式会社、通称「銚子電鉄」といえば、超ローカル線でありながら、度重なる経営危機を、運賃外収入を得ることで乗り越えてきたことで知られている。法律で定められた車両点検費用を賄うための費用と…
2020.04.26 07:00
NEWSポストセブン
自衛隊式の感染予防対策に注目が集まっている(写真/共同通信社)
元自衛官教えるコロナ対策、外出は10~15時にせよなどの根拠
 世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス。米ハーバード大学の教授は「世界の人口の70%が感染する」と警鐘を鳴らした。だが、日本では例外が起きた。集団感染が起きているクルーズ船の中に飛び込んだ、自衛隊員…
2020.04.26 07:00
女性セブン
同僚や知人から「陽性だった」と言われたらどう反応すべきか
同僚や知人から「陽性だった」と言われたらどう反応すべきか
 危機はいつ自分の身に降りかかるかわからない。まさにそういう状況になっている。大人力について研究するコラムニスト・石原壮一郎氏が考察した。 * * *「自覚症状がない人も6%が陽性だった」 4月23日、シ…
2020.04.25 16:00
NEWSポストセブン
コロナ影響で小麦輸出制限も 食料品不足懸念にどう向き合うか
コロナ影響で小麦輸出制限も 食料品不足懸念にどう向き合うか
 新型コロナウイルスの影響でマスクや消毒液が品薄になって早3か月。状況は一向に解消される気配がなく、むしろ悪化し始めていた。耳目が早い人たちはこれからのさらなる“緊急事態”に備えている──。【表】今後、買…
2020.04.22 16:00
マネーポストWEB
コロナ騒動拡大とともに迷惑メールも増えている
コロナ危機に乗じて詐欺集団が暗躍 アポ電強盗多発の懸念も
 戦争や紛争に巻き込まれる地域で生き延びるなら、落ちてくる爆弾や流れ弾で死ぬ可能性だけでなく、治安が悪化することで増える強行犯罪や交通事故などを警戒すべきだと言われている。新型コロナウイルス感染拡大…
2020.04.19 07:00
NEWSポストセブン
さまざまなタイプのワクチンが開発されているが…(写真はイメージ)
コロナワクチン 熾烈な開発競争でも実用化が困難な理由とは
 感染拡大が止まらない新型コロナウイルス。一刻も早いワクチンの開発が待たれるが、実用化までにはまだ時間がかかる見通しだ。ワクチン開発が困難な理由はどこにあるのか。ニッセイ基礎研究所・主席研究員の篠原…
2020.04.18 07:00
NEWSポストセブン
ネイルサロンもリスク増だ(Ph:Getty Images)
コロナ感染者告白する意外な“危険地帯”「回数券のせいで…」
 40.6%──この数字がいまの日本の状況を示している。新型コロナウイルス感染者のうち、感染経路が特定されていない人の割合である(厚労省発表、4月1日までの状況)。すでに、感染者5人のうち2人の感染経路がわか…
2020.04.16 07:00
女性セブン
テレワーク導入であぶり出される「リストラ対象者」の不安
テレワーク導入であぶり出される「リストラ対象者」の不安
 人々の暮らしが、新型コロナウイルスの蔓延によって一変した。感染拡大が続き緊急事態宣言も発令された東京都をはじめ、全国各地で、3月2日から続いていた一斉休校を5月のゴールデンウイーク明けまで延長する自治…
2020.04.15 07:00
マネーポストWEB
「小学生が使う給食用マスクみたい」と言われる安倍首相の布マスク姿(時事通信フォト)
アベノマスク緊急アンケート 75.9%が「使わない」の理由
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマスクの品薄対策として、間もなく全世帯に2枚ずつ郵送で配布される「布マスク」。しかし、その購入費は1枚260円、経費総額は466億円にもなることが判明。“アベノマスク”など…
2020.04.15 07:00
NEWSポストセブン
水卜麻美のマスク着脱、山崎夕貴の距離感にスタッフが緊張
水卜麻美のマスク着脱、山崎夕貴の距離感にスタッフが緊張
 コロナウイルスの感染拡大を受けて、テレビ各局の制作現場も大混乱。局がいま神経を尖らせているのが、女子アナの感染予防策だ。「露出の多い看板アナの感染は視聴率にも直結する問題なので、絶対に避けたい。マ…
2020.04.14 07:00
週刊ポスト
延期や中止で運営が苦しくなる一方のライブハウス(写真はイメージ)
休業要請で窮地のライブハウス 「4月閉店」を決めた施設も
 4月7日、新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めるため、政府が7都府県に発令した緊急事態宣言。それを受けて東京都が4月10日に発表した休業要請の対象施設の中には、クラスターの発生を招いたライブハウス等も…
2020.04.11 07:00
NEWSポストセブン

トピックス

ブログ上の内容がたびたび炎上する黒沢が真意を語った
「月に50万円は簡単」発言で大炎上の黒沢年雄(81)、批判意見に大反論「時代のせいにしてる人は、何をやってもダメ!」「若いうちはパワーがあるんだから」当時の「ヤバすぎる働き方」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン
負担の多い二刀流を支える真美子さん
《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン
佐藤輝明
データで見る阪神・佐藤輝明の覚醒 「スライダーをホームランにする割合が急上昇」はスイングスピード向上の結果か 苦手な左投手、引っ張り一辺倒の悪癖も大きく改善
NEWSポストセブン
“トリプルボギー不倫”が報じられた栗永遼キャディーの妻・浅井咲希(時事通信フォト)
《トリプルボギー不倫》女子プロ2人が被害妻から“敵前逃亡”、唯一出場した川崎春花が「逃げられなかったワケ」
週刊ポスト
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“1000人以上の男性と寝た”金髪美女インフルエンサー(26)が若い女性たちの憧れの的に…「私も同じことがしたい」チャレンジ企画の模倣に女性起業家が警鐘
NEWSポストセブン
24時間テレビで共演する浜辺美波と永瀬廉(公式サイトより)
《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン
山田美保子さんが、STARTO社アイドルたちのバラエティーでの底力
《バラエティー番組で輝くSTARTO社のアイドルたち》菊池風磨、松田元太、猪狩蒼弥…グループ全体として最もスキルが高いのはSixTONESか 山田美保子氏が分析
女性セブン
芸歴43年で“サスペンスドラマの帝王”の異名を持つ船越英一郎
《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン
阪神の主砲・佐藤輝明はいかにして覚醒したのか
《ついに覚醒》阪神の主砲・佐藤輝明 4球団競合で指名権を引き当てた矢野燿大・元監督らが振り返る“無名の高校生からドラ1になるまで”
週刊ポスト
韓国整形での経験談を明かしたみみたん
《鼻の付け根が赤黒く膿んで》インフルエンサー・みみたん(24)、韓国で美容整形を受けて「傷跡がカパッカパッと開いていた…」感染症治療の“苦悩”を明かす
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《眞子さんが見せた“ママの顔”》お出かけスリーショットで夫・小室圭さんが着用したTシャツに込められた「我が子への想い」
NEWSポストセブン