国内一覧/1526ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

福島原発 周囲気遣い「辛い」と言えず熱中症になる作業員も
福島原発 周囲気遣い「辛い」と言えず熱中症になる作業員も
 連日のように酷暑が続き、福島第一原発(1F)では作業員が熱中症で運ばれるケースが相次いでいる。作業員として原発に潜入したフリーライターの鈴木智彦氏が、作業員たちがおかれている事情をこう説明する。 *…
2011.07.28 07:00
週刊ポスト
電力25%削減実現策 使用率95%超えたら強制的にTV放送停止
電力25%削減実現策 使用率95%超えたら強制的にTV放送停止
 原発再稼働の見通しが厳しいなか、国民は目下の重要課題である節電にも取り組まねばならない。建造や普及にコストも時間もかかる太陽光や風力などの代替エネルギーなしで当面の電力不足を乗り越えるために、過去…
2011.07.27 07:00
週刊ポスト
暑さで作業進まぬ福島原発 夜間作業は事故頻発し原則中止に
暑さで作業進まぬ福島原発 夜間作業は事故頻発し原則中止に
「(福島第一原発の事故について)危機状態から一定の収束の方向が見えてきた」――菅首相はこう自慢顔で答弁したが、気の遠くなるような長丁場を覚悟する現場の作業員は一笑に付す。原発に作業員として潜入したフリ…
2011.07.27 07:00
週刊ポスト
菅政権に新聞が甘いのは横並びの御用機関に成り下がったから
菅政権に新聞が甘いのは横並びの御用機関に成り下がったから
 いったん退陣表明したくせに、ズルズルと宰相の座に居座り続け、鳴り物入りで抜擢した復興相の暴言辞任でも責任を取らない“あの人”を、なぜ大メディアは許してしまうのか。政治評論家の森田実氏は、菅首相を始め…
2011.07.26 16:00
SAPIO
ドラマ『下町ロケット』出演 寺島しのぶの佇まいを著者絶賛
ドラマ『下町ロケット』出演 寺島しのぶの佇まいを著者絶賛
 第145回直木賞を受賞した池井戸潤氏の『下町ロケット』(小学館)。2008~2009年に『週刊ポスト』に連載された同作は受賞に先駆けてWOWOWでのドラマ化が決定。過日、池井戸氏は仕事の合間をぬって、撮影現場へ陣…
2011.07.26 07:00
週刊ポスト
社会問題化する「差別語」を糾弾する側から書いた決定版の書
社会問題化する「差別語」を糾弾する側から書いた決定版の書
【書評】『差別語不快語』 小林健治著(にんげん出版)1680円(税込) 多くの人がネット上で、自らの思いや感想、意見をブログやツイッター、その他のソーシャルメディアを通して発信している現代、新たなネット…
2011.07.26 07:00
SAPIO
電力会社とマスコミの癒着断つには広告禁止すべきとの指摘
電力会社とマスコミの癒着断つには広告禁止すべきとの指摘
霞が関改革を訴えてきた経産官僚の古賀茂明氏は、近著『日本中枢の崩壊』(講談社)で、政界や経産省、電力会社の「原発利権」という最大タブーに踏み込んだ。経産省は、事務次官からの「退職勧奨」という火消し工…
2011.07.26 07:00
週刊ポスト
難局乗り越えるには複数指導者体制・首相公選制導入必要
難局乗り越えるには複数指導者体制・首相公選制導入必要
 日本の政界の人材不足・リーダーシップの欠如はあまりにも顕著だが、ただ呆れていても仕方がない。今の震災後の難局を乗り切れるかどうかに、日本という国家の命運がかかっていると言っても過言ではない。リーダ…
2011.07.25 16:00
SAPIO
主要紙で唯一増税反対の産経新聞 編集委員 その根拠を語る
主要紙で唯一増税反対の産経新聞 編集委員 その根拠を語る
 復興にはカネが必要だ。そのためか、「増税やむなし」という論調が新聞で目立つ。一見すると正しいようにも思えるが、それが新聞社自らの利益を確保するために、財務省の意向を汲んだ“工作”だったらどうか。ジャ…
2011.07.25 07:00
SAPIO
TBSの「人生ゲームは節電おもちゃ」は「驚くべき見解」
TBSの「人生ゲームは節電おもちゃ」は「驚くべき見解」
 テレビ発の節電キャンペーンに疑問を抱くコラムニストの小田嶋隆氏が、放送された節電術について冷ややかに斬る。  * * * 現在、テレビの情報番組は、玉石混交の節電情報が半ば未検証で垂れ流しにされて…
2011.07.25 07:00
SAPIO
荒木師匠「男の役目は私たちの世話をすること」と語っていた
荒木師匠「男の役目は私たちの世話をすること」と語っていた
かつて『微笑』『新鮮』という女性誌があった。性を赤裸々に語った女性誌のさきがけとして知られるが、どんなエピソードがあったのか。作家の山藤章一郎氏が報告する。* * * 「抱かれる女から抱く女へ」『微笑…
2011.07.25 07:00
週刊ポスト
直木賞『下町ロケット』著者 「モノ作り現場細るのは深刻」
直木賞『下町ロケット』著者 「モノ作り現場細るのは深刻」
 第145回直木賞を受賞した池井戸潤氏の『下町ロケット』(小学館刊)。 直木賞選考委員の伊集院静氏は『下町ロケット』を「震災後、落ち込んでいる中小企業の人々を救済するような作品だ」と評したが、著者の池井…
2011.07.25 07:00
週刊ポスト
電力不安で三井金属、HOYAなど大手が続々海外生産シフト
電力不安で三井金属、HOYAなど大手が続々海外生産シフト
原発事故に端を発する電力不安は製造業にとって致命的リスクだ。これでは耐え難きを耐えてきた企業が「日本脱出」を始めたのも当然である。三井金属鉱業はこの6月、主力製品であるスマートフォン用材料の製造ライン…
2011.07.25 07:00
週刊ポスト
被災地東北の夏祭り 「どうしても開催したい」と鋭意準備中
被災地東北の夏祭り 「どうしても開催したい」と鋭意準備中
東北の誇り高き魂をもう一度奮い立たせ、まだまだ続くこの試練の時を乗り越えるために――。東北人の不屈の魂を表す6つの祭が初めて、ひとつになった「東北六魂祭」(7月16日~17日・宮城県仙台市にて)。36万人を感…
2011.07.24 16:00
週刊ポスト
原発警戒区域内の楢葉町長 都会の「脱原発」運動に異議あり
原発警戒区域内の楢葉町長 都会の「脱原発」運動に異議あり
 人口約7700人の福島県双葉郡楢葉町は福島第一原発の南側に位置し、周辺20km内の「警戒区域」にあたる。町内には、原発事故への対応拠点であるJヴィレッジや現在運転停止中の福島第二原発が立地する。町民たちは、…
2011.07.24 16:00
SAPIO

トピックス

中核派の“ジャンヌ・ダルク”とも言われるニノミヤさん(仮称)の壮絶な半生を取材した
高校時代にレイプ被害で自主退学に追い込まれ…過去の交際男性から「顔は好きじゃない」中核派“謎の美女”が明かす人生の転換点
NEWSポストセブン
スカイツリーが見える猿江恩賜公園は1932年開園。花見の名所として知られ、犬の散歩やウォーキングに訪れる周辺住民も多い(写真提供/イメージマート)
《中国の一部では夏の味覚の高級食材》夜の公園で遭遇したセミの幼虫を大量採取する人たち 条例違反だと伝えると「日本語わからない」「ここは公園、みんなの物」
NEWSポストセブン
白石隆浩死刑囚
《死刑執行》座間9人殺害の白石死刑囚が語っていた「殺害せずに解放した女性」のこと 判断基準にしていたのは「金を得るための恐怖のフローチャート」
NEWSポストセブン
手を繋いでレッドカーペットを歩いた大谷と真美子さん(時事通信)
《「ダサい」と言われた過去も》大谷翔平がレッドカーペットでイジられた“ファッションセンスの向上”「真美子さんが君をアップグレードしてくれたんだね」
NEWSポストセブン
ゆっくりとベビーカーを押す小室さん(2025年5月)
《小室圭さんの赤ちゃん片手抱っこが話題》眞子さんとの第1子は“生後3か月未満”か 生育環境で身についたイクメンの極意「できるほうがやればいい」
NEWSポストセブン
『国宝』に出演する横浜流星(左)と吉沢亮
大ヒット映画『国宝』、劇中の濃密な描写は実在する? 隠し子、名跡継承、借金…もっと面白く楽しむための歌舞伎“元ネタ”事件簿
週刊ポスト
中核派の“ジャンヌ・ダルク”とも言われるニノミヤさん(仮称)の壮絶な半生を取材した
【独占インタビュー】お嬢様学校出身、同性愛、整形400万円…過激デモに出没する中核派“謎の美女”ニノミヤさん(21)が明かす半生「若い女性を虐げる社会を変えるには政治しかない」
NEWSポストセブン
山本アナ
「一石を投じたな…」参政党の“日本人ファースト”に対するTBS・山本恵里伽アナの発言はなぜ炎上したのか【フィフィ氏が指摘】
NEWSポストセブン
今年の夏ドラマは嵐のメンバーの主演作が揃っている
《嵐の夏がやってきた!》相葉雅紀、櫻井翔、松本潤の主演ドラマがスタート ラストスパートと言わんばかりに精力的に活動する嵐のメンバーたち、後輩との絡みも積極的に
女性セブン
白石隆浩死刑囚
《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン
ベビーシッターに加えてチャイルドマインダーの資格も取得(横澤夏子公式インスタグラムより)
芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン