国内一覧/1081ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

「ファストファッションはかぶりやすい」と自作服が人気に
「ファストファッションはかぶりやすい」と自作服が人気に
 ファストファッション全盛で格安で流行の服が買える時代。手作りは手間もかかるし、かえって割高では?…という印象もあったが、裁縫用品が揃う「オカダヤ新宿本店」を訪れてみると、開店早々から女性客が絶えなか…
2015.07.16 07:00
女性セブン
心理カウンセラー「モラハラされても慌てて離婚する必要ない」
心理カウンセラー「モラハラされても慌てて離婚する必要ない」
 近頃話題となっている「モラルハラスメント」。モラハラと呼ばれるそれは、果たしてどこまで理解されているのだろうか。モラハラや虐待について詳しいノンフィクション作家の黒川祥子さんと、三船美佳が高橋ジョ…
2015.07.15 16:00
女性セブン
危険ドラッグ店一掃は朗報でも「1年で壊滅」の素早さは異様
危険ドラッグ店一掃は朗報でも「1年で壊滅」の素早さは異様
 今月、「危険ドラッグ」の販売店が全国で一掃されたというニュースが流れた。昨夏に「脱法ハーブ」を「危険ドラッグ」に改称してからわずか1年のこと。その摘発の速さに拍手を送りたくなる一方、きな臭いひっかか…
2015.07.15 16:00
NEWSポストセブン
7億円サマージャンボ 東、ボックス型、雷雨が幸運もたらすか
7億円サマージャンボ 東、ボックス型、雷雨が幸運もたらすか
 1等・前後賞合わせて7億円というサマージャンボ史上最高の当せん金額が話題の『サマージャンボ宝くじ』が7月8日にいよいよ発売された。1等5億円が23本(23ユニットの場合)、1等の前後賞の1億円が46本で、最大69…
2015.07.15 16:00
女性セブン
所沢市導入の育休退園制度「退園が怖くて子供がつくれない」
所沢市導入の育休退園制度「退園が怖くて子供がつくれない」
「ここでなら子供を産んでも大丈夫だと信じて、結婚してから夫婦で相談して、ここを選んでマイホームを買い、ようやく引っ越してきたのに、本当にショックです…」 埼玉県所沢市に住むA子さん(30代)はそう言って…
2015.07.15 16:00
女性セブン
在日米軍トップ 搭乗の戦闘機墜落し自衛隊に救助された過去
在日米軍トップ 搭乗の戦闘機墜落し自衛隊に救助された過去
 安保法制を巡る議論が活発化する中、改めて自衛隊の在り方が問われている。軍事力だけではなく、人道援助や災害派遣を通じ国外でも存在感を増す自衛隊を、世界の人々はどのような目で見ているのか 今年6月5日、…
2015.07.15 11:00
SAPIO
秋篠宮・紀子妃 最近不便に感じているのは年齢的な目の衰え
秋篠宮・紀子妃 最近不便に感じているのは年齢的な目の衰え
〈文仁 (夫や親としての自己評価は)私の場合には限りなくボーダーラインに近い「可」といったところでしょうか。 紀子 私も仲良く「可」にいたします。いろいろな可能性を秘めている「可」ということでいかが…
2015.07.15 07:00
週刊ポスト
近年の裁縫ブーム 「東日本大震災がきっかけに」と洋服作家
近年の裁縫ブーム 「東日本大震災がきっかけに」と洋服作家
 自分の服を作ってみたいと、裁縫教室に通う女性が増えているという。洋裁店に訪れる客との交流や思い出を描く映画『繕い裁つ人』で、主人公の洋裁店店主を演じる中谷美紀に洋裁指導をした、ヴォーグ学園講師で洋…
2015.07.14 16:00
女性セブン
自民党勉強会発言 ネトウヨのスポンサー電凸と全く同じ発想
自民党勉強会発言 ネトウヨのスポンサー電凸と全く同じ発想
 安倍晋三首相は保守派の政治家といわれるが、その“思想”は、この国の伝統的な「保守思想」とは全く違う。 自民党の伝統保守はリベラルからタカ派まで多様な意見があり、互いの意見の違いを認めながら議論を重ね…
2015.07.14 11:00
週刊ポスト
暗躍する「5人組」 広告代理店等とともに東京都利権を支配
暗躍する「5人組」 広告代理店等とともに東京都利権を支配
 新国立競技場建設の建設費や築地市場の移転問題など、東京都をめぐる解消の見通しがたたない難題が東京都にはいくつもある。東京都の巨大な利権を支配する“5人組”の存在と弊害について、大前研一氏が解説する。 …
2015.07.14 07:00
週刊ポスト
スキニーパンツで歩行困難 お洒落で病気になるオシャレ障害
スキニーパンツで歩行困難 お洒落で病気になるオシャレ障害
「スキニー」とは「ほっそりとした、痩せた」の意味。足に皮膚のようにぴったりとフィットして一回り細身に魅せてくれるスキニーパンツは今やファッション好きの若い女子だけでなく老若問わない人気アイテム。 6月…
2015.07.14 07:00
女性セブン
待機児童が減らぬ理由 保育園のブラック化や住民の開園反対も
待機児童が減らぬ理由 保育園のブラック化や住民の開園反対も
 埼玉県所沢市で4月から始まった「育休退園制度」が物議をかもしている。第2子が生まれて育休を取ると、保育園に通っている上の子は退園しなければいけないという制度だ。 育休退園制度の導入理由となった待機児…
2015.07.14 07:00
女性セブン
『絶歌』書こうとした少年Aの気持ち評価したいと高山文彦氏
『絶歌』書こうとした少年Aの気持ち評価したいと高山文彦氏
 神戸連続児童殺傷事件犯人の「元少年A」による手記『絶歌』(太田出版)をめぐる議論がつきない。この本を「この程度の内省や分析しかできない段階で出版されるべきでなかった」と断じる、『地獄の季節』や『「少…
2015.07.14 07:00
SAPIO
災害時の簡易トイレ 持ち運び用の袋とティッシュ付く商品も
災害時の簡易トイレ 持ち運び用の袋とティッシュ付く商品も
 日本全国で地震が頻発し、東京・小笠原諸島と神奈川県では震度5強を記録。相次ぐ火山の噴火もあり、自然災害への備えが迫られている。か弱い女性が何を持って逃げればよいのか、本当に使えるアイテムは何なのか。…
2015.07.14 07:00
女性セブン
被災者が語る「あってよかったもの」ラップ、アルミシートなど
被災者が語る「あってよかったもの」ラップ、アルミシートなど
 東日本大震災以降、防災に対する意識が高まるとともに、防災グッズにも注目が集まっている。身の回りにあるものでも、被災時に役立つことも多いが、被災者にどんなグッズが重宝したか話を訊いた。 濡れたものを…
2015.07.13 16:00
女性セブン

トピックス

2013年に音楽ユニット「girl next door」の千紗と結婚した結婚した北島康介
《金メダリスト・北島康介に不倫報道》「店内でも暗黙のウワサに…」 “小芝風花似”ホステスと逢瀬を重ねた“銀座の高級老舗クラブ”の正体「超一流が集まるお堅い店」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志と浜田雅功
《松本人志が11月復帰へ》「ダウンタウンチャンネル(仮称)」配信日が決定 “今春スタート予定”が大幅に遅れた事情
NEWSポストセブン
夏レジャーを普通に楽しんでほしいのが地域住民の願い(イメージ)
《各地の海辺が”行為”のための出会いの場に》近隣住民「男性同士で雑木林を分け行って…」 「本当に困ってんの、こっちは」ドローンで盗撮しようとする悪趣味な人たちも出現
NEWSポストセブン
“新庄采配”には戦略的な狙いがあるという
【実は頭脳派だった】日本ハム・新庄監督、日本球界の常識を覆す“完投主義”の戦略的な狙い 休ませながらの起用で今季は長期離脱者ゼロの実績も
週刊ポスト
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《北島康介に不倫報道》元ガルネク・千紗、直近は「マスク姿で元気がなさそう…」スイミングスクールの保護者が目撃
NEWSポストセブン
娘たちとの関係に悩まれる紀子さま(2025年6月、東京・港区。撮影/JMPA)
《眞子さんは出席拒否の見込み》紀子さま、悠仁さま成年式を控えて深まる憂慮 寄り添い合う雅子さまと愛子さまの姿に“焦り”が募る状況、“30度”への違和感指摘する声も
女性セブン
電撃結婚を発表したカズレーザー(左)と二階堂ふみ
「以前と比べて体重が減少…」電撃結婚のカズレーザー、「野菜嫌い」公言の偏食ぶりに変化 「ペスカタリアン」二階堂ふみの影響で健康的な食生活に様変わりか
週刊ポスト
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者が逮捕された
「ローションに溶かして…」レーサム元会長が法廷で語った“薬物漬けパーティー”のきっかけ「ホテルに呼んだ女性に勧められた」【懲役2年、執行猶予4年】
NEWSポストセブン
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
「なぜ熊を殺した」「行くのが間違い」役場に抗議100件…地元猟友会は「人を襲うのは稀」も対策を求める《羅臼岳ヒグマ死亡事故》
NEWSポストセブン
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《北島康介に不倫報道》元ガルネク・千紗「アラフォーでも美ボディ」スタートさせていた“第2の人生”…最中で起きた波紋
NEWSポストセブン
駒大苫小牧との決勝再試合で力投する早稲田実業の斎藤佑樹投手(2006年/時事通信フォト)
【甲子園・完投エース列伝】早実・斎藤佑樹「甲子園最多記録948球」直後に語った「不思議とそれだけの球数を投げた疲労感はない」、集中力の源は伝統校ならではの校風か
週刊ポスト
音楽業界の頂点に君臨し続けるマドンナ(Instagramより)
〈やっと60代に見えたよ〉マドンナ(67)の“驚愕の激変”にファンが思わず安堵… 賛否を呼んだ“還暦越えの透け透けドレス”からの変化
NEWSポストセブン