国内一覧/1430ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

TV番組の小沢政局解説 聞けば聞くほどイライラと女性作家指摘
TV番組の小沢政局解説 聞けば聞くほどイライラと女性作家指摘
 主婦に人気のTV番組の「消費税論議」と「小沢政局」解説。政治評論家が何人も登場し、今後の読みは…と、いつもの展開だが、「熱心に細かく聞けば聞くほどイライラが募ってくるのは、私だけでしょうか」と、作家で…
2012.05.03 16:00
NEWSポストセブン
災害時の非常持出品 「小旅行に行くときの準備を」と専門家
災害時の非常持出品 「小旅行に行くときの準備を」と専門家
 大震災の直後に生き延びるための非常持出袋には何を準備したらいいのか。1995年1月の阪神・淡路大震災を経験し、東日本大震災の被災地を訪れた『震度7が残した108の教訓』著者の荒尾和彦氏がレポートする。 * …
2012.05.03 16:00
女性セブン
金美齢氏 橋下市長は上昇志向強く首相目指しても不思議でない
金美齢氏 橋下市長は上昇志向強く首相目指しても不思議でない
 日本政府の弱腰外交が中国の傍若無人な振る舞いを増長させている。尖閣諸島海域では平然と領海を侵犯して恥じるところがない。橋下徹首相待望論も高まっているが、橋下氏なら中国に対して毅然とした態度をとるこ…
2012.05.03 07:00
SAPIO
86歳母絞殺した54歳男 最後の最後におでこをごっつんこした
86歳母絞殺した54歳男 最後の最後におでこをごっつんこした
 介護がさまざまな社会問題を引き起こしている。「認知症」の親に、そして子供たちに、今何が起こっているのか。作家・山藤章一郎氏が見た介護の現実とは……。山藤氏が報告する。 * * * 54歳の男は86歳の母…
2012.05.03 07:00
週刊ポスト
地震の備え 木造住宅は非常持出品、マンションは備蓄品が重要
地震の備え 木造住宅は非常持出品、マンションは備蓄品が重要
 阪神・淡路大震災が起きた1995年1月。当時の神戸の人たちの多くが、地震について特別な対策をしていなかったという。自身もそんなひとりだった『震度7が残した108の教訓』著者の荒尾和彦氏は、東日本大震災の被災…
2012.05.02 16:01
女性セブン
木嶋佳苗 裁判中に美脚体操をして舌を動かし口内エクササイズ
木嶋佳苗 裁判中に美脚体操をして舌を動かし口内エクササイズ
 法廷で何を聞かれてもぶれることなく、淀みない受け応えに終始した木嶋佳苗被告(37才)。死刑判決が下された後も、「なんでそんな風にしていられるの?」と、彼女の振る舞いは依然、関心の的であり続けている。1…
2012.05.02 16:00
女性セブン
ネット右翼 反・在日だがリアルに在日の人と接した経験なし
ネット右翼 反・在日だがリアルに在日の人と接した経験なし
「在日韓国人は出て行け」「中国人を殺せ」。ネットで過激な右翼的言論を書き込む「ネット右翼」と呼ばれる人たちは、どんな生態なのか。『ネットと愛国~在特会の闇を追いかけて』の著者であるジャーナリストの安…
2012.05.02 16:00
NEWSポストセブン
GW最強の土産はご当地袋麺 『北海道熊出没注意ラーメン』ほか
GW最強の土産はご当地袋麺 『北海道熊出没注意ラーメン』ほか
 GWで各地に旅行に行かれる方も多いだろう。ちょっと頭を悩ませるのが、お土産だ。ありきたりなものでなく、日持ちのするもので、お値段も手頃で……そんな方に、食事情に詳しいライター・編集者の松浦達也氏がお勧…
2012.05.02 16:00
NEWSポストセブン
72歳元高校校長 介護施設で発せられる言葉は「なんだ、貴様」
72歳元高校校長 介護施設で発せられる言葉は「なんだ、貴様」
 介護がさまざまな社会問題を引き起こしている。「認知症」の親に、そして子供たちに、今何が起こっているのか。作家・山藤章一郎氏が見た介護の現実とは……。山藤氏が報告する。 * * * 千葉市花見川区、花…
2012.05.02 07:01
週刊ポスト
憲法改正の第一歩「国民投票法」 2007年に安倍首相が成立
憲法改正の第一歩「国民投票法」 2007年に安倍首相が成立
 橋下徹大阪市長は憲法改正に必要な発議要件である国会議員の3分の2以上の賛成を2分の1にすること、参議院の廃止、憲法9条の是正を掲げている。1955年の自民党結党以来、党是とされつつ、実現しなかった憲法改正に…
2012.05.02 07:00
SAPIO
黒田清子さん皇族復帰待望論 夫を一代限り准皇族にとの声も
黒田清子さん皇族復帰待望論 夫を一代限り准皇族にとの声も
 2005年11月に都庁職員・黒田慶樹さん(47才)と結婚した黒田清子さん(43才)が皇籍を離れてから6年半、いまではすっかり主婦の顔になられている。そんななか女性宮家創設論議に伴って浮上してきた皇族復帰への声…
2012.05.02 07:00
女性セブン
刑期の1/3終えたホリエモン「怒られて相当忍耐力ついた」
刑期の1/3終えたホリエモン「怒られて相当忍耐力ついた」
『メルマガNEWSポストセブン』に連載中のホリエモンは、現在長野刑務所に服役しているが、最近になって刑期の3分の1が経過。4月27日配信の最新号13号では、「ひとつの節目を迎えた」としみじみ感想を述べている。こ…
2012.05.02 07:00
NEWSポストセブン
笹川良平氏の息子 父の遺体の解剖に立ち会いその肉体に驚愕
笹川良平氏の息子 父の遺体の解剖に立ち会いその肉体に驚愕
 競艇による集金システムを築き上げ、“日本の首領”の汚名を背負った笹川良一と、彼を陰ながら支え、その遺志を継いだ三男・陽平に迫る週刊ポストの新連載『宿命の子』。作家の高山文彦氏が、良一氏の遺体解剖の様…
2012.05.02 07:00
週刊ポスト
ネット右翼辞めた幹部 デマ真に受ける人たち見て怖くなった
ネット右翼辞めた幹部 デマ真に受ける人たち見て怖くなった
 行動するネット右翼の「在特会」は、会員数1万1000人で、日本の右翼団体中最大の存在だ。彼らの生態とはどんなものなのか。『ネットと愛国~在特会の闇を追いかけて』の著者であり、彼らを「普通の人」と評するジ…
2012.05.01 16:00
NEWSポストセブン
カフェで仕事するノマド 大声でスカイプして何様?って感じ
カフェで仕事するノマド 大声でスカイプして何様?って感じ
 新しいワーキングスタイルとして注目を集める「ノマド」。しかし響きの格好良さとは裏腹に、マナーには問題があるようだ。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が、自らの体験を踏まえて「ノマド」を斬る。 *…
2012.05.01 16:00
NEWSポストセブン

トピックス

今季から選手活動を休止することを発表したカーリング女子の本橋麻里(Xより)
《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン
白石隆浩死刑囚
《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン
失言後に記者会見を開いた自民党の鶴保庸介氏(時事通信フォト)
「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン
球種構成に明らかな変化が(時事通信フォト)
大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト
参議院選挙に向けてある動きが起こっている(時事通信フォト)
《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン
ベビーシッターに加えてチャイルドマインダーの資格も取得(横澤夏子公式インスタグラムより)
芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
場所前には苦悩も明かしていた新横綱・大の里
新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン