国内一覧/1177ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

慰安婦報道で官公庁から取材拒否続出 朝日幹部対応メモ入手
朝日新聞をはじめ記者クラブに加盟する新聞・テレビは政府官公庁に記者を常駐させている。しかし、朝日が過去の慰安婦記事を一部取り消したことで、「取材先から『国益を損ねた』と取材協力を拒否されるケースが…
2014.09.21 07:00
週刊ポスト

佳子さま入学有力視のICU男子学生「4月のコンパが勝負だ」
プリンセスの"流出"でキャンパスが大騒ぎになっている。国際基督教大学(ICU)の女子学生はこう語る。 「男子学生は"4月の新歓コンパが勝負だ"と今から盛り上がっています。本来は記念受験が少ない学校なんです…
2014.09.20 16:00
週刊ポスト

大人とは違う子供のうつ病の症例 暴力的になることもある
ストレス社会の進行により大人のうつ病に注目が集まっているが、実は子供のうつも確実に増えている。北海道大学の調査によると、うつ病に発展してしまう可能性がある"抑うつ状態"の小学生は7.8%、中学生では22.8…
2014.09.20 16:00
女性セブン

東京ゲームショウ2014を彩った美人コンパニオンたち【2/6】
9月20、21日に幕張メッセ(千葉市美浜区)で一般公開されている「東京ゲームショウ2014」。過去最大規模となる421の企業や団体が出展し、来場者は期間中で22万人を見込む。 今年の見…
2014.09.20 16:00
NEWSポストセブン

週刊誌広告を墨塗りする朝日新聞に望むこと 30年読者の提案
朝日新聞批判が止まらない。これは日本の過去の政治姿勢を見直す「契機」なのか、ジャーナリズムの「危機」なのか。コラムニストのオバタカズユキ氏が考える。 * * * 高学歴の…
2014.09.20 16:00
NEWSポストセブン

朝日新聞の「言論の自由」は「朝日の」「朝日記者の」の意か
福島第一原発事故での吉田調書をめぐる朝日新聞の誤報問題だが、本誌・週刊ポストは朝日の5月20日付の吉田調書報道を直後(6月9日発売号)から誤報と指摘し、朝日から真っ先に抗議書を送りつけられた。そしてこの…
2014.09.20 07:00
週刊ポスト

皇后を間近で見た佐野眞一氏 若々しく比類なき存在感に驚く
美智子皇后が民間から初めて皇室に嫁がれ、55年の歳月が過ぎた。ご成婚で国民は"ミッチーブーム"に沸き、熱狂し、いまも慕われ敬われている。なぜ国民は美智子皇后の眼差しに畏敬の念を覚えるのか。美智子皇后と…
2014.09.20 07:00
SAPIO

東京ゲームショウ2014を彩った美人コンパニオンたち【1/6】
9月20、21日に幕張メッセ(千葉市美浜区)で一般公開されている「東京ゲームショウ2014」。過去最大規模となる421の企業や団体が出展し、来場者は期間中で22万人を見込む。 今年の見…
2014.09.20 07:00
NEWSポストセブン

松島みどり法相 初登庁時に出迎え職員が少なく怒ったとの説
朝日新聞出身で、燃え上がるような真っ赤な服がトレードマークであることから永田町では「レッド松島」と呼ばれている松島みどり・法務相。新大臣が発表された9月3日はやはり真っ赤なドレス姿で、5人の女性大臣の…
2014.09.19 16:00
週刊ポスト

赤ちゃんマッサージNPO代表 過去のトラブルと元夫の思い
今年6月、新潟県に本部を置く子育て支援のNPO法人の関西事務所(大阪府淀川区)で、「ズンズン運動』というマッサージを受けていた生後4か月の男児が、呼吸停止となり、その後死亡する事件が起きた。このとき、マ…
2014.09.19 16:00
女性セブン

雑誌広告に圧力かける朝日新聞 言論の自由を認めない体質も
福島第一原発事故での吉田調書をめぐる誤報問題で、朝日新聞の木村伊量(ただかず)・社長が9月11日に謝罪会見を行なったが、木村氏は「自由な言論の場を保障する」と繰り返し強調した。 朝日が本当に言論の自由…
2014.09.19 16:00
週刊ポスト

国内流行懸念される「デング熱以外」の蚊媒介の感染症とは?
代々木公園周辺で発生したデング熱感染。デング熱は重症化する可能性が低いとはいえ、その感染者は100人を超えるなど、日本列島を不安に包んでいる。 しかし、気をつけるべきはデング熱だけではない。それ以外に…
2014.09.19 16:00
女性セブン

デング熱媒介の蚊 明治神宮「清正井」が発生場所との説も
70年ぶりに国内感染が確認され、9月13日現在の感染者が115人にも拡大しているデング熱。17都道府県にまたがっている感染者のうち99人は代々木公園を訪れていたことが判明している。 代々木公園は現在も閉鎖され…
2014.09.19 16:00
女性セブン

市場確立の「盗撮」は金の成る木 反社会勢力の資金源になる
憎むべき犯罪が急増中だ。警視庁によると、盗撮にかかわる迷惑防止条例違反の検挙件数は2008年に171件だったものが2013年には633件に。5年間で実に5倍に増えた。 2013年の警察白書によると、盗撮場所は、「駅構…
2014.09.19 11:00
女性セブン

「思春期だから」と見逃されていた症状がうつ病と診断される
現代日本で多くの人が患う「うつ病」は大人だけの病気ではなにのだという。北海道大学の調査によると、うつ病に発展する可能性がある"抑うつ状態"の小学生は7.8%、中学生では22.8%おり、実際にうつ病と診断され…
2014.09.19 07:01
女性セブン
トピックス

《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン

《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン

《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン

ノルウェー王室の人気者「リトル・マリウス」がレイプ4件を含む32件の罪で衝撃の起訴「壁に刺さったナイフ」「複数の女性の性的画像」
NEWSポストセブン

《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン

《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン

《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン

《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン

《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン

《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン

「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン

「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン