マスク一覧/3ページ

【マスク】に関するニュースを集めたページです。

マスク生活は意外にメリットも多い 化粧がラク、堂々と喋れる…
マスク生活は意外にメリットも多い 化粧がラク、堂々と喋れる…
 新型コロナの蔓延以降、それまでマスクを着ける習慣がなかった人たちも、すっかりマスク必須の生活が当たり前になった。暑い、蒸れる、耳が痛い、声が聞こえづらい……など、マスク着用…
2020.06.11 16:00
マネーポストWEB
新型コロナで中国のGDPアメリカ逆転はかなり早まったか
新型コロナで中国のGDPアメリカ逆転はかなり早まったか
 新型コロナウイルスの感染は世界で第一波の嵐が過ぎ、第二波、第三波、そしてアフター・コロナを念頭においた社会や経済の模索が始まっている。経営コンサルタントの大前研一氏が、ア…
2020.06.04 16:00
週刊ポスト
テイクアウトやデリバリーの利用で気になるコロナ感染リスク
テイクアウトやデリバリーの利用で気になるコロナ感染リスク
 外食の機会を断たれた私たちや、営業自粛を強いられた飲食店は、テイクアウトやデリバリーに活路を求めた。実際、日中の炎天下、黒いバッグを背負って自転車を走らせるデリバリーサー…
2020.06.03 15:00
マネーポストWEB
コロナで不要不急の患者が減少
コロナで“コンビニ受診”減少、医療資源の有限性周知された
 毎年、11月下旬頃から流行が始まるインフルエンザ。今シーズンは2019年9月から患者の増加が目立ち始め、例年よりも流行が拡大することが心配されていた。しかし、ふたを開けてみると、…
2020.06.01 11:00
女性セブン
急増する「コロナ離婚」 3つの実例から見えてくる判断ポイント
急増する「コロナ離婚」 3つの実例から見えてくる判断ポイント
 感染者数増加のピークは過ぎたように見えるものの、新型コロナウイルスが猛威をふるった爪痕は大きい。感染は免れたとしても、生活の変化が全くなかったという人はいないだろう。マス…
2020.05.28 16:00
マネーポストWEB
避難所生活に新たな不安が(EPA=時事)
コロナ禍で大地震発生なら「50万~60万人」の感染者発生も
 5月上旬、何度も鳴り響いた緊急地震速報は新型コロナウイルス一色になっていた日本人に、この国が「地震大国」であることを再認識させた。頻発するアラームは巨大地震の予兆なのか。私…
2020.05.27 16:00
週刊ポスト
集団感染が発生した勧告のクラブ(GettyImages)
コロナ第二波対策 中韓の“やりすぎ”“ゆるすぎ”から学ぶ事
 各地で緊急事態が解除され、街は賑わいを取り戻しつつある。しかし、ウイルスの脅威が完全に過ぎ去ったわけではない。これからやって来る「第二波」に備えてすべき対策は何か──それを…
2020.05.26 11:00
週刊ポスト
首相は「女性・女系天皇」実現に一貫して否定的だ(時事通信フォト)
アベノマスクよ、ありがとう! おかげさまでわかったこと
 多様性が叫ばれる世の中をサバイブするポイントは、柔軟な思考である。大人力について日々研究する石原壮一郎氏が提唱した。 * * *「おかげさま」という言葉は、もっとも美しい…
2020.05.24 16:00
NEWSポストセブン
休業は要請せれなかったが……
自粛対象から外れた理容室 「店を開けても客が来ない」現実
 4月、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐための休業要請が議論になったとき、美容室と理容室を休業要請の対象業種に含むかどうかが議論になった。結局、休業要請から除外されたものの、…
2020.05.24 07:00
NEWSポストセブン
人類が新型コロナに打ち克つには「集団免疫」の獲得が必要に(共同通信社)
コロナ楽観論へ疑問も、なぜワクチン開発はかくも難しいのか
 飲食店や百貨店、小売店などの営業が徐々に再開し、繁華街にはマスク姿の家族連れや買い物客が集まり、小さくも久々の賑わいが生まれた。この3月以来続いていた張り詰めた緊張が緩み、…
2020.05.21 07:00
女性セブン
コロナ禍の今こそ「ガンディーの経済学」が求められるワケ
コロナ禍の今こそ「ガンディーの経済学」が求められるワケ
 新型コロナウイルスの感染が急速に拡大し、世界中が経済的にも国民生活の面でも、非常に厳しい状況に置かれている。このように大きな災厄が生まれたことに関して、「行き過ぎたグロー…
2020.05.19 07:00
マネーポストWEB
どんなときも介護は続く(イメージ、時事通信フォト)
40代現役派遣介護職員が明かす「コロナ禍の介護現場」の実態
 新型コロナウイルスの感染拡大への警鐘が叫ばれ始めたころ、高齢者ほど発症しやすく死亡率が高いことから、若い世代との分断への危惧についてよく論じられた。最近、世間が注目する分…
2020.05.19 07:00
NEWSポストセブン
前向きに生きるためには
今こそ「知人のマスク姿」や「離れて暮らす親」をほめてみよう
 長引く自粛生活のなか、ボタンの掛け違いのような事態が多く起こっている。ストレスをぶつけ合って何かが好転するわけでもないだろう。コラムニストの石原壮一郎氏が提案する。 * …
2020.05.17 07:00
NEWSポストセブン
金正恩氏(左)と有力後継者の金与正氏(EPA=時事通信フォト)
北朝鮮は国家レベルの危機 クーデターが起きないのはなぜか
 金正恩・朝鮮労働党委員長につきまとう健康不安説、そして新型コロナウイルスが国内で蔓延しているとみられる北朝鮮。こうした国難ともいえる緊急事態は過去に幾度もあったが、独裁国…
2020.05.15 07:00
NEWSポストセブン
「若者に譲る」という決断ができるか(Avalon/時事)
コロナで高齢者が「集中治療を譲る意志カード」は日本に必要?
 新型コロナウイルスの感染で混乱する医療現場では「どの患者から先に治療をするか」の葛藤が生じ、医療が崩壊することが危惧されている。 この状況に一石を投じて話題を呼んでいるの…
2020.05.14 07:00
週刊ポスト

トピックス

(時事通信フォト)
文化勲章受章者を招く茶会が皇居宮殿で開催 天皇皇后両陛下は王貞治氏と野球の話題で交流、愛子さまと佳子さまは野沢雅子氏に興味津々 
女性セブン
相次ぐクマ被害のために、映画ロケが中止に…(左/時事通信フォト、右/インスタグラムより)
《BE:FIRST脱退の三山凌輝》出演予定のクマ被害テーマ「ネトフリ」作品、“現状”を鑑みて撮影延期か…復帰作が大ピンチに
NEWSポストセブン
雅子さま(2025年10月28日、撮影/JMPA
【天皇陛下とトランプ大統領の会見の裏で…】一部の記者が大統領専用車『ビースト』と自撮り、アメリカ側激怒であわや外交問題 宮内庁と外務省の連携ミスを指摘する声も 
女性セブン
名古屋事件
【名古屋主婦殺害】長らく“未解決”として扱われてきた事件の大きな転機となった「丸刈り刑事」の登場 針を通すような緻密な捜査でたどり着いた「ソフトテニス部の名簿」 
女性セブン
今年の6月に不倫が報じられた錦織圭(AFP時事)
《世界ランキング急落》プロテニス・錦織圭、“下部大会”からの再出発する背景に不倫騒と選手生命の危機
NEWSポストセブン
「運転免許証偽造」を謳う中国系業者たちの実態とは
《料金は1枚1万円で即発送可能》中国人観光客向け「運転免許証偽造」を謳う中国系業者に接触、本物との違いが判別できない精巧な仕上がり レンタカー業者も「見破るのは困難」
週刊ポスト
各地でクマの被害が相次いでいる(左/時事通信フォト)
《空腹でもないのに、ただただ人を襲い続けた》“モンスターベア”は捕獲して山へ帰してもまた戻ってくる…止めどない「熊害」の恐怖「顔面の半分を潰され、片目がボロり」
NEWSポストセブン
カニエの元妻で実業家のキム・カーダシアン(EPA=時事)
《金ピカパンツで空港に到着》カニエ・ウエストの妻が「ファッションを超える」アパレルブランド設立、現地報道は「元妻の“攻めすぎ下着”に勝負を挑む可能性」を示唆
NEWSポストセブン
大谷翔平と真美子さんの胸キュンワンシーンが話題に(共同通信社)
《真美子さんがウインク》大谷翔平が参加した優勝パレード、舞台裏でカメラマンが目撃していた「仲良し夫婦」のキュンキュンやりとり
NEWSポストセブン
兵庫県宝塚市で親族4人がボーガンで殺傷された事件の発生時、現場周辺は騒然とした(共同通信)
「子どもの頃は1人だった…」「嫌いなのは母」クロスボウ家族殺害の野津英滉被告(28)が心理検査で見せた“家族への執着”、被害者の弟に漏らした「悪かった」の言葉
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“最もクレイジーな乱倫パーティー”を予告した金髪美女インフルエンサー(26)が「卒業旅行中の18歳以上の青少年」を狙いオーストラリアに再上陸か
NEWSポストセブン
大谷翔平選手と妻・真美子さん
「娘さんの足が元気に動いていたの!」大谷翔平・真美子さんファミリーの姿をスタジアムで目撃したファンが「2人ともとても機嫌が良くて…」と明かす
NEWSポストセブン