国内一覧/1175ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

福島原発事故の真実 週刊ポストが「公開調書」検証連載開始
あれから3年半が過ぎたが、震災と原発事故の傷跡は生々しい。三陸沿岸が津波に飲み込まれ、福島では人々が住み慣れた町を追われ、首都で大量の帰宅難民が生まれたあの日あの時、官邸で、福島第一原発で、東京電力…
2014.09.29 16:00
NEWSポストセブン

神戸女児遺棄容疑者 宗教入信希望も酒癖悪く入信許可議論に
「とても親切な信者が多いし、生活に困ったらお互い助け合える。自分も入信させてもらえないか」 9月24日、神戸市の市立小学校1年、生田美玲さん(6)の遺体を遺棄した容疑で逮捕された君野康弘容疑者(47)は今春…
2014.09.29 16:00
週刊ポスト

拉致問題で北朝鮮に騙された安倍内閣 家族会の批判が怖い
北朝鮮による日本人拉致被害者らの再調査の第1次調査報告(中間報告)が遅れている。当初「夏の終わりから秋の初めにかけて」といわれていたが、北朝鮮の時間稼ぎに利用され、安倍晋三首相の描いた「9月電撃訪朝…
2014.09.29 11:00
週刊ポスト

安倍首相 北の拉致再調査甘言に乗ったのは功名心逸ったため
安倍晋三・首相がライフワークに位置づけるのが北朝鮮による拉致問題解決であり、国民にもこの問題に精通したリーダーであるとのイメージが定着している。しかし、安倍首相が描いた「9月電撃訪朝」はうたかたの夢…
2014.09.29 07:00
週刊ポスト

愛子さま通う学習院 運動会で「自分の子以外撮影ダメ」通達
2学期開始直後の9月初旬、愛子内親王が通う学習院女子中等科では保護者向けに「9月27日の運動会について」というペーパーが配布された。「写真撮影について『ご自分のお子さん以外の写真は撮らないでください』と…
2014.09.29 07:00
週刊ポスト

ふるさと納税 ダイビングライセンスツアーや1日村長体験も
2008年から始まったふるさと納税は、任意の自治体に寄附をすると、住民税と所得税が寄附金額に応じて控除される制度。2000円までは対象外となり、控除額には上限がある。 例えば、年収400万円で、夫と専業主婦の…
2014.09.28 16:00
女性セブン

次第に強まる皇后陛下の献身愛 顕れたのは「葬儀の簡素化」
美智子皇后の天皇陛下への思いは、皇太子妃時代から変わらぬ姿勢で貫かれている。ご公務中はもとより日常でもふとした行動に、その強い"意思"は表われる。宮内庁出身の皇室ジャーナリスト、山下晋司氏が見たその…
2014.09.27 07:00
SAPIO

大田区47匹猫虐殺犯 危ない目つきで近所を自転車でぐるぐる
9月18日、東京・大田区の駐車場で猫の首を絞め地面にたたきつけて殺したとして、久保木信也容疑者(33才)が逮捕された。 その日彼が乗っていた自転車の前かごには、その猫以外にも、農薬入りの餌を食べさせて殺…
2014.09.26 07:00
女性セブン

働き盛りサラリーマンと同レベルで公務続ける天皇皇后両陛下
9月24日から1泊2日で青森を訪問される天皇皇后両陛下。これは天皇陛下が80才を迎えられた昨年から始まった私的旅行で、今年の秋、その旅行先に選ばれたのが青森だった。 この私的旅行は、いわゆる"公式"ではなく…
2014.09.25 16:00
女性セブン

佳子さま中退で「皇族の学習院離れに危機感」と学習院関係者
秋篠宮家の次女、佳子内親王(19)が昨年4月に入学した学習院大学を8月末に中退していたことが明らかになった。他大学を受験するための退学で、受験先は姉の眞子内親王が通った国際基督教大学(ICU)が有力視され…
2014.09.24 16:00
週刊ポスト

【プレゼント】グレース・ケリーの覚悟を描いた映画の試写会
国を救うために、生涯一の"難役"に挑んだプリンセス、グレース・ケリー。その覚悟の深さを丹念に描いた映画『グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札』が10月18日(土)からTOHOシネマズ有楽座ほかで全国ロードショ…
2014.09.24 07:00
週刊ポスト

専門家「感染症に国境はなし」 日本上陸は中国経由が多い
約70年ぶりに国内感染が確認されたデング熱だけでなく、アフリカで流行するエボラ出血熱など、感染症に関するニュースに、日本中が脅えている昨今。もはや、「海外の遠い国のこと」「日本は島国だから安全」など…
2014.09.24 07:00
女性セブン

朝日の視線の先にあるのは権力者の顔色や大新聞仲間との関係
福島原発事故での吉田調書をめぐる誤報問題で、朝日新聞の木村伊量(ただかず)・社長が9月11日に謝罪会見を行なった。本誌は朝日の5月20日付の吉田調書報道を直後(6月9日発売号)から誤報と指摘し、その後も9月…
2014.09.24 07:00
週刊ポスト

夜回り先生 子供の心の病癒すには親の考え方変えること必要
引きこもりや自傷行為を行う子供たちの心の叫びを、電話やメールで拾い上げ、救ってきた"夜回り先生"こと、水谷青少年問題研究所所長で花園大学客員教授などを務める水谷修さん。その活動のきっかけとなったのは…
2014.09.24 07:00
女性セブン

東京ゲームショウ2014を彩った美人コンパニオンたち【6/6】
9月20、21日に幕張メッセ(千葉市美浜区)で一般公開された「東京ゲームショウ2014」。過去最大規模となる421の企業や団体が出展し、来場者は期間中で22万人を見込むほどの盛況ぶりだ…
2014.09.23 16:00
NEWSポストセブン
トピックス

《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン

《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン

《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン

ノルウェー王室の人気者「リトル・マリウス」がレイプ4件を含む32件の罪で衝撃の起訴「壁に刺さったナイフ」「複数の女性の性的画像」
NEWSポストセブン

《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン

《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン

《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン

《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン

《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン

《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン

「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン

「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン