提供元別記事/646ページ


今はなき昭和末期の生活様式 男児は冬でも短パン、新聞・雑誌は網棚に…
9月7日、釧路空港から関西国際空港に向かう予定だったピーチ・アビエーションの機内でマスク着用を拒否して大声で騒いだ男性を降ろすため、同機は新潟空港に臨時着陸した。このニュースは、「機内ではマスク着用…
2020.09.12 16:00
マネーポストWEB

公共交通機関なんて使わない? 都内のお金持ちが住む「駅から離れた街」5選
東京23区内で住まいを探す際、重要なポイントが「駅からの距離」。交通網が発達しているため、電車移動が基本だが、公共交通機関を利用することなどハナから頭にない恵まれた人たちも少なからず存在する。そんな…
2020.09.12 13:00
マネーポストWEB

マイナポイント「誰でも簡単」の嘘 50代女性が申請を諦めたワケ
9月から始まったマイナポイント制度。最大5000円分のポイント還元は魅力だが、手続きの複雑さを指摘する声も挙がっている。東京都内在住の50代女性も、マイナポイントの申し込み手続きをしようと思ったが、途中で…
2020.09.12 11:00
マネーポストWEB

コロナ禍で乗馬が人気 運動不足解消とホースセラピーの癒し効果も
まだまだ収束しない新型コロナウイルスの感染拡大。外出自粛で運動不足となり、“コロナ太り”が止まらない人も多いのではないだろうか。そんななか、ひっそりと注目を集めているのが、乗馬だ。ソーシャルディスタ…
2020.09.12 07:00
マネーポストWEB

秋の訪れ知らせる「白露」の神秘 ラピュタを彷彿させる絶景も
日々忙しく過ごしていると、季節の移り変わりには気付きにくいもの。だが、少し足を止めて季節や自然に目をやると、今まで知らなかった小さな変化に気付くことができ、心に余裕も生まれるのではないだろうか。秋…
2020.09.12 07:00
マネーポストWEB

姑に容姿をけなされ続けた女性 息子のスカッとする嫌味一発で大逆転
昔も今もそう簡単にはいかないのが、嫁姑関係。特にその距離が近くなるほどに、確執は増す。嫁の方から義実家に気に入られようと努力すると、それが裏目に出ることも少なくない。そんな難しい嫁姑関係について、3…
2020.09.11 17:00
マネーポストWEB

3年前にFラン大学に入った優秀な学生、結局どうなった?
受験生や受験業界でよく聞かれる「Fラン大学」という単語。その語源や解釈は諸説あるが、一般的に「受験偏差値が低い大学」のことを指している。 ネットでは、「英語はアルファベットから教える」「分数の足し算…
2020.09.11 16:00
マネーポストWEB

すかいらーく株主優待改悪の衝撃 NISA株主からの恨み節も
数ある株主優待の中でもトップクラスの人気を誇る外食大手・すかいらーくホールディングス(3197)が、9月10日に株主優待制度の変更を発表、個人株主の間で衝撃が走っている。 これまでのすかいらーくの優待は、…
2020.09.11 16:00
マネーポストWEB

医者への「心付け」は必要? 渡す方にも受け取る方にもリスクあり
かかり方次第で医療費は大きく変わる。あなたはムダな病院代や薬代を払っていないだろうか。『週刊ポストGOLD 得する医療費』より、医者への“心付け”が診療に影響するのかを解説する。 病院にかかるとき、医者に…
2020.09.11 15:00
マネーポストWEB

7人に1人が辞職希望 官僚を幸福にしない自民党政権というシステム
憲政史上最長の在任日数となった安倍晋三政権が終わり、新しい首相を迎えようとしている。この間、日本の行政は未来へ前進したのか。経営コンサルタントの大前研一氏が、今後も続くであろう自民党政権というシス…
2020.09.11 07:15
マネーポストWEB

出費が多い子育て世代 理にかなった生命保険は「収入保障保険」
毎月義務のように支払っている生命保険料。だが、払い続けた保険料は生涯で1000万円を超えることも多く、保険はマイホームに次ぐ“人生で2番目に高い買い物”と言われるほど。1世帯当たりの保険加入件数は平均3.9件…
2020.09.11 07:00
マネーポストWEB

10月からの「第3のビール増税」に消費者の怒り 「売れてるから狙い撃ち?」
酒税法改正に伴い、10月1日から「新ジャンル(第3のビール)」が値上がりする。350ミリリットル換算で9.8円の増税となるが、タバコも増税で10月に値上がりするなど、身近な嗜好品の増税ラッシュは、コロナで苦し…
2020.09.10 16:15
マネーポストWEB

「結婚歴20年以上の夫婦の自宅贈与」、相続税対象外になるが落とし穴も
相続に関する民法大改正により、2019年7月以降、結婚から20年以上の夫婦なら、夫が妻に自宅を生前贈与しても、相続財産としてカウントされなくなった。【表】賢く相続するためやっておくべき5つのこと「親子関係…
2020.09.10 16:00
マネーポストWEB

普通免許で運転できるトゥクトゥク クルーズプランやツーリングも
新型コロナウイルスの感染拡大はまだまだ終息する気配がないものの、巣ごもり生活にもそろそろ疲れるころ。外出やレジャーで気分転換したいと感じている人も多いだろう。とはいえ、移動の際には“密”を避ける必要…
2020.09.10 15:00
マネーポストWEB

夫を亡くした妻のヘソクリ 相続財産として没収されるケースに注意
「当然これは自分のものだ!」と思っていた遺産が相続財産に戻されてしまうケースがある。意外と多いのが、夫を亡くした妻のヘソクリだ。【表】死ぬ前・死後の「相続手続きカレンダー」 夢相続代表取締役で相続実…
2020.09.10 15:00
マネーポストWEB
トピックス

《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン

《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン

「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン

大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト

《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン

芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン

LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン

雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も
女性セブン

新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト

24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン

渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン

《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン