国内一覧/1115ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

任侠映画の乱造 社会にヤクザ礼賛の空気形成する援護射撃に
任侠映画の乱造 社会にヤクザ礼賛の空気形成する援護射撃に
 昨年末、相次いで亡くなった高倉健と菅原文太は、「ヤクザ映画」の二大スターとして当時の若者に絶大な影響を与えた。一方、そうした映画はモデルとなるヤクザ側にとって、自分たちの存在感を高める絶好の舞台で…
2015.02.23 16:00
SAPIO
日本でのテロ 重火器持込困難なためプラスチック爆弾使用も
日本でのテロ 重火器持込困難なためプラスチック爆弾使用も
 2月12日、イスラム国の電子機関紙『ダビク』が日本をテロのターゲットにすることを宣言した。日本の行政機能の中枢である霞が関は要警戒エリアになる。公安関係者はこう語る。「特に注意が払われているのが外務省…
2015.02.23 16:00
週刊ポスト
もしもママ友に夫を寝取られたら… 作家・深沢潮氏特別寄稿
もしもママ友に夫を寝取られたら… 作家・深沢潮氏特別寄稿
 夫や娘との幸せな日々は、夫の不倫によってあっけなく崩壊する。しかも相手は自分のママ友―現在公開中の中国映画『二重生活』が描き出したあまりに危うい現実は、私たちの足元でも今、起きている。小説『ランチに…
2015.02.23 16:00
女性セブン
アニマルセラピー 医者にできぬ事を動物は一瞬でできる例も
アニマルセラピー 医者にできぬ事を動物は一瞬でできる例も
 職員がさまざまなケアをしてくれる介護施設は安心だが、長年親しんだご近所と離れ、ひとり施設暮らしをするのは寂しいもの。日常の会話が少なくなり、自然と心を閉ざしてしまう人も少なくない。そこで今、動物と…
2015.02.23 11:00
女性セブン
中国人観光客に温水便座が大人気 有名人ブログ紹介でブーム
中国人観光客に温水便座が大人気 有名人ブログ紹介でブーム
 中国の旧正月「春節」を祝う7連休(2月18~24日)に、史上最大規模の中国人観光客が日本に押し寄せた。全国各地の百貨店や家電量販店に貸切バスで乗りつけて手当たり次第に買い漁る"爆買い"パワーを見せつけた。…
2015.02.23 11:00
週刊ポスト
2016年サミット開催地選定 「300億円利権争奪戦」が展開中
2016年サミット開催地選定 「300億円利権争奪戦」が展開中
 2008年のサミット開催地を北海道・洞爺湖に決めたのは第1次政権時の安倍晋三首相だった。しかし安倍氏はそれからほどなくして政権を放り出して退任し、洞爺湖で各国首脳を出迎えたのは後任の福田康夫氏だった。 …
2015.02.23 07:00
週刊ポスト
日本の「本当の法人税率」平均約25%で韓国や英国並みだった
日本の「本当の法人税率」平均約25%で韓国や英国並みだった
 さる2月17日、政府は法人税率を2年間で3.29%引き下げる税制改正法案を国会に提出した。国税と地方税を合わせた法人税率は現在の約35%から2016年には約31%まで大幅に引き下げられる。 日本経団連は「日本の法…
2015.02.23 07:00
週刊ポスト
関西連続不審死 千佐子容疑者と暮らした7人目の不審死情報
関西連続不審死 千佐子容疑者と暮らした7人目の不審死情報
「疑われるくらいなら死んだほうがマシや」と本誌取材に豪語していた女がついに自供を始めた。 関西連続不審死事件の筧千佐子容疑者(68)は、2012年3月に大阪に住む内縁の夫・本田正徳さん(当時71)を殺害した容…
2015.02.23 07:00
週刊ポスト
日中軍事力 空自戦闘機の性能優位歴然、飛行士の腕前も凌駕
日中軍事力 空自戦闘機の性能優位歴然、飛行士の腕前も凌駕
 尖閣諸島で軍事衝突が起きたとき、アメリカは日本を助けてくれないのではないか、という議論がある。もし、そうなった時、日本はアメリカなしで中国と戦うことができるのだろうか。中国の国防費は日本の10倍、兵…
2015.02.22 16:00
SAPIO
飛田新地勤務の元キャバ嬢「女の子のレベルは六本木より上」
飛田新地勤務の元キャバ嬢「女の子のレベルは六本木より上」
「飛田新地」と聞いてピンとくる女子大生など、過去には滅多にいなかったはずだ。ところが今や、「1週間で100万円稼げる」効率のいいバイト先として有名になっているという。 飛田新地は大阪・西成区にあるかつて…
2015.02.22 16:00
週刊ポスト
飛田新地に中国人が急増 京都・奈良のツアーに組み込む例も
飛田新地に中国人が急増 京都・奈良のツアーに組み込む例も
 飛田新地は大阪・西成区にあるかつての遊郭の名残をとどめる街だ。半径200mほどの一画に100軒ほどの"料亭"が軒を連ね、その軒先では、胸の谷間や脚を強調した服やナース服、チャイナドレスなど衣装も華やかな若い…
2015.02.21 16:00
週刊ポスト
日本の大学生の勉強時間 週10時間以下が8割で0時間も1割
日本の大学生の勉強時間 週10時間以下が8割で0時間も1割
 京都大学名誉教授で京都女子大学客員教授の橘木俊詔(たちばなき・としあき)氏(経済学)は、「大学は教員のレジャーランドである」と指摘する。論文も書かず、大学に顔も出さないような教員への能力チェックが…
2015.02.21 16:00
週刊ポスト
インチキ占い師 個室でわいせつ行為におよび客に1万円請求
インチキ占い師 個室でわいせつ行為におよび客に1万円請求
 人目を気にせず、リラックスできる個室サービス。しかし、その「人目がない」状況はスタッフも同じ。男性スタッフの中には卑劣な犯行に及ぶ者もいる。身を守るために必要なことは――。 都内在住の片岡弓子さん(…
2015.02.21 07:00
女性セブン
ハンセン病元患者女性 体が不自由でも何でも自分でやりたい
ハンセン病元患者女性 体が不自由でも何でも自分でやりたい
「なぜ人間扱いされないんだろう。偏見と差別の中でも、必ず人間として生きてみせる、負けてたまるかという気持ちだけで本日まで生きて参りました」 その生涯を綴った、『きみ江さん ハンセン病を生きて』(片野田…
2015.02.21 07:00
女性セブン
怪しげな個室サービス ネットで調べれば「前科」すぐ判明
怪しげな個室サービス ネットで調べれば「前科」すぐ判明
 マッサージや占いなど、個室でサービスを提供する業種において、客の女性がわいせつ行為を受ける事件が相次いでいるという。レイプクライシスセンターTSUBOMI代表の望月晶子弁護士は言う。「レイプまでされてしま…
2015.02.20 16:00
女性セブン

トピックス

劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
韓国のガールズグループ「AFTERSCHOOL」の元メンバーで女優のNANA(Instagramより)
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送  
NEWSポストセブン
ラオスに到着された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月17日、撮影/横田紋子)
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきた高市早苗・首相(時事通信フォト)
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン