国内一覧/1135ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

公明党候補への久本雅美妹の応援 安倍首相上回る盛り上がり
公明党候補への久本雅美妹の応援 安倍首相上回る盛り上がり
 列島が寒波に襲われる中、街頭で熱狂的な声援を受け続けたのが公明党だった。支持母体である創価学会の「組織力」が際立つ選挙戦現場は、他党とは一味も二味も違っていた。 12月7日、大阪駅からすぐのヨドバシカ…
2014.12.16 07:00
週刊ポスト
離婚後に夫婦の年金分割できる「年金分割制度」の取り分とは
離婚後に夫婦の年金分割できる「年金分割制度」の取り分とは
「一日中家でごろごろしてばかりいる夫と別れてひとりで生きていきたい!」──そう考える女性が増えているのか、長年連れ添った夫婦が離婚する熟年離婚が近年急増。しかし、「離婚しても経済的にひとりでは生きてい…
2014.12.16 07:00
女性セブン
世耕、萩生田氏ら安倍首相にゴマをする「茶坊主政治」花盛り
世耕、萩生田氏ら安倍首相にゴマをする「茶坊主政治」花盛り
 自民党内では、安倍晋三首相が総選挙を前に公認権を振りかざし、増税推進派の野田毅・税調会長を「公認しない」と恫喝して反対派を震え上がらせた。そんなこともあり、反主流派が口を閉ざしたと同時に、総理にゴ…
2014.12.16 07:00
週刊ポスト
厚労省「厚生年金・国民年金見通し」 2110年には79%カット
厚労省「厚生年金・国民年金見通し」 2110年には79%カット
 厚生労働省の「将来の厚生年金・国民年金の財政見通し」ウェブサイトから「財政検証詳細結果等」という圧縮ファイルをダウンロードし、解凍した上でフォルダを何層も開いていくと、「公的年金被保険者数の将来見…
2014.12.16 07:00
週刊ポスト
PL教団が存亡の淵 野球部にかまっていられないのが本音か
PL教団が存亡の淵 野球部にかまっていられないのが本音か
 高校野球、"西の雄"たるPL学園が窮地に陥っている。監督不在の次は、部員募集の停止だ。揺れる名門校の背景には、学校を運営するPL教団の"お家事情"が深く関わっていた。 週刊ポスト誌上で、PL学園の内実を発表…
2014.12.15 16:00
SAPIO
小渕優子氏 禊が済んだのか選挙戦序盤の涙から余裕の笑顔に
小渕優子氏 禊が済んだのか選挙戦序盤の涙から余裕の笑顔に
 自民党大勝利で終わった総選挙だが、苦戦を強いられていたのが、政治資金疑惑で辞任に追い込まれた小渕優子・前経産相。 ところが、「必ず説明責任を果たして、一から出直します」と…
2014.12.15 16:00
週刊ポスト
安倍内閣改造入閣候補 林芳正、丸川珠代、三原じゅん子氏ら
安倍内閣改造入閣候補 林芳正、丸川珠代、三原じゅん子氏ら
 総選挙後の安倍内閣の組閣はどうなるのか、官邸スタッフが語る。「安倍総理は12月24日のクリスマスイヴに内閣改造を行なう考えだ。選挙に勝ったとはいえ、景気は厳しい。だから総理は政治資金疑惑を追及された閣…
2014.12.15 16:00
週刊ポスト
安倍首相 公示前からの圧勝ムードに党内の反安倍勢力を恫喝
安倍首相 公示前からの圧勝ムードに党内の反安倍勢力を恫喝
 総選挙は安倍自民の圧勝に終わった一方、第3極政党をはじめ野党は壊滅状態となった。そんな惨状だから自民党内では選挙中から「この道の先」をにらんだ権力闘争が進んでいた。 ほんの1か月前、安倍晋三首相の政…
2014.12.15 16:00
週刊ポスト
自民党体質 かつてと違い民意反映の政策バランス機能働かず
自民党体質 かつてと違い民意反映の政策バランス機能働かず
 大メディアは与野党のねじれで法案が通らない政治状況を「決められない政治」と批判し、自民党の大勝によって安倍晋三首相の権力が強化されて政治主導で改革が進む「決められる政治」が始まると歓迎している。だ…
2014.12.15 16:00
週刊ポスト
公明党・山口代表 街頭演説で「なっちゃーん」の声援あがる
公明党・山口代表 街頭演説で「なっちゃーん」の声援あがる
「選挙サンデー」の12月7日午前10時過ぎ、大阪駅からすぐのヨドバシカメラ梅田店前には50~70代の女性が集まっていた。数人ずつグループになり、「公明党」の腕章を巻いたスタッフに、熱心に質問している。 一人に…
2014.12.15 07:00
週刊ポスト
安倍自民大勝 「別の道」示さなかった民主や維新ら野党に責任
安倍自民大勝 「別の道」示さなかった民主や維新ら野党に責任
 総選挙は「この道しかない」と掲げた安倍自民党が大勝し、第3極政党をはじめ野党は壊滅状態となった。国民の熱気や期待は薄く、不思議な選挙戦だった。 開票本部で「バラ」をつける役の自民党幹部たちも、選挙中…
2014.12.15 07:00
週刊ポスト
新入閣有力候補・世耕弘成氏に近畿大ルートで4つの疑惑噴出
新入閣有力候補・世耕弘成氏に近畿大ルートで4つの疑惑噴出
 総選挙後の内閣改造で「新閣僚の最有力候補」として名前が挙がっている「首相の側近中の側近」こと、世耕弘成・官房副長官の政治資金疑惑を12月15日発売の週刊ポストが報じている。 疑惑の舞台は世耕氏の祖父が…
2014.12.15 07:00
NEWSポストセブン
「非正規=悪」と野党叫ぶも正社員になりたい非正規は7.6%
「非正規=悪」と野党叫ぶも正社員になりたい非正規は7.6%
 第3次安倍晋三政権がスタートする。本稿は投開票日前に執筆しているが、与党圧勝が確実な情勢である。アベノミクスは信認されたとはいえ、まだ道半ばだ。とりわけ農業、医療と並んで岩盤規制といわれる雇用分野の…
2014.12.15 07:00
週刊ポスト
例年と比べ質問数減の天皇陛下誕生日会見に「由々しき問題」
例年と比べ質問数減の天皇陛下誕生日会見に「由々しき問題」
 12月23日、81才の誕生日を迎えられる天皇陛下。毎年、誕生日に際して記者会見が開かれるのだが、2014年はその会見をめぐって思わぬトラブルが生じていた…。「11月中旬、突然、宮内庁が宮内記者会に対して"ご高齢…
2014.12.14 16:01
女性セブン
全然足りない年金 平均的な老夫婦で月4万~5万円の赤字に
全然足りない年金 平均的な老夫婦で月4万~5万円の赤字に
「老後は年金だけで生活していけるのか」──老後にかかる生活費(支出)はいったいいくらだろうか。 総務省の家計調査(2013年)によると、「高齢夫婦無職世帯」(夫65才以上、妻60才以上の夫婦のみの無職世帯)の…
2014.12.14 07:00
女性セブン

トピックス

オールスターゲーム前のレッドカーペットに大谷翔平とともに登場。夫・翔平の横で際立つ特注ドレス(2025年7月15日)。写真=AP/アフロ
大谷真美子さん、米国生活2年目で洗練されたファッションセンス 眉毛サロン通いも? 高級ブランドの特注ドレスからファストファッションのジャケットまで着こなし【スタイリストが分析】
週刊ポスト
10月16日午前、40代の女性歌手が何者かに襲われた。”黒づくめ”の格好をした犯人は現在も逃走を続けている
《ポスターに謎の“バツ印”》「『キャー』と悲鳴が…」「現場にドバッと血のあと」ライブハウス開店待ちの女性シンガーを “黒づくめの男”が襲撃 状況証拠が示唆する犯行の計画性
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(右の写真はサンプルです)
「熊に喰い尽くされ、骨がむき出しに」「大声をあげても襲ってくる」ベテラン猟師をも襲うクマの“驚くべき高知能”《昭和・平成“人食い熊”事件から学ぶクマ対策》
NEWSポストセブン
公金還流疑惑がさらに発覚(藤田文武・日本維新の会共同代表/時事通信フォト)
《新たな公金還流疑惑》「維新の会」大阪市議のデザイン会社に藤田文武・共同代表ら議員が総額984万円発注 藤田氏側は「適法だが今後は発注しない」と回答
週刊ポスト
初代優勝者がつくったカクテル『鳳鳴(ほうめい)』。SUNTORY WORLD WHISKY「碧Ao」(右)をベースに日本の春を象徴する桜を使用したリキュール「KANADE〈奏〉桜」などが使われている
《“バーテンダーNo.1”が決まる》『サントリー ザ・バーテンダーアワード2025』に込められた未来へ続く「洋酒文化伝承」にかける思い
NEWSポストセブン
“反日暴言ネット投稿”で注目を集める中国駐大阪総領事
「汚い首は斬ってやる」発言の中国総領事のSNS暴言癖 かつては民主化運動にも参加したリベラル派が40代でタカ派の戦狼外交官に転向 “柔軟な外交官”の評判も
週刊ポスト
黒島結菜(事務所HPより)
《いまだ続く朝ドラの影響》黒島結菜、3年ぶりドラマ復帰 苦境に立たされる今、求められる『ちむどんどん』のイメージ払拭と演技の課題 
NEWSポストセブン
超音波スカルプケアデバイスの「ソノリプロ」。強気の「90日間返金保証」の秘密とは──
超音波スカルプケアデバイス「ソノリプロ」開発者が明かす強気の「90日間全額返金保証」をつけられる理由とは《頭皮の気になる部分をケア》
NEWSポストセブン
公職上の不正行為および別の刑務所へ非合法の薬物を持ち込んだ罪で有罪評決を受けたイザベル・デール被告(23)(Facebookより)
「私だけを欲しがってるの知ってる」「ammaazzzeeeingggggg」英・囚人2名と“コッソリ関係”した美人刑務官(23)が有罪、監獄で繰り広げられた“愛憎劇”【全英がザワついた事件に決着】
NEWSポストセブン
三田寛子(時事通信フォト)
「あの嫁は何なんだ」「坊っちゃんが可哀想」三田寛子が過ごした苦労続きの新婚時代…新妻・能條愛未を“全力サポート”する理由
NEWSポストセブン
大相撲九州場所
九州場所「17年連続15日皆勤」の溜席の博多美人はなぜ通い続けられるのか 身支度は大変だが「江戸時代にタイムトリップしているような気持ちになれる」と語る
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 高市首相「12.26靖国電撃参拝」極秘プランほか
「週刊ポスト」本日発売! 高市首相「12.26靖国電撃参拝」極秘プランほか
NEWSポストセブン